ミヨシ石鹸ファンサイト|洗顔からお洗たくまで暮らしに安心

閉じる

『ミヨシ石鹸ファンサイト|洗顔からお洗たくまで暮らしに安心』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ミヨシ石鹸ファンサイト|洗顔からお洗たくまで暮らしに安心 ミヨシ石鹸株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お風呂の頑固な汚れに】プロ推奨の超強力クリーナーモニター募集!『ウルトラハードクリーナー バス用』

株式会社リンレイ

10

7月2日(火)まで

プレゼント

【お風呂の頑固な汚れに】プロ推奨の超強力クリーナーモニター募集!『ウルトラハードクリーナー バス用』

もっと見る

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

1日前!

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【どっちを選ぶ?】新発売 家族のせっけん泡ボディ vs 無添加せっけん泡ボディ

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

家族のせっけんボディソープ

@コスメさんにクチコミずみ
http://www.cosme.net/product/product_id/10103193/top

ミヨシ石鹸株式会社さんの家族のせっけんボディソープ を使ってみたよ



商品詳細&ご購入はこちら
http://shop-miyoshisoap.jp/topics/item25/


ミヨシ石鹸さんと言えば原料や製法にこだわった石鹸を色々販売されてるんだけど、肌に優しいものばかりだから敏感肌の私もいくつかお世話になってるんだよね

お風呂で使う商品と言えば今までは「無添加せっけん泡のボディソープ(ロングセラー商品)」だったんだけど、今回使った商品は「新商品」

でも新商品とは言え、この2つの商品には共通点もあるみたい。



共通点があるってことは、違う点もあるということで。
まず「無添加せっけん泡のボディソープ」はというと・・・・・
http://shop-miyoshisoap.jp/topics/item072/


そして今回使った「家族のせっけん泡ボディソープ」はというと・・・・・
http://shop-miyoshisoap.jp/topics/item25/



もしこの情報だけを読んだら、どっちが使ってみたいて思う?

うちはお風呂って家族みんなで一度に入っちゃうから、みんなで共通して使える商品のほうが浴室内がすっきりするし、間違えて使うっていうこともないな~と思って「家族のせっけん泡ボディソープ」を選んだんだけどね

あと、お風呂上りに体からフワ~ッと香りがするのが好きだから



それから容量もこっちのほうが多くて、お値段お安いし

・無添加せっけん泡のボディソープ(ロングセラー) 700円(税抜) / 500mL
・家族のせっけん泡ボディソープ(新発売) 600円(税抜) / 600mL

素朴な疑問なんだけど・・・・・
なんで共通点の多い似たような商品なのに、100ml容量が多くて、100円安くできるんだろう?
めっちゃ素朴な疑問

今回使った「600ml」って、すごい大きいんだよ



大人の私が持とうとしても片手だとしっかり掴みきれないくらいのボトルの大きさ

これだけたっぷりの容量なら家族みんなで使っても当分使えるな~
ちなみに1回の使用量は「全身で2~3プッシュ」。



「全身で」って考えたら少ないよね~。

さっそくプーッシュ



泡は濃密な弾力泡じゃなくて、フワフワシュワ~ッて感じの泡

3プッシュもとっちゃうと手からあふれそう



キメの細かい弾力泡系だったら手に取ったときにもっとしっかりしてると思うんだけど、これはそういう泡じゃなくて、もっとフワ~ッとしてて、いっぱい取ったら横にダラ~ンと流れてくような感じなんだよね。



私はタオルじゃなくて手で体を洗ってみたんだけど、思ったよりもにゅるにゅるの泡。
フワフワだから、そういうフワフワした感覚が肌に感じられるのかな~と思ったら、肌の感覚としてはにゅるにゅるって感じ。
例えるなら・・・・・固形石鹸を直接肌にぬって手でにゅるにゅるさせてる感覚に近いかな?

でもこんなににゅるにゅる感じるのに、不思議と洗い流すとキュッキュッて音がするくらい体はスッキリ
あと、泡自体はほんのりフローラルの香りがするんだけど、洗い流すとほとんど香りは残らないのね。

「全身で2~3プッシュ」が目安だったけど、子供の場合は2プッシュでも十分だったよ
私は3プッシュ、主人は4プッシュ。
ちなみに主人はどちらかというと体が大きめなんで3プッシュではちょっと物足りないんだって

うちは家族全員が肌質的には乾燥肌だから、できることならタオルとか使って肌に負担かけるのは避けたいんだよね
手のひら洗いは、肌への負担が一番少ない洗い方だから、泡立てることもなくこういう洗いかたができるのってイイね

肌が乾燥する季節はこれからが本番・・・・・
間違いなくなくなったらリピートだね




暮らしに安心|ミヨシ石鹸ファンサイトファンサイト参加中


人気ブログランキングへ

こころ   2015-11-25 09:34:05 提供:ミヨシ石鹸株式会社

Fan site of the year バラエティ賞

企業紹介

ミヨシ石鹸株式会社

こんにちは。ミヨシ石鹸です。『真心こめて石けんに生きる』をテーマに暮らしに必要な洗浄剤を石けんにこだわりお作りしています。

石けんはシンプルだからこそ、原料や製法によって品質が大きく変わります。そんな違いが分かり易いのが『無添加せっけんシリーズ』です。原料と製法にこだわった石けんだからこそ感じられる品質の違いが多くのお客さまに評価されています。

このサイトでは無添加だけに限らず石けんの魅力をお伝え出来ればと思っています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す