昔からおばあちゃんが好きで家でよく見かける煎餅。
もち吉
今回うす焼サラダをアレンジです。
我が家では登場回数の多いアレンジ
■お茶漬けはおかきじゃなく煎餅で!
煎餅ふくろをあけ、まずはちょっとかけてる うす焼サラダ を探します。
そして味見…。
そして味見…。
そして味(止)
あんまり味見をしてると無くなるのでほどほどにしつつ欠けた うす焼サラダ を選別。
選別した うす焼サラダ をお皿に入れます。
スプーンの背中で割ります。
このときに細かくし過ぎてはダメ。
ごはん
具 (この日はサバ)
上に こんぶ茶 を振りかけます。
砕いた うす焼サラダ を乗せ、お茶をかけて完成!!
パリっとしたうす焼サラダ。
小さいおかきだと、すぐにお茶でふやけてしまいますが、
うす焼サラダならカリっとした食感をしっかり楽しめます!!
■お洒落フィンガーフードにも!
もいっちょ。
今度は欠けのない うす焼サラダ を選別して試食…をほどほどにしながらお皿に。
上にクリームチーズを塗ります。
上にサラミやオリーブを乗せてお酒と一緒に!
クラッカーはパサパサ感がありますが、うす焼サラダならパリっと!
ぱらぱらこぼれ落ちて洋服を汚すこともなく食べられます!
ちゃちゃっと作れてパリっと感、強すぎない塩味でお酒が進むフィンガーフードですv
ごちそうさまでした!!
もち吉ファンサイト参加中
ここあ 2019-03-07 22:18:59 提供:株式会社もち吉
Tweet |
地域で愛され、親しまれて。あなたの街のもち吉です。
創業以来の企業アイデンティティ「餅を愛し、餅一筋に生きる」
「いい米、いい水、いい素材を使うと、心が晴れ晴れする」そんな職人魂が、もち吉のおいしさの基本です。
本物の素材を厳選して生まれたバリエーション豊富なおせんべい・おかきを日本全国へお届けします。
~2月28日