閉じる

『重量木骨の家 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 重量木骨の家 ファンサイト 重量木骨の家

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

いよいよ第三弾!「私の理想の家」を聞かせてください!SE構法の【重量木骨の家】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

重量木骨の家

重量木骨の家
さんを紹介いたします

「重量木骨の家」さんは、(株)NCNが提供する「SE構法」を使い、
「重量木骨プレミアムパートナー」と呼ばれる優秀な工務店が
建てる木造住宅のことです

構造計算を行うため、例えばどれくらいの風速に耐えられるか、
震度いくつまで耐えられるかを把握できますし、
設定した風速・震度以下で、住宅に破損が
生じた時には保証が受けられます

また、一般の木造住宅では困難なビルトインガレージや
吹き抜けが可能な上、インフィル(仕切り壁、設備、内装など)と
スケルトン(構造、基礎、外壁、屋根など)に分けらえるので、
ライフスタイルの変化に応じて住空間が変えられ、
長期間に渡って住み継ぐことが可能です


住宅情報誌Web版「木の家 My Style」で
紹介されている特集のテーマを下に並べています


・vol.10:夫婦で家族でくつろぐ終の棲家
http://www.mokkotsu.com/gadget/nonregular/special_backnumber/010.html


・vol.11:ゆったり子育て、ゆったり老後の過ごせる家
http://www.mokkotsu.com/gadget/nonregular/special_backnumber/011.html


・vol.12:地盤・基礎、仕様のしっかりした家でいつまでも
http://www.mokkotsu.com/gadget/nonregular/special_backnumber/012.html


・vol.13:ほっと安心して憩えるカフェのような家
http://www.mokkotsu.com/gadget/nonregular/special_backnumber/013.html


・vol.14:料理と笑顔と笑い声にみちた家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_14/special/001.html


・vol.15:キッチンを中心に家族が集い料理を楽しむ家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_15/special/001.html


・vol.16:内にも外にもわんぱく子どもたちの笑顔が咲く家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_16/special/001.html


・vol.17:中庭もLDKも自由に行き来できる土足暮らしの家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_17/special/001.html


・vol.18:白壁に陽光がそそぐナチュラルフレンチの家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_18/special/001.html


・vol.19:家族がひとつになるスーパーバリアフリーの家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_19/special/001.html


・vol.20a:家族同士もご近所さんとも笑顔が飛び交うスケルトンの家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_20/special/001.html


・vol.20b:花鳥風月を愛でる家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_20/special/002.html


・vol.21:大切な家具と調和した木を愉しむ北欧モダンの家
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_21/special/001.html





この中で、私が特に興味があるのは、
vol.11:ゆったり子育て、ゆったり老後の過ごせる家
http://www.mokkotsu.com/gadget/nonregular/special_backnumber/011.html







A:2階とをつなぐ階段は、視界と光、
  通風を遮らない螺旋階段を採用。
  こうした提案は夫婦の意向を汲んだ工務店からの提案。


B:SE構法の特徴である集成材の梁は
  階段付近だけ見せることにした。
  梁を見せることで、将来的に歪みなどが
  チェックできることも見込んでいる。



C:.ご主人の書斎は、仕事の書籍と趣味のマンガが
  収納できる書棚を希望通りに。
  隣の寝室とも洋服収納の部屋を隔てて繋がっている。


D:.2階の第二のリビング。いまはリビングだが将来、
  子供が成長したら個室に可変できるように仕上げている。
  2階の上のロフトは収納として備えている。



E:足腰が弱くなる未来に備えて、
  直接腰掛けられる高さに設置した和室。
  高床にした分、畳下に収納をつくった。


F:家族用の玄関として、玄関の横に収納空間を設け、
  靴などがすっきりと収まるように設計したのは、
  奥様のたっての希望。
  ここには将来、手すりを付けられるように壁内が施されている。

G:玄関には手すりと、座り向きが座りながら
  反転できる腰掛けを設えた。



『ゆったり子育て、ゆったり老後の過ごせる家』って
表現に凄く惹かれました

Aの画像は、私の理想としていた家を
更に、100倍理想以上に仕上げてくれた感じです
見た瞬間、ヒトメボレしました

キッチンでご飯を作っている間も、
家族の顔が見える・・・
嬉しすぎる

そして、白が基調とされた部屋

更には、螺旋階段

何もかもが豪華すぎる

自分の憧れ・理想の家が形になったら、
こういう風になるんだなって思いました

私は、結婚していますが、
子供はまだいないのですが、
いつか、こんな素敵な家に住めるように頑張ろうと
気力がわいてきました


いよいよ第三弾!「私の理想の家」を聞かせてください!SE構法の【重量木骨の家】 ←参加中

みるも   2011-07-29 14:43:00 提供:重量木骨の家

企業紹介

重量木骨の家

「重量木骨の家」は、(株)NCNが提供する「SE構法」を使い、「重量木骨プレミアムパートナー」と呼ばれる優秀な工務店が建てる木造住宅のことです。
構造計算を行うため、例えばどれくらいの風速に耐えられるか、震度いくつまで耐えられるかを把握できますし、設定した風速・震度以下で、住宅に破損が生じた時には保証が受けられます。

また、一般の木造住宅では困難なビルトインガレージや吹き抜けが可能な上、インフィル(仕切り壁、設備、内装など)とスケルトン(構造、基礎、外壁、屋根など)に分けらえるので、ライフスタイルの変化に応じて住空間が変えられ、長期間に渡って住み継ぐことが可能です。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す