贅沢ツナ・さば缶専門店 オーシャンプリンセス/ミヤカン 鯖缶の口コミ(クチコミ)・レビュー(えりぃさん)

モンマルシェ株式会社のヘッダー画像

レビュー

最高に美味しいツナ缶を販売しているモンマルシェ。

そんなモンマルシェ様から、さば缶まで発売されているとはっ!

ミヤカン様とコラボし、気仙沼で水揚げされた1尾400g以上のさばのみを使用しているそう。

通常使用されるさばは、250g前後なのだとか。

その大きさは、蓋開ける前から缶の大きさで想像できる。

口コミ:【うちごはん】モンマルシェ×ミヤカンの高級さば缶で♪さばみその卵とじ丼の画像(1枚目)
いつも買うさば缶より、大きい!

口コミ:【うちごはん】モンマルシェ×ミヤカンの高級さば缶で♪さばみその卵とじ丼の画像(2枚目)
開けても大きいっ!

大きいさばの切り身が3こ♪
いつもなら、これをごはんにのっけてみそだれをかけて〜と、ズボラ飯でおわるとこだけど、それを載せるのはさすがに恥ずかしいので

少しだけアレンジしてお手軽ランチにした♪

口コミ:【うちごはん】モンマルシェ×ミヤカンの高級さば缶で♪さばみその卵とじ丼の画像(3枚目)
さばみその卵とじ丼

【材料:1〜2人分】
モンマルシェさば味噌煮缶……1/2〜1缶
新玉ねぎ……1/2
卵……2こ
☆水……50cc
☆だしの素……小さじ1/3
☆めんつゆ……小さじ1

【作り方】
①新玉ねぎは、スライスする。フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたらさばを入れ、食べやすい大きさに分けながら混ぜ合わせる。缶のみそだれも入れる。

口コミ:【うちごはん】モンマルシェ×ミヤカンの高級さば缶で♪さばみその卵とじ丼の画像(4枚目)

②☆を入れて沸騰したら、弱火にする。卵をボウルに割り入れて溶きほぐし、フライパンの中に回しかける。

口コミ:【うちごはん】モンマルシェ×ミヤカンの高級さば缶で♪さばみその卵とじ丼の画像(5枚目)

口コミ:【うちごはん】モンマルシェ×ミヤカンの高級さば缶で♪さばみその卵とじ丼の画像(6枚目)
③蓋をして、弱火〜中火で半熟状になるまで加熱する。器にごはんを盛り、その上に卵とじをのせたらできあがり。

口コミ:【うちごはん】モンマルシェ×ミヤカンの高級さば缶で♪さばみその卵とじ丼の画像(7枚目)
味噌がとっても美味しいので、その味と脂ののったさばの味でご飯が進む♪

だし汁は薄味ぎみにして、さばみその味を楽しんだ(*^^*)

この味噌がすごくて、明治42年創業老舗醸造メーカーヤマカノの味噌を使用しているのだとか。

高品質の仙台味噌を日々心がけていて、「仙台味噌・醤油鑑評会味噌の部」では、東北農政局長・知事賞を5年連続受賞なんだとっ!

東北でよかった

口コミ:【うちごはん】モンマルシェ×ミヤカンの高級さば缶で♪さばみその卵とじ丼の画像(8枚目)
さばは、あまり細かくせずに、ごろっと感がわかるように菜箸で分けて、卵とじにするのがおすすめ。

ごはんとさばが口に入った瞬間、幸せ



おいしい健康のモンマルシェファンサイト参加中

投稿日時:2017/05/10 : えりぃのうちカフェごはん 提供:モンマルシェ株式会社

「ミヤカン 鯖缶(モンマルシェ株式会社)」の商品画像

ミヤカン 鯖缶

価格:4,860円(税込)

ミヤカンのさば缶が使用する鯖は1尾400g以上の気仙沼で水揚げされた鯖のみを使用しています。 通常使用される小ぶりの鯖(250g前後)とは違い、大きいサイズを使用している為、脂ののりが違います。 そして、身崩れがないよう、一切れ一切れを丁寧に手詰めしています。味噌煮の味噌はヤマカノ醸造のオリジナル味噌を使用しています。

ショップへ行く