敏感肌、アトピーの方にも安心な無添加化粧品 【無添加工房OKADA】ファンサイト

閉じる

【ディート無添加】 安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml 赤ちゃんにもOK

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

夏の大敵

 
スキンケア用品など肌につけるものは
できるだけナチュラル成分のものを好んでいるわたしですが、
 
昨年『ディート』という恐ろしい成分を知って以来、
虫よけ対策も天然成分の、肌に優しいものに変えてます。
 
 
 
 
*** ディート ***
 
アメリカ軍が研究し、兵士がマラリヤに感染しないように開発された薬で、
ベトナム戦争、湾岸戦争などでも使用されています。
しかし、帰還兵に原因不明の疲労や記憶低下・関節痛など
湾岸戦争症候群の原因物質の一つとしてディートは疑われており、
命にかかわるような中毒事故も報告されています。
日本では粘膜や顔、傷口などに使わなければまず安全だとされていますが、
カナダ保健省では「幼児にディートを使ってはならない」などの厳しい法規制となっている。
 
【ディートによる事故例】

・5歳の小児がDEET含有製品を全身に2回塗布された後、
突然全身痙攣を起こし、 広範囲な脳障害の脳波パターンが観察された。

・3歳の小児がディート製品を毎日2週間にわたり塗布され、脳障害が発現した。 
(日本中毒学会編:中毒研究98年2号より)

 
******
 
 
 
 
こわっ!
 
こわいでしょ!?
 
こんなん知ったらもう、普通の虫よけスプレー子供に使えんわ!!
 
 
 
 
てことでディートを含まない虫よけスプレーをドラッグストアで探しまわったんだけど、
ないのねー。どれもこれもディートって書いてある。
ベビー用品売り場の、乳幼児用のものでもよ?
ない!ない!
 
 
てことで、ネットで人気商品のこれを買ってみました。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幼児がいる方ならご存知かもしれない。
無添加工房OKADAの「安全安心 無添加虫よけスプレー」です。
 
エッセンシャルオイル(シトロネラ、ペパーミント、レモングラス、ゼラニウム)、
精製水、無水エタノールだけで作られた、ディート完全無添加の虫よけスプレー。
 
つまり、虫が嫌うアロマの香りで蚊をブロック!
というナチュラルな虫よけ。
 
 
 
 
昼の長い夏場、同じアパートのお友達と毎日19時すぎても
外で遊びまわってるわが子らに、虫よけは必須アイテム。
 
もちろんそれに付き合ってるわたしたち親にも必須で、
とにかく外に出るときは「これしてから!」とシュッシュシュッシュ。
 
実際、スプレーしてても刺されちゃったりするんだけど
「さあ!刺したいだけお刺しなさい!!」
てほどあちこち刺されまくるわけでもないんで、それなりに効果はあるようです。
(持続性は弱いかと思う)
 
 
わが家では昨夏これを使ってみて、それなりにお値段が張るもんで
今年は自分でエッセンシャルオイルを使った虫よけスプレーを作って、
同じアパートのお友達にもあげてました。
(虫が嫌うオイルは上記以外にも色々あり)
 
最近またこの商品を入手したので使ってみてるんだけど、
やっぱり自作のやつより若干効果が高い気がするなー。
どこが違うんだろ?(割合かな?)
 
 
なんにしろ、子供に安心安全なものはやっぱり使いやすい。(香りも良い)
特に虫よけスプレーとかって、肌にベタベタ付くし
スプレーするとき結構吸い込んじゃったり目に入ったりもしてそうだし。
 
わが家はもう、普通の虫よけスプレーを買うことはないと思うよ。
 
 
 
 
合うと思って使ってた化粧水が最近「うーん…?」て感じになってきたんで、
岡田ローションも気になるなー。
肌にも体にも優しくて、効果抜群!なもの、色々探したい。
 
 
 
 
 
本当の無添加【無添加工房OKADA】ファンサイト参加中
 

Novie   2013-09-11 23:46:56 提供:無添加工房OKADA

企業紹介

無添加工房OKADA

「無添加工房OKADA」では、本当の無添加化粧品だけを作っています。

最初は肌の弱い家族のために、自宅で作った石けんがきっかけでした。
家族が安心して使えるものを徹底的にこだわって作ったら、本当にいいものができました。

同じように困っている人たちにも喜んでもらいたい。 そのために作り続けています。  
敏感肌、アトピーの方など、肌の弱い皆さんにも喜んでもらえれば幸いです。


「無添加化粧品」とされているものにも、実は薬品など添加物が入っている商品が、数多くあることをご存知でしょうか?

部分的な無添加や、キャリーオーバー等によって隠れた添加物が残留していても、残念ながら「無添加化粧品」として販売されているのが現状です。

■「無添加」と「納得無添加」の違い おわかりになりますか?
https://www.mutenka-okada.com/column/soap/soap_1/#item_base


開催中イベント

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す