しつこいほど何度も言ってますが、
わたしは「肌につけるものはできる限り自然派のものを」
というこだわり?をもってます。
ただ、「自然派で自分の肌に合って、効果的なもの」
と探し求めるとなかなかコレ!ってのに出会えず、
未だ化粧水だけはジプシーしてました。
今回お試しサイズで使っていたのは、
以前‘ディート不使用の虫よけスプレー’で紹介した
無添加工房OKADAさんの商品。
その名も渋い、岡田ローション。
こちらのお店、その他商品すべて
「岡田石けん」「岡田美容オイル」「岡田UVミルク」と
ネーミングが「ずばりそのままだな!!」な感じで、
なんとなくその真っ直ぐさ、素直さが感じられます。
ネーミング同様、品質も真っ直ぐ。
防腐剤無添加、植物由来の成分だけを配合、
香料・着色料・鉱物油・防腐剤はもちろん刺激が心配される
成分は一切配合しない『納得無添加』
という安心・安全なとにかくやさしい品質。
商品は200mlボトルらしいのだけど、今回は15mlのお試しサイズ
だったので、朝晩使って大体一週間ぐらいだったかな?
使用感は、さすがにナチュラル成分オンリーなだけあって
「水みたい!」な印象で、さらっとしてる。
でも肌の上で流れてしまうことはなく、肌なじみが良い!
今ちゃんとパンフ読んで知ったんだけど、
肌への浸透をあげるために特殊水(微細水)てのが使われてるんだって。
納得~!!
ていうか一応、
わたしの使用感もあながち適当ではなかったのだなと…。
ただ、すごく浸透してるのは感じるけど、
やっぱりこれからの季節これだけじゃちょっと心元ないかなー。
と、朝はコレのあとに手持ちの乳液、
夜はコレのあとに美白美容液と愛用クリームで仕上げてました。
保湿第一!
乾燥は大敵!!
その前から使い始めてたローションがまだたっぷり残ってるんで、
それも使い切ってから何が良いか決めるのに、
候補に入れてもいいかなーと思う。
「肌にやさしい、ナチュラル」ってのはすごく魅力的だし~。
とも言ってらんない年かもしんないけどねぇ。
少し前に問題があって回収された化粧品とかもあったし、
肌に一番につけるローションは慎重に選びたい、
と余計に思うわたしなのです。
本当の無添加【無添加工房OKADA】ファンサイト参加中
Novie 2013-10-21 00:41:32 提供:無添加工房OKADA
Tweet |
「無添加工房OKADA」では、本当の無添加化粧品だけを作っています。
最初は肌の弱い家族のために、自宅で作った石けんがきっかけでした。
家族が安心して使えるものを徹底的にこだわって作ったら、本当にいいものができました。
同じように困っている人たちにも喜んでもらいたい。 そのために作り続けています。
敏感肌、アトピーの方など、肌の弱い皆さんにも喜んでもらえれば幸いです。
「無添加化粧品」とされているものにも、実は薬品など添加物が入っている商品が、数多くあることをご存知でしょうか?
部分的な無添加や、キャリーオーバー等によって隠れた添加物が残留していても、残念ながら「無添加化粧品」として販売されているのが現状です。
■「無添加」と「納得無添加」の違い おわかりになりますか?
https://www.mutenka-okada.com/column/soap/soap_1/#item_base
~2月9日