敏感肌、アトピーの方にも安心な無添加化粧品 【無添加工房OKADA】ファンサイト

閉じる

オリーブオイル100%コールドプロセス製法 こだわりぬいた無添加 岡田石けん

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

岡田石けん

今日は、モニプラ記事で~すまたまたです、ごめんなさい今回お試ししたのは『無添加工房 OKADA』様の『岡田石けん』精製オリーブだけを使って、コールドプロセス製法で作ってありますうん、コールドプロセス製法って言ってもわかんないですよねちょっと分かりやすいように書きますね*コールド・プロセス製法(冷製法)*石鹸の原料を混ぜ合わせた時に自然に発生する低温の熱を利用して鹸化を進める製法です発生した熱を冷ましながら1ヶ月以上掛けて石鹸を作っていきますこれにより熱に弱い成分にも影響が出ず、保湿剤であるグリセリンや油脂の中に含まれている有効成分を残すことができますまた適度に油脂が残っているため、肌に優しいです使い心地は市販の石鹸とは随分違ったものになります時間は掛かりますが、古来から伝わる最もシンプルな製法です普通に流通している石鹸は、中和法の物が多いんですよ*中和法*油脂をあらかじめ、脂肪酸とグリセリンに分解し脂肪酸だけを使い、短時間で製造しますこの方法では約3~4時間で石鹸が完成するので大量生産ができるのですグリセリンを含まないため洗浄力が強い反面お肌に対する保護力に欠けますそのため肌に良いことを売りにしている製品はグリセリンや保湿剤を後から添加している場合がありますこれはそのコールド・プロセス製法の石鹸なんですよぉ6週間かけて作ってあるそうですわくわく…(^◇^)添付されていたネットを使って、泡立ててみました泡の感じは、普通の石鹸のの3分の2位の出方ですお顔は恥ずかしいので、手を洗ってみましたすすいで手を軽く振っただけで、手に残った水分が飛びますこの手は、タオルで拭いてはいません石鹸でしっかり洗った後しばらくするとハンドクリームを塗りたくなりますけどこの石鹸で洗ったあとは、そんなことはなかったですね中和法で作った石鹸との違いに、ちょっとビックリ!これから、カサカサがやってくる季節石鹸を替えてみるのは有り、かもしれないです本当の無添加【無添加工房OKADA】ファンサイト参加中

カミさん   2013-10-12 11:00:26 提供:無添加工房OKADA

企業紹介

無添加工房OKADA

「無添加工房OKADA」では、本当の無添加化粧品だけを作っています。

最初は肌の弱い家族のために、自宅で作った石けんがきっかけでした。
家族が安心して使えるものを徹底的にこだわって作ったら、本当にいいものができました。

同じように困っている人たちにも喜んでもらいたい。 そのために作り続けています。  
敏感肌、アトピーの方など、肌の弱い皆さんにも喜んでもらえれば幸いです。


「無添加化粧品」とされているものにも、実は薬品など添加物が入っている商品が、数多くあることをご存知でしょうか?

部分的な無添加や、キャリーオーバー等によって隠れた添加物が残留していても、残念ながら「無添加化粧品」として販売されているのが現状です。

■「無添加」と「納得無添加」の違い おわかりになりますか?
https://www.mutenka-okada.com/column/soap/soap_1/#item_base


開催中イベント

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す