敏感肌、アトピーの方にも安心な無添加化粧品 【無添加工房OKADA】ファンサイト

閉じる

安全安心 無添加 虫よけスプレ―【ディート無添加】赤ちゃんにも安心

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

保育所とガー子さん。|kaori&シュウ太郎のブログ

保育所とガー子さん。
テーマ:生後7ヵ月
いいね!(35) コメント(6)
昨日、シュウ太郎さんがお仕事おやすみだったので、うちから一番近い第一希望の保育所へ見学に行ってきました。



一年間の予定で育休を取っていて、12月に入所させ、21日から仕事復帰の予定です。


以前、役所へ行って、必要書類をもらったり、わからないことを聞きに行ってきたのですが、『どこかしら入れるでしょう。育休中だしポイント高いからね。』って言われて、余裕で予定通り復帰する気でいました。
※入所は保護者の状況で優先順位があり、それをもとに選考されるそうです。
各地で制度が違う可能性あります_(._.)_

巷では、待機児童の問題が話題となってますが、私の町は田舎だからなのか?

で、結果。
そこは既に待機児童が数名いて、保育士さんが不足しているとのことで、12月の受け入れは難しい可能性が高いと。。。
4月の方が入りやすいから、職場が融通効くようなら4月にずらすといいかも、って。

って、マジですか?!


ヤバイよーヤバイよー
(出川哲郎風に)



まぁ、認可保育園に待機中は育休手当も延長してもらえる(1歳6カ月まで)から私的にはその方がいいかなぁと思うようになってきた。。。

見学で行った保育園にいた男の子がものすごく泣いてるんです。きっとママと離れて心細くて泣きじゃくってたんだろうなぁ。
って娘と重ねてみたら、涙がでそうに。。。
皆の和の中に入れてもらった娘の背中がとっても哀愁漂ってて、私はこんな小さな娘を1日中、預けてまで働かなきゃならないの?ってかなり揺れました。

12月まであと3カ月と少し。


どうしよう。。。離れたくない。。。
何かあったとき、そばにいて一番に守ってあげなくていいのか?

だけど、私の職場にも迷惑かけれないし。。。

悩んじゃうよー。


私自身、保育園には行ってなく、母が専業主婦だったので、いつも母がそばにいてくれました。
怖がりな私。学校から帰って家に母がいないとものすごく心細かったなぁ。







話は変わって。。。

シュウ太郎さんがおもちゃ、買ってきてくれました。



お風呂で、手桶やガーゼにかじりついたりするようになったので、お風呂用のおもちゃを買ってきてくれました。






楽しそうにかじっておりました。

安全安心 無添加 虫よけスプレ―【ディート無添加】赤ちゃんにも安心

Ameba公式アプリ
更新をすぐ受け取ろう


コメントする

コメント(6)
kaori(シュウ太郎)さんの
ブログの読者になる




前のページ
記事がありません
次のページ
ミズリーナ
記事一覧 >

shutaro   2015-08-22 00:00:00 提供:無添加工房OKADA

企業紹介

無添加工房OKADA

「無添加工房OKADA」では、本当の無添加化粧品だけを作っています。

最初は肌の弱い家族のために、自宅で作った石けんがきっかけでした。
家族が安心して使えるものを徹底的にこだわって作ったら、本当にいいものができました。

同じように困っている人たちにも喜んでもらいたい。 そのために作り続けています。  
敏感肌、アトピーの方など、肌の弱い皆さんにも喜んでもらえれば幸いです。


「無添加化粧品」とされているものにも、実は薬品など添加物が入っている商品が、数多くあることをご存知でしょうか?

部分的な無添加や、キャリーオーバー等によって隠れた添加物が残留していても、残念ながら「無添加化粧品」として販売されているのが現状です。

■「無添加」と「納得無添加」の違い おわかりになりますか?
https://www.mutenka-okada.com/column/soap/soap_1/#item_base


開催中イベント

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す