敏感肌、アトピーの方にも安心な無添加化粧品 【無添加工房OKADA】ファンサイト

閉じる

【★敏感肌・乾燥肌もこれでモッチモチ肌!】オリーブ100%!スクワラン美容オイル

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

乾燥&脂の大敵との戦いについて(^ ^;)

昨日はうっかり寝てしまって記事を一枚も書けませんでしたOrz

冬と言えば「乾燥の季節」ですが、この冬は(と言ってもまだ終わっていない)マスクくらいしか対策をしていませんでした。前までは毎日、お風呂から上がったら顔だけでなく、身体にも乾燥予防にクリームを塗っていたのに…。
どうやら12月から2月まで立て続けの課題やテストに終われ、だんだんお化粧や健康への配慮が失われると共に、
「もー何でも良いや。風邪さえ引かなければ……」
となってしまった結果のようです。

あっ、今ではそんなではありません(^ ^;
ここから書いていくのは12~2月頭までの「かつての」私です。

11月までは毎日お化粧もして、服もあれこれ考えていたのに、2月の頭には気付けば、「ヒートテックにジャージとダウン」という酷い格好でぼーっと学校に行くという、世にも恐ろしいざまでした。もちろんノーメイク。スピーチやプレゼンをする日には、さすがにお化粧をしていましたが、あまり意味がなかったかもしれません。
そうなると、まあ顔は自分でも毎朝鏡を見れば、ちょっとでも酷くなれば分かるものなのでスキンケアなどはそこそこやっていました。



が、テストが終わってしばらくぼーっとしていて、はっとなりました。
(変な表現でごめんなさい…… でも本当にそうだったんです (爆))


「何だか私、とっても“残念”で酷い感じじゃないかな……?」


私「チョコなんか食べても私、肌荒れないよ~」
友「ちっ (・言・)」
なんて会話をしていたのに。

気付けば小さいニキビのようなものはあるし、肌はカサカサしているのにTゾーンは脂っぽいし(書いていて実はとても恥ずかしいのですが書きます……もうそうならないように……)。
顔だけでなくて、髪は縺れやすいし枝毛があるし、かかとはガサガサを通り越してパリバリしてきているし、二の腕は荒れて荒れて変な吹き出物がいっぱい出来ているし、手も荒れてるし……。

「何これひどい!」

気付いた私は(※これはこのブログ開設前の出来事です 念のため)何とか前にしていたようなことを始めました。
と言っても、元から大したことはしていません(汗)。

髪についてはトリートメントを入念にするようになりました。
顔については洗顔料と化粧水とクリームの類を適切に使うように心掛けました。
他については目下模索中です。顔の肌よりきめが粗いからなのか分厚いからなのか?なかなか二の腕とかかとがしつこいです(二の腕などはタオルではなく手で洗った方が効果的だよ、と聞かされ実践中です。そしてかかとはさすがに手ごわい……)。

顔は、まあとりあえずは……のところに戻ったように思います。
しかしながら、放置すればすぐ脂っぽくなるのに、乾燥も重大な問題となるのがとても悩ましい……。

と思っていたら、メールの受信箱にとっても気になるタイトルのメールが(登録しているモニターサイト「モニプラ」からのものです あやしいメールではなく 笑)。

それがこれ↓

【★敏感肌・乾燥肌もこれでモッチモチ肌!】オリーブ100%!スクワラン美容オイル
この製品で一番気になったのはオリーブ100%もさながら、その使い方です。
お風呂で洗顔後にオイルを手にとって顔をマッサージ、その後蒸しタオルで顔を覆いしばらく待つと肌が「もっちり&しっとりプルプル」になるそうです。その上、寝る前にもう一度オイルを塗ると、なんだかすごいらしい…?

商品の広告がどのくらい正しいのかということはいつも疑いぶかーく見ていますが、これはちょっと気になります。
早速モニター申し込んできました(´w`) 抽選に当たると良いなあ・・・。

まだモニターサイトに登録したばっかりと言っていいくらいなんですが…(笑)。

はなRin   2012-02-23 22:00:34 提供:無添加工房OKADA

企業紹介

無添加工房OKADA

「無添加工房OKADA」では、本当の無添加化粧品だけを作っています。

最初は肌の弱い家族のために、自宅で作った石けんがきっかけでした。
家族が安心して使えるものを徹底的にこだわって作ったら、本当にいいものができました。

同じように困っている人たちにも喜んでもらいたい。 そのために作り続けています。  
敏感肌、アトピーの方など、肌の弱い皆さんにも喜んでもらえれば幸いです。


「無添加化粧品」とされているものにも、実は薬品など添加物が入っている商品が、数多くあることをご存知でしょうか?

部分的な無添加や、キャリーオーバー等によって隠れた添加物が残留していても、残念ながら「無添加化粧品」として販売されているのが現状です。

■「無添加」と「納得無添加」の違い おわかりになりますか?
https://www.mutenka-okada.com/column/soap/soap_1/#item_base


開催中イベント

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す