『中垣技術士事務所 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
有限会社中垣技術士事務所 |
---|
中垣技術士事務所さんの、「ホームメイド・ケフィア」をお試ししました。ケフィアって聞いた事はあるけど…どんな物だろう?しかも家で作れるの??と、ワクワクドキドキ(*´ω`*)ちなみに、ケフィアとヨーグルトの大きな違いは「酵母」!ケフィアに含ませる酵母は生きてて、発酵し続けるので炭酸ガスが出てくるんだそう。具体的な違いは、ケフィアは酵母が生きてて、ケフィアは室温で発酵できる!って事ですって。なんだか不思議だなぁ…酵母(; ・`ω・´)ケフィアは必ず冷蔵庫で保存してください!パッと見た感じだと軽くてお菓子みたいだけど、ちゃんと冷蔵庫に入れてあげないとダメなんだね(; ・`ω・´)1箱には10包入ってます!やったー!いっぱい作れるぞー(ノ≧▽≦)ノ♪1包の大きさは、このくらいです。とても軽い。この中にケフィアが…!お?ケフィア菌って粉末なんだ!なんだか粉チーズのような、砂糖のような…そのくらいの細かさ!とってもサラサラしてます(o´▽`o)牛乳に加えるのは、このケフィア菌だけで添加物は一切使ってないです。しかも1回ずつ使い切りなので衛生的だし手軽に使えます!このケフィア菌を牛乳1リットルパックに加えます。(普段私は牛乳を飲まないので初めて1パックが1リットルと知る)ケフィア菌を加えたら、紙パックの口を押さえて、上下左右に数回振り混ぜてください。開封口にラップをつけて、牛乳パックの口を閉じて、約1日室温に置いておくだけ!簡単だー!室温20度~30度が適温なので、もし室温が低い場合は発酵に数日かかると思います。お母さんが「作るなら夏場が最適だよ!」って教えてくれました。どうやら数年前に作ったことがあるらしい…(; ・`ω・´)1日半置いて様子をみると…おぉ!なんとなくプルプル固まってる気がする!!発酵して、あの嗅ぎなれたヨーグルトの香りが凄くする!!!固まったのを確認できたら、冷蔵庫で冷やしてください。食べるの楽しみー!冷やして次の日に食べてみました。わぁ~!トロトロのケフィアだー!しかし、ここでお母さんが言う。「ケフィアはこんなんじゃないよ!」え?違うの?何が違うの???「この、いつもの牛乳使ったの?」「うん、冷蔵庫にあったいつもの牛乳使ったよ」ここで誤り発覚!!!いつも家にあるこの牛乳は、実は牛乳ではなく「乳飲料」だったのです!濃厚とか書いてあるから、これは完全完璧牛乳なのかと(・ω・`;)普段から牛乳を飲まないと本来の味も知らなければ、成分を気にしたことすらなかったんですが…これは違ったのかぁ…。ちゃんと説明を読みますと、ケフィア発酵に適さない牛乳があるとのこと。適しているのは「牛乳」「加工乳」「低脂肪牛乳」「成分調整牛乳」。「乳飲料」はモロモロになるので適してないそうです。「低温殺菌牛乳」は一度煮沸して30度に冷ましてから使ってください。…まさか牛乳だけで、こんなに種類があったとは。驚き!あと、プランタラム菌は植物由来なので、無調整豆乳も発酵できるんですよ!どんな味になるのかな(*´ω`*)ちなみに今回使った牛乳…いや、乳飲料なるものの成分は、「乳、乳製品、ビタミンD」と書かれてました。ビタミン入ってたのか…。しかし、1リットルという膨大な量が作れたので、美味しく頂きました!ちゃんとヨーグルトみたいで美味しい!!ケフィア菌を加えた牛乳は室温に置いても腐りませんし、冷蔵庫に入れると2週間程保存ができるので、ゆっくりたっぷり食べれます!やったね(ノ≧▽≦)ノ♪プルーンヨーグルトそのままで食べるのも好きですが、黒糖で作ったイチゴジャムと食べてみました!美味しい!一番好きな食べ方は、グラノーラにかけて食べる事です♪たくさんケフィアが作れちゃうので、贅沢にたっぷり乗せれる(*´∇`*)!あとは、バナナと一緒にジュースにしたり、カレーに添えたり、マフィン生地に混ぜたり…これだけ沢山のケフィアが作れると、お料理もいっぱい作れます!プランタラム菌とカゼイ菌は生きたまま腸まで行って、善玉菌として働きながら、お腹の中でビフィズス菌も増やしてくれます!いっぱい食べてお腹から元気ー!サッと入れて室温に置いて、冷やして食べるだけ!という、かなり素早く作れて簡単な上、とっても安全で、しかも美味しくて体にも良い!!って、ケフィアの凄さを知りました!そして…とても沢山作れるってことは、ヨーグルトを何回も買うより安い!って事なんですよね。これはありがたい!!いっぱい食べちゃう♪お母さん曰く、一度作ったら少し残しておいて、それを違う牛乳に入れるとまたケフィアが作れるよ!って教えてくれました。目には見えない部類のケフィア菌の発酵の凄さに何度も驚きました!名前だけしか知らなかったケフィアについて沢山知れて、家族みんなで美味しくたっぷり食べる事もできて大満足です!中垣技術士事務所さん、とっても美味しいケフィアをありがとうございました(人´ω`*).。*☆中垣技術士事務所 ファンサイトファンサイト参加中読んでくださってありがとうございます!↓ポチッとクリック励みになります(*´ω`*)
てぃぱ 2015-07-06 16:35:06 提供:有限会社中垣技術士事務所
Tweet |
日本で最初にホームメイド・ケフィアを販売したパイオニア企業です。コーカサスの長寿村の発酵乳ケフィア、ブルガリアのロドピ山脈周辺の長寿地帯で作られているプロバイオティクスGBN1ヨーグルト、ロシアやブルガリアなどの東欧でメディカルフルーツとして親しまれているアロニアなど健康に役立つ食品を販売しています。