閉じる

『アマタケの「南部どり」ファンサイト 』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 アマタケの「南部どり」ファンサイト 株式会社アマタケ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

鶏肉大好きのお料理上手さんあつまれ!春夏の鶏肉料理レシピコンテスト開催!!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

鶏胸肉のチキントマトカレーのレシピ♪

スパイスから作る、本格的なカレーにチャレンジです
塩麹に漬け込んだ鶏胸肉を使ってサッパリ、ピリッと、ヘルシーなカレーに^^





・クミン・・・・・・・・小さじ1
・ターメリック・・・・小さじ1
・ジンジャー・・・・小さじ1
・ガラムマサラ・・・小さじ1
・レッドペッパー・・少々(辛いのが好きな人は、この量で調節して下さい)

これを混ぜて、カレー粉を作っておきます。





チキンのトマトカレー

・・・材料(3~4人分)・・・

・鶏胸肉・・・・・・200g
・塩麹・・・・・・・・大さじ1
・玉ねぎ・・・・・・大1個
・にんにく・・・・・1かけ
・バター・・・・・・30g
・小麦粉・・・・・大さじ3
・カレー粉・・・・約大さじ4(上記で作ったもの)
・トマト缶・・・・・1カップ
・ヨーグルト・・・大さじ2
・水・・・・・・・・・400cc
・コンソメ・・・・・1個

*塩・・・・・・・・・小さじ1
*はちみつ・・・・大さじ2
*醤油・・・・・・・大さじ1


・・・作り方・・・

①鶏胸肉を食べやすい大きさにカットして、塩麹とカレー粉小さじ1(分量内)を揉み込んで、一晩おく。






②鍋にバターにんにくのみじん切りを入れ、香りが出たら、玉ねぎのスライスを炒める。
しんなりしてきたら、小麦粉、残りのカレー粉を入れて、しっかりと炒める。






③鶏胸肉も一緒に炒める。







④トマト缶、ヨーグルトを入れて、よく混ぜる。
水、コンソメを加え、途中でかき混ぜながら10~15分中火で煮込む。






⑤最後に、塩、はちみつ、醤油で味を整える。






⑥盛り付けたら、完成♪







スパイスから、合わせて作ると、かなり本格的なお味になりますね~
お口の中、ピリピリです
でも、旨味もちゃんとあって、美味しくいただきました^^
塩麹に漬け込んだ胸肉は、ぷりっとしてて、とってもしっとりジューシー
とってもヘルシーでした^^
もも肉で作ったら、もう少しコクが出て、また違った味わいになるんだろうな~^^

スパイスの配合。
面白いかも^^
こうやって、何回も、色々と試しながら、「自分好みのカレー粉」が完成するのかな
使うお肉や、お野菜によっても、味がかわるかもしれないし^^

スパイス。

楽しくなってきました~





レシピブログに参加中♪




手作りカレーパウダーの料理レシピ


鶏肉大好きのお料理上手さんあつまれ!春夏の鶏肉料理レシピコンテスト開催!!! ←参加中

P太郎。   2012-05-25 23:43:13 提供:株式会社アマタケ

企業紹介

株式会社アマタケ

当社は「日本で一番美味しい鶏を育てたい。」という想いのもと、岩手県で養鶏事業を47年前にスタートさせました。

27年前、「南部どり」というブランド鶏をつくることを決意し、全飼育期間投薬しない安全な鶏としてデビューさせました。

皆さまが現在良く見る、名前の付いたブランド鶏はこの「南部どり」が最初なんです。

以来、私たちはおいしくて安全な「南部どり」を育てることにまじめに取り組んでいます。

3月11日の東日本大震災で当社は2工場が製造機能を失い、たくさんの鶏が死ん
でしまうという、大被害を受けましたが、

おじいちゃん・おばあちゃん鶏も含めた親鳥を餓死させないように、なんとかえさの確保をして、「南部どり」を存続致しました。

現在、「南部どり」は、スーパーのオリンピックやクイーンズ伊勢丹、小田急OX
にて展開をしています。

ぜひ、おいしくてくさみが少ない「南部どり」を食べてみて下さい!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す