閉じる

『アマタケの「南部どり」ファンサイト 』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 アマタケの「南部どり」ファンサイト 株式会社アマタケ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【大阪王将公式通販】エビ塩チャーハンモニター募集

株式会社イートアンドホールディングス

5

3日前!

プレゼント

【大阪王将公式通販】エビ塩チャーハンモニター募集

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】美味いもの市 北海道造り 漁師の塩辛飯

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】美味いもの市 北海道造り 漁師の塩辛飯

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】クーベルチュール プレミアム 割れチョコミックス ミルク4種

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】クーベルチュール プレミアム 割れチョコミックス ミルク4種

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】北海道 極太たこ脚 1kg(ボイル)

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】北海道 極太たこ脚 1kg(ボイル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【急募イベント】『鴨肉大好き!』鴨肉セットのお料理モニターさん大募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

岩手がも・鴨肉セット

株式会社アマタケさんから、「岩手がも・鴨肉セット」がこんなに沢山届きました。

ムネ肉1枚入り2パック
モモ肉1枚入り2パック
ひき肉1kg
ムネ肉スライス200g
ひき肉200g





鴨肉はあまり食べる機会がないですが、美味しいですよね~
これだけ沢山あると、何に使うか迷います^^;


まず「モモ肉」はシンプルにステーキにしました


皮面に切れ目を入れてから、両面に塩コショウして、強火で皮面2~3分、返して2~3分。
弱火にして皮面6~7分、返して6~7分焼きます。
その後アルミホイルで包んで余熱で10分ほど置き、食べやすい大きさに切ったら「鴨もも肉のステーキ」が出来上がり!



鴨肉そのものの旨味があるので、塩コショウだけで十分美味しいです。
弾力があって、特に脂身の甘みがいいですね~
お肉の脂が苦手な私でも、鴨肉の脂は大丈夫なんです^^;
それにしつこくなくサッパリ食べられるのも鴨肉の特徴ですね。





そしてムネ肉は焼き浸しにしました


まず、両面を強火でしっかり焼いてから、熱湯に潜らせ油抜きをします。
それを用意しておいた出汁、みりん、醤油、酒、砂糖を混ぜて味付けした中に入れて粗熱がとれるまで放置するだけ。
食べる直前にスライスしたら「鴨ムネ肉の焼き浸し」の完成です。



このまま食べても美味しいけど、マスタード付けるとさらに美味しくいただけます。
主人はこれが一番気に入ったようで、ビールがすすむと喜んでました。
これもさっぱり食べられてヘルシーなのがいいですよ。




ひき肉はつみれにして、白ネギ、豆腐と炊いてみました。



ひき肉に白ネギの青い部分をみじん切りにして入れ、よく捏ねてつみれを作ります。
つなぎは入れなくても粘り気が強いし、くさみやクセがないので下味不要でした。
これを白ネギと豆腐と一緒に炊くだけ。
ひき肉からいい出汁が出るので、醤油とみりんだけの味付けだけでOK。




鴨肉は必須脂肪酸が入っていたり、ビタミンも豊富なので健康にもいいのです。



冷凍で届いたので、旨味を逃がさないように解凍するのだけ気を使いましたが、レシピの小冊子もついてきたので、参考にして美味しく料理できました。


アマタケさん、ごちそうさまでした~




南部どりファンサイト参加中

岩手がも

南部どりオンラインショップ

まゆみ   2016-05-25 09:53:59 提供:株式会社アマタケ

企業紹介

株式会社アマタケ

当社は「日本で一番美味しい鶏を育てたい。」という想いのもと、岩手県で養鶏事業を47年前にスタートさせました。

27年前、「南部どり」というブランド鶏をつくることを決意し、全飼育期間投薬しない安全な鶏としてデビューさせました。

皆さまが現在良く見る、名前の付いたブランド鶏はこの「南部どり」が最初なんです。

以来、私たちはおいしくて安全な「南部どり」を育てることにまじめに取り組んでいます。

3月11日の東日本大震災で当社は2工場が製造機能を失い、たくさんの鶏が死ん
でしまうという、大被害を受けましたが、

おじいちゃん・おばあちゃん鶏も含めた親鳥を餓死させないように、なんとかえさの確保をして、「南部どり」を存続致しました。

現在、「南部どり」は、スーパーのオリンピックやクイーンズ伊勢丹、小田急OX
にて展開をしています。

ぜひ、おいしくてくさみが少ない「南部どり」を食べてみて下さい!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す