ニュータッチのファンコミュニティサイト/凄麺 佐野らーめんの口コミ(クチコミ)・レビュー(Ryukaさん)

ヤマダイ株式会社のヘッダー画像

レビュー

ニュータッチのファンサイトファンサイト応援中 皆さん、『佐野ラーメン』はご存知でしょうか?『佐野ラーメン』は、栃木県佐野市を中心として食べられているラーメンで、関東地方のご当地ラーメンの1つでもあります食べるの大好きな人間にとって1度は食べてみたいと思う所でありますが、なかなか栃木まで行ってる時間はありませんでも、その味を再現したカップラーメンが(佐野らーめん会・ご推薦)あるんですそれがこちら   凄麺シリーズ    佐野らーめん『佐野ラーメン』と言えば、竹を使って麺を打つ、青竹打ちのコシの強い平麺が特徴それをヤマダイ株式会社 独自のノンフライ麺で再現!『佐野ラーメン』初体験のあたしどんな味なのか楽しみです! これは具材とスープ(・∀・)かやくの中に特製スパイスも入ってますヽ(゚◇゚ )ノ そしてコレがあの青竹打ちの平麺を再現したノンフライ麺(^~^)それでは調理開始 まずはかやくのねぎを入れま~す(*^ー^)ノ お湯を内側の線まで注ぎま~す(^O^)/ 「フタをして4分待つのよ~!」って皆さんお久しぶりです!覚えてるかしら?あたし、カップウーマン3よ!(* ̄Oノ ̄*)久々のお仕事なのにコレで終わりかよ!!Σ\( ̄ー ̄;) byカップウーマン3 4分経ったら液体スープとレトルト調理品を入れま~す(^ε^)♪ お好みで特製スパイスを入たら・・・ 出来上がり~!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:香りをお伝えできないのが残念デスそれでは伸びないうちにいただきま~す なかなかコシのありそうな麺ですよ~!ヘ(゚∀゚*)ノしばらくお待ちください・・・・・・・・・・・・・・・うまし!ヾ(@^▽^@)ノ麺にコシがあって歯ごたえのある食感。ノンフライ麺が青竹打ちの平麺をしっかり再現できているんじゃないでしょうか?それに平麺だからスープもよく絡んでしっかりスープも味わえますスープは鶏がらベースなのでさっぱり系。スープを最後の1滴まで飲めるほどさっぱりです!この間まで濃い味のラーメンばかり食べていたのでたまにこういうのを食べると、懐かしいと言うか、ホッとするというか・・・この味はまた食べたくなる味ですねただ1つだけ言うなら、量が少ないかな?あたしでもちょっと物足りない感じなので、きっと男の人なら全然足りないかも!旦那はコレにご飯を入れて食べてました今このラーメンを探してますが、今の所見てません・・・残念あたしが見逃しているだけだろうか??見つけたらまた買って食べようと思ってます!皆さんも見かけたら食べてみてね~ヤマダイ株式会社 商品についてはこちらを見てくださいね~!    ☆結局午前中片付けられなかったぁ・・・今から少しやろうかな

投稿日時:2011/02/14 : ☆白ひげ海賊団☆白ひげ危機一髪☆ 提供:ヤマダイ株式会社

「凄麺 佐野らーめん(ヤマダイ株式会社)」の商品画像

凄麺 佐野らーめん

さっぱりとしながらコクと風味で味わい深い、どこか懐かしいスープの「佐野ラーメン」。ご当地【佐野らーめん会・ご推薦】の逸品です。

ショップへ行く