『日本語検定ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
日本語検定委員会 |
---|
第2弾★言葉の意味わかりますか?日本語検定3級に挑戦! ←参加中問 「さわり」の意味として、正しいものはどれでしょう。【例文】話のさわりだけ聞かせる。①話などの要点のこと②話などの最初の部分のこと③話などの最後の部分のことこれってひっかけ問題?普通に考えたら①だけど・・・やっぱり①でいいのかな?「さわり」って、話し言葉では年中使うのに、文の中ではほとんど使われないので、なんとなく、「東京弁」かな?と思っていました。じべた、しみったれ、へったくれ・・・・みたいな東京方言です。でも問題になるくらいだから、違うのでしょうね。さわり→要点、なんだけど、だったらひとことで済むかといったら、それは人によります。さわりだけ、といわれて、延々話を聞かされるのはよくあること。「さわりだけ」には「ちょっとだけだから聞いてくださいよ」みたいなニュアンスがあるように思います。英語とか。漢字とか、検定合格をめざしてこれから問題集を買って勉強しても覚えきれないと思うけれど、なにも準備しないんだったら、「日本語検定」は(私のように)長いこと生きている人にとってはとっても有利かも・・・・2級の問題も探してみて、やってみようかな?という気にちょっとなってきました。
kerakuten 2009-06-25 23:20:56 提供:日本語検定委員会
Tweet |
「的を得る」「愛想を振りまく」「口先三寸」…これらはすべて正しい使い方ではありません。
あなたの日本語は大丈夫ですか?
まずは日本語検定の「日本語診断」で腕試しを!