閉じる

『日本語検定ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本語検定ファンサイト 日本語検定委員会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

第2弾★言葉の意味わかりますか?日本語検定3級に挑戦!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

日本語検定3級に挑戦!

第2弾★言葉の意味わかりますか?日本語検定3級に挑戦! ←参加中



またまた日本語検定3級に挑戦!に参加することにしました。
今回は・・・

さあ、今回は3級「言葉の意味」の改題です。

問 「さわり」の意味として、正しいものはどれでしょう。

【例文】話のさわりだけ聞かせる。

①話などの要点のこと
②話などの最初の部分のこと
③話などの最後の部分のこと

最初は、②だと思って念のため広辞苑を引いたところ、

ア:義太夫の中に他の音曲の旋律を取り入れた箇所。曲中で目立つ箇所になる。
イ:転じて、邦楽の各曲中の最大の聞かせ所。「くどき」の部分を指すことが多い。
ウ:さらに転じて、一般的に話や物語などの要点、または、最も興味を引く部分。

だそうです
ということは①なんですね

今まで完全に間違えて使っていました
でも②で使っている人が多いと思いませんか

ECO   2009-07-06 00:15:00 提供:日本語検定委員会

企業紹介

日本語検定委員会

「的を得る」「愛想を振りまく」「口先三寸」…これらはすべて正しい使い方ではありません。


あなたの日本語は大丈夫ですか?

まずは日本語検定の「日本語診断」で腕試しを!

映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す