閉じる

『日本製粉株式会社のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本製粉株式会社のファンサイト 日本製粉株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【野菜をMOTTO】スープ4個ギフトセット(敬老の日限定ラッピング)

モンマルシェ株式会社

10

8月17日(日)まで

プレゼント

【野菜をMOTTO】スープ4個ギフトセット(敬老の日限定ラッピング)

もっと見る

NEW

【熱中症対策に!夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『減塩梅こんぶ茶』モニター150名様大募集!】

玉露園

150

8月21日(木)まで

プレゼント

【熱中症対策に!夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『減塩梅こんぶ茶』モニター150名様大募集!】

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】15名様募集!

株式会社もち吉

15

8月31日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】15名様募集!

もっと見る

★貴重な国産有機ゆず果汁使用★「寺岡家の有機ゆずぽんず」【Instagram料理写真投稿モニター募集!】

寺岡有機醸造株式会社

20

8月17日(日)まで

プレゼント

★貴重な国産有機ゆず果汁使用★「寺岡家の有機ゆずぽんず」【Instagram料理写真投稿モニター募集!】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

簡単なアレンジでお料理の幅が広がる『ニップン ロースト アマニ粉末』レシピ募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

モニター報告②「ニップン ローストアマニ粉末」

モニプラ様を通して、日本製粉株式会社様より「ニップン ローストアマニ粉末」のモニターに当選し、モニター生活を続けてきました モニター1回目の記事はこちらをごらんください → ☆アマニについての説明や、栄養効果、摂取方法をのせておりまして、読めばちょっとしたアマニ博士になれますよ そして、レシピ「ローストアマニ粉末を使って、マグロ&アボカド&長芋の漬け丼」ものせています 簡単レシピです 前回のブログにも書きましたが、瓶に入れておけば、食事の際テーブルに置いておき、各自お好みの量をふりかけて食べられますよ(開封後は冷蔵保存です)  小さいスプーンを瓶の中に入れておけば、その都度洗わなくて便利です  お味噌汁にひとふり   青菜とえのきのおひたしにひとふり   スープにサラダにとお好みのものに一振りするだけで、手軽に栄養素の補給ができます前回同様「ロースト アマニ粉末」を使って料理してみました   ロースト アマニ粉末入り味噌だれ 【材料】 使いやすい分量ですごま油          小さじ1味噌           100g砂糖           大さじ2みりん          60cc酒             大さじ1すりおろし生姜    大さじ1玉ねぎ         40gローストアマニ粉末 大さじ4(20グラム)【作り方】①鍋に、ごま油を入れ、次に味噌、砂糖、みりん、酒、すりおろししょうが、玉ねぎのごくみじん切りを入れその都度よくかき混ぜます②中火にかけ、かき混ぜながら火をとおします(アルコール分をとばすため)③最後にローストアマニ粉末を入れてかき混ぜたら出来上がり※お使いの味噌によって、出来上がりの味噌だれの味もかわるので、砂糖やみりんで味を調整してお好みの味にしてください甘めの味噌だれです 味噌だれを使ったレシピは、こちらです  さばとまいたけのローストアマニ粉末入り味噌だれのホイル焼き【材料】(1人前)さば切り身   1切れ※サーモンなどお好みの魚でOKまいたけ     お好みの量※お好みのきのこでOK酒         適宜青ネギ      適宜味噌だれ    大さじ山盛り5くらい(さばの切り身がかくれるくらいの量)【作り方】①アルミホイルの中央に、さばの切り身を置き、酒をふりかけます②その上に味噌だれをさばの切り身の上にまんべなくぬり広げます③一番上に、まいたけをのせ、アルミホイルをしっかりとじます  ④アルミホイルごと、トースターに入れ、「強」で15分焼きます※我が家のトースターは「弱」「中」「強」の3種類です⑤仕上げに、青ネギのみじんぎりとローストアマニ粉末(分量外)を振りかけて出来上がり材料さえ揃えておけば、フライパンを使わず調理できるので、我が家のように帰りの遅い旦那さんの料理に、帰宅時間にあわせて、トースターに入れるだけで、熱々を出してあげられるので、喜ばれる1品です しかも、お皿にアルミホイルごとのせるだけだから、洗い物もなくラクチンです   厚揚げのロースト アマニ入り味噌だれ焼き  【材料】厚揚げ           1パックブロッコリースプラウト  適宜味噌だれ          適宜【作り方】①厚揚げを、お好みの大きさに切る②切った厚揚げの上に、味噌だれをぬる③アルミホイルをしいたトースターに、②の厚揚げを入れて、「中」で10分、味噌だれにうっすら焦げ目がつくまで焼く④仕上げにブロッコリースプラウトをトッピングする味噌だれと厚揚げがあれば、切って焼くだけなのでとっても簡単です 厚揚げがカリッとして、甘辛味噌が香ばしくお酒のおつまみにぴったりです 急に1品欲しい時にも対応できますよ こちらにはのせていませんが、豚肉とお好みのお野菜などを焼いて、仕上げに味噌だれをからめれば、味噌焼きができます味噌だれがあれば、簡単料理できますよ   きなことロースト アマニ粉末の白玉だんご(写真は1人前です)【材料】 2人前白玉粉           100g水              90gきな粉           大さじ1ロースト アマニ粉末  大さじ1砂糖            大さじ1【作り方】①ボールに白玉粉と水をあわせて、ねります②小さ目の一口サイズのひらべったい丸に形を整え、真ん中をくぼませ、沸騰した湯に入れます③白玉だんごが、浮いてきたら、冷水にとります④お皿に、白玉だんごを並べ、きな粉、ローストアマニ粉末、砂糖を混ぜ合わせたものをふりかけたらできあがりロースト アマニの香ばしさも残って、きな粉の風味も楽しめ、簡単にでき、自宅で和カフェできますよ お皿に、残った粉は、人目のいない時なめましょう レディーは真似しちゃだめよ もちろんブレンドしたきな粉、ローストアマニ粉末が余ったら、ホット豆乳に入れて飲んでもOK モニターとはいえ、ロースト アマニ 生活を楽しんでまいりました 今回は、「ロースト アマニ粉末」のモニターでしたが、アマニ油(ミニパック)、ローストアマニ(粒タイプ)(粉末)のスティックタイプもありますので、こちらは、外出が多い方の携帯用におすすめですね             アマゾンで購入できますよ → ☆以上をもちまして、モニター報告を終わります アマニについて楽しみながら勉強できたこと、実際に商品を試して、料理を考える楽しさを与えてくださった日本製粉株式会社様に感謝申しあげます なお、ローストアマニ粉末はアマゾンで商品の購入できます → ☆ ※前に見た時は在庫切れになっていたけれど、今は購入できます日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中    

さんふぇりーちぇ   2015-03-20 16:30:00 提供:日本製粉株式会社

企業紹介

日本製粉株式会社

日本製粉は、「お客さま」を第一とする企業理念のもと、社会・経済の激しい変化に対応した新しい価値観の創造を目指すとともに、企業活動の活性化と効率化を一層推進し、グローバルな多角的食品企業をめざして成長を続けてまいります。





食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す