『日本香堂ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社日本香堂 |
---|
日本香堂さんのオフィシャルサイトがリニューアル2大テーマを大きく掲げ、それぞれにブランドやコンテンツを分け、より見やすく、わかりやすくなりましたo(^-^)o「祈りの香り」「祈りの香り」のページでは、線香・ローソク・仏具に関する情報はもちろん、仏事に関する知りたい情報や、香りに関する豆知識なども詳しくご紹介しています。仏事のことって、意外と知らなかったり、ちょっと聞きづらかったりどこに尋ねたらいいのかわからないことってありませんか??そうしたみなさまの身近な疑問にもお応えしています。確かに、そうですね。学校などでは、教えてくれないし~~~誰に聞けばよいのか?結構知らないことも多くて、特にマナーなどに関する事は、しっかりと把握しておきたいところですね。マナー違反が最も多いのは、香典なんですってなおっちも、困ったのが香典袋になんて書く?宗派などで、書き方もさまざまですものね。香典の種類葬儀の形式などにより下記のようになります。仏式の場合「御霊前」ごれいぜん、「御香典」ごこうでん、「御香奠」ごこうでん、「御供」おそなえ、「御香料」ごこうりょう神式の場合「御神前」ごしんぜん、「玉串料」たまぐしりょう、「御榊料」おんさかきりょう、「御神饌料」ごしんせんりょうキリスト教式(プロテスタント)の場合「御花料」おはなりょう、「お花料」おはなりょうキリスト教式の場合(カトリック)「御ミサ料」おんみさりょう、「御弥撒料」おんみさりょうこのような疑問に答えてくれるサイトですので仏事の事で困ったら、是非訪れてみて下さいね。<a href="http://www.nipponkodo.co.jp/inori/trivia_butuji/「癒しの香り」「癒しの香り」のページでは、お香からアロマ製品にいたるまで幅広いフレグランス商品をご紹介しています。そして、暮らしに香りを取り入れたいと考えている香りビギナーの方から、専門的に香りを楽しみたい方、そして贈り物として香りをお考えの方にも、さまざまな角度から楽しい香りのご提案をしています!香りも、色々な角度から検索できます。香りで選ぶ気分で選ぶブランドで選ぶカテゴリーから選ぶランキングで選ぶブランドで選ぶを選択すると、下記のような画面に。なおっちも香りを探してみましたo(^-^)o香りで選ぶの検索で見つかったのは↓白檀が好きなので、ウッディ系で検索。こ~~~んなに色々なアイテムがあるんですね。見やすくて、検索もしやすいので便利ですo(^-^)oこちらは、売れ筋ランキングです↓みんなが、どんな商品を購入しているのかよく分かります。みんなも、癒しの香りを探すなら日本香堂さんのページへ↓http://www.nipponkodo.co.jp/iyashi/" target="_blank">http://www.nipponkodo.co.jp/inori/trivia_butuji/「癒しの香り」「癒しの香り」のページでは、お香からアロマ製品にいたるまで幅広いフレグランス商品をご紹介しています。そして、暮らしに香りを取り入れたいと考えている香りビギナーの方から、専門的に香りを楽しみたい方、そして贈り物として香りをお考えの方にも、さまざまな角度から楽しい香りのご提案をしています!香りも、色々な角度から検索できます。香りで選ぶ気分で選ぶブランドで選ぶカテゴリーから選ぶランキングで選ぶブランドで選ぶを選択すると、下記のような画面に。なおっちも香りを探してみましたo(^-^)o香りで選ぶの検索で見つかったのは↓白檀が好きなので、ウッディ系で検索。こ~~~んなに色々なアイテムがあるんですね。見やすくて、検索もしやすいので便利ですo(^-^)oこちらは、売れ筋ランキングです↓みんなが、どんな商品を購入しているのかよく分かります。みんなも、癒しの香りを探すなら日本香堂さんのページへ↓http://www.nipponkodo.co.jp/iyashi/</a>「野山からのおふくわけ お香と香皿セット」がオススメですお香「野山からのおふくわけ」の新商品です!!小さなタトウに包まれたお香に、素朴で味わいのある陶器製の香皿がセットになっていて、〈おふくわけ(=お福分け)の心〉をさらにかき立てるアイテムとなっていますジメジメむしむしするこれからの季節、涼を呼ぶ暮らしの演出として〈お香〉は最需要期を迎えます。この湿度が高いときこそ、お香は香り立ちもよく、お部屋の空気を切り替えてくれるすぐれものなんですよ♪♪(*´▽`*)ノ゛特に「節電の夏」が叫ばれる今年、「野山からのおふくわけ お香と香皿セット」は大切な人を気遣う“涼感ギフト”としてちょっとしたギフトやお返しにもぴったり。やさしい香りとともに、にっこり笑う福の神が、贈った方にも贈られた方にもきっと幸せを運んでくれます。“自然に親しむ和の暮らし”をテーマに、大切な人との“絆”に目覚めた時代の心にも響き合う新しいお香のブランドとして開発された「野山からのおふくわけ」は、里の暮らしを彩る四季折々の恵みをモチーフとした、6種類の香りを揃えています☆【やまざくら】春をつげるころ、静かに咲き初める おだやかで清楚なやまざくらの香りです。【しろつめくさ】やさしい風の中、咲きこぼれる 明るく新鮮なしろつめくさの香りです。【のいちご】やわらかな緑の中、きらっと実る 甘くみずみずしいのいちごの香りです。【くろすぐり】光あふれる初夏、つややかに実る 甘く熟したくろすぐりの香りです。【こすもす】晴れわたる秋空のもと、咲きゆれる優しくさわやかなこすもすの香りです。【わびすけ】澄みきった空気の中、咲き誇る しっとりと上品なわびすけの香り。野山からのおふくわけの詳細は↓こちらのサイト、とっても見やすくて検索もしやすい!!直ぐに目的のアイテムが見つかるので便利ですよ。贈り物を探すのにもブライダルの引き出物にも最適なアイテム~本当にた~くさんの香りアイテムがあって見ているだけでも福が貰えちゃいますなおっちは、白檀の香りが好きですがあちこちで白檀のお香を買います。しかし、え?これ白檀かな!?って思うような色々足してある香りが多くて。。。残念。白檀らしい香りを楽しむのなら日本香堂さんの特製白檀香 スティック60本入本格的な白檀の香り。穏やかにお部屋に香りが広がるスティック型(棒状)です。燃焼時間約13分。大自然に育まれた香木は、古来より人の心をとらえ、高貴にして貴重なものとして、大切に扱われてきました。優美な気品高い香木「白檀」の香りをお楽しみいただけるシリーズです。天然の香料をふんだんに使った、より本格的な白檀の甘い香りです。穏やかに香りがお部屋に広がります。商品サイズ:高さ108mm×幅75mm×奥行18mm燃焼時間:約13分箱含む重量:約72gセット内容(成分): タブ粉、香料企業紹介株式会社日本香堂創業天正年間。日本の伝統ある香り文化を礎に、みなさまの心を安らぎで満たし、健やかでいきいきとしたくらしを応援する―それが私たち日本香堂の願いです。お線香の2大ブランド「毎日香」「青雲」をはじめ、ローソク、仏具など、日本のこころの伝統を現代に受け継ぐ<祈り>の製品。貴重な香木と匠の技から生まれる「伽羅大観」「花の花」などのお香製品。フランスの「ESTEBAN」、米国の「PACIFICA」「aromavera」など、各国を代表する香りのブランドとのグローバルネットワークによりお届けする、キャンドル、セラミックポプリ、パフューム、サシェ、インセンス・・・と幅広いホームフレグランス製品。こうした薫香・ホームフレグランス分野において、みなさまに”なくてはならない”オンリーワン企業”を目指し、これからも安全・安心で、価値のある商品開発に努めてまいります
なおっち 2012-07-03 16:16:01 提供:株式会社日本香堂
Tweet |
創業天正年間。日本の伝統ある香り文化を礎に、みなさまの心を安らぎで満たし、健やかでいきいきとしたくらしを応援する―それが私たち日本香堂の願いです。
お線香の2大ブランド「毎日香」「青雲」をはじめ、ローソク、仏具など、日本のこころの伝統を現代に受け継ぐ<祈り>の製品。
貴重な香木と匠の技から生まれる「伽羅大観」「花の花」などのお香製品。
フランスの「ESTEBAN」、米国の「PACIFICA」「aromavera」など、各国を代表する香りのブランドとのグローバルネットワークによりお届けする、キャンドル、セラミックポプリ、パフューム、サシェ、インセンス・・・と幅広いホームフレグランス製品。
こうした薫香・ホームフレグランス分野において、みなさまに”なくてはならない”オンリーワン企業”を目指し、これからも安全・安心で、価値のある商品開発に努めてまいります。