『パン食系女子のファンサイト ~パンを愛するすべての女子のためのファンサイト~』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
日清製粉株式会社 |
---|
ほっこり温まる☆あなたのあったかパンメニューを教えて下さい ←参加中
日清製粉さんのイベントにまたまた参加してみましたイベントはほっこり温まるパンメニューとの事 ちょうど今夜の晩御飯はおでんでほっこり感半端ないお鍋なので、私の大得意パン消費メニューを作ることにしましたおでんに入れるので、和風でね美味しいのでレシピも載せます~ *材料*固くなったパン・・・150g牛乳・・・100ml人参・・・適量レンコン・・・適量長葱・・・適量ハム・・・1~2枚玉子・・・1個塩胡椒青のり醤油片栗粉・・・大匙1------------------------------------*下準備*野菜・ハムは小さめに切っておくパンはちぎり、牛乳に浸しておく------------------------------------*作り方*1ちぎって、牛乳に浸したパンを手でもみこむ 2野菜・卵・パン・塩胡椒・青のりを一緒に混ぜ合わせる味をみて、好みで少々の醤油と片栗粉も加える。3鍋に塩を加えてお湯を沸かしたら、火を弱め2の生地をスプーンで取り、落としていく。手で丸める場合は少し手に油をつけて丸めるといいですよ 4浮き上がってきたら、出来上がりカネーデルリ和風味です この、カネーデルリはイタリアの食べ物で本来はスープにしたり、チーズやクリームと合わせたりしていただきますが、こういう風にすると和風パンつくねみたいでしょお醤油を少し加えると、香りが引き立ち食欲そそる~さてさて、これをおでんに加えたいと思いますここからは~突撃ぃぃ~!我が家のぉ~晩御飯~~~~~!!!!←アホ*おでん*生ハムサラダ*鮭(焼き魚)*ままかり(刺身)*小鉢サラダはシンプルに、オリーブと生ハムでこちらが、用意していたカネーデルリ和風味 そして・・・おっでーん そしてそして、おでんの中には・・・カネーデルリ和風味おでんの中にまさかのイタリアグルメそして、それはまさかのパンでできたもの もはや見た目はつくねですこのおでんとの一体感 よそってみると・・・つくね( ̄□ ̄;)!! でも、つくねじゃないよ。お醤油と葱がおでんにマッチしていて、レンコンのシャキシャキ感にパンのホワホワ感が面白いねと好評でしたほっこりはほっこりでも、またタイプの違うほっこりパンおでんとパンのコラボレーション日本とイタリアのコラボレーションほっこりは世界を一つにするっっ よね
日清製粉株式会社さん素敵なイベントTHANKSです
寿 2012-01-18 18:53:32 提供:日清製粉株式会社
Tweet |