『NS ファーファ・ジャパン ファンブロガーサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
NS ファーファ・ジャパン株式会社 |
---|
はい、外国の柔軟剤って好きです。私は東欧・ブルガリアで生活していたことがあるのですが硬水エリアなので柔軟剤を使わないと衣料がゴワゴワになるし、色落ちも激しくてすぐに衣料が駄目になっちゃうので必要不可欠でしたね。同じ硬水エリアの西ヨーロッパのものが流行で、私はイタリア製の洗濯機を使っていtので柔軟剤もイタリア製をチョイスしました。なんて名前だったかなぁ〜ボトルのイメージの記憶をたよりに探してみたら、日本でも買えるようですね。「Italsilva」社の【Spuma di Sciampagna】 アンモルビデンテ・ソフナー というお品です。
向こうでは、ぴしっ!とプレスしたお洋服を着るのが当たり前(なんとTシャツもプレスします!!)だったので、この柔軟剤を使うとアイロンがけしやすくなるのもよかったですね。
あとは、思い出せない、、、ブルガリア製で、日本では手に入らないのかなぁ…。ピーチ&マンゴーの香りで、オリエンタルな香りのものがあって好きでした。赤道モノ(パイナップル、バナナ、マンゴー、ライチなど)が異常な価格のブルガリアだったので人気なのもわかる気がします。特にマンゴーやライチはどんなものか食べたことがないヒトの方が多かったんじゃないかな〜。キウイフルーツもどんな木になってるの?ってよく聞かれました。
【外国製の柔軟剤・洗剤について】皆さんの声を聞かせてください! ←参加中
田中 知子 2009-03-15 22:24:56 提供:NS ファーファ・ジャパン株式会社
Tweet |