尾張名古屋だし屋大友/鰹あごだし14袋入りの口コミ(クチコミ)・レビュー(いちごマムさん)

大友産業株式会社のヘッダー画像

レビュー

今日の離乳食はこちら。今日も冷凍ストックZEROですよー(∩´∀`)∩・れんこんバーグレンコン(摩り下ろし8割・みじんぎり2割の2タイプ)と玉葱と人参をレンチン。冷めたら豚ひき肉、卵、パン粉、片栗粉、塩こしょうを加えてねばりけがでるまでしっかり混ぜる。薄くスライスしたレンコン(色々用意してる間に一応出汁でゆでました)を片方のみに貼り付けてフライパンで蓮根がついた方から焼く。焼き目がついたらひっくり返して少し水を入れて蓋をして火が通るまで弱火~中火で蒸し焼きにしてできあがり。・野菜の出汁煮だし屋大友さんの鰹あごだしを使ってとった出汁で大根、キュウリ、しめじを柔らかくなるまで煮たもの。・味噌汁前日と同じ・手作りふりかけのおにぎりだし屋大友さんの鰹あごだしの出汁をとったパックを使ってふりかけを作りました。出汁をとった袋から中身を取りだしてフライパンへ。極力薄味で作りたかったので出汁を少し入れてぐつぐついってるところに醤油3滴とみりん少々を加え、焦げないよう混ぜつつ汁気をとばし、すりごまと青のりをまぜたら完成。・生トマトふりかけおにぎりすごく好評でした!!↑これを使ったんですが、凄くよかったですよ!(*´Д`)通常だと昆布にハサミで切れ目いれてお水張った鍋に入れて30分~1時間ほど放置→火にかけて沸騰する前に取り出してかつお節バサァ→沸騰してかつお節が沈みきったら火をとめて放置→ザルでこすっていう過程で和風出汁とってるんですけど、まぁ昔からしてる事だから手間感じたことはなかったんですが、これだと500ccの水に1袋入れて沸騰して3分たったら取り出すだけ。しかも・長崎産焼きあご・鹿児島産鰹枯れ節・昆布・椎茸・内モンゴルの岩塩が入ってるからすごく味に深みがあって出汁だけでも美味しいんですよね(*´Д`)もちろん化学調味料無添加の子供に安心なお出汁。短時間でしっかり出汁が出るから出汁で煮ただけでも立派な一品になりえるというね。大人も出汁煮で食べたけど美味しかったですよ!出汁と野菜の甘みだけのほっとする味(*´ω`*)んで、これだけいい物を使ってるんだと出汁をとってポイじゃ勿体無いので再利用。ええ、出汁をとったかつお節ですらいつも再利用してるケch…倹約家なので!←こんな感じで汁気を飛ばしてできあがり\(^o^)/原材料がとても細かくなっているので食べやすく、カルシウム補給にピッタリだなーと思いました!お魚が苦手なお子さんでもこうやってふりかけにすれば骨まで食べやすいと思います(*´∀`)今日は初めて開封したのでシンプルイズベスト!ということで下手に味付けをせず使ってみました♪れんこんはスライスどうかなー?って思ったけど薄いからか気にせずフォークで刺してパクパク食べてくれました(*´Д`)そういえばハンバーグ系って久しぶりねwwそ し て!!今日は!!生トマト食べてくれた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*気分をのらせるのに苦労はしましたが\(^o^)/口にいれては口から出しを繰り返してて、「あ、今日いけるかも?」と思ったので口にいれるとすかさず褒め殺し&「カミカミしようねー♪」と手でジェスチャーつけて私も一緒にトマトを食べて噛んでいるのをみせるとモグモグカミカミ・・・(゚∀゚*)うぃしー!!(ペチペチキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!これ、義実家から送られてきた酸味の少なめなフルーツトマトだから皮がかためで食べにくそうに皮だけ口の中で残ってたのでお茶を渡したらちゃんとごっくんできました!すごい!すごいよたつんこ!ついに生トマト克服かな?+(0゚・∀・) +すごくカミカミしてたので2個食べたところで(`・人・´)パチンとごちそうさましてイスからおりちゃったんですが、今日は初めてなので2つも食べれたら上出来ですよね(*´Д`)残りは私が美味しく食べました。ちょっと慣れるまで継続的に出してみようとおもいます。生トマト食べれるようになったらまた一つ成長だね!そういえば最近「うぃしー!」とか「でゅしー!」っていいながらペチペチして「美味しい」のベビーサインしてくれるんですよ。頬じゃなくて何故か頭部をたたくんですが←これ、語尾が「しー!」だから美味しいっていってくれてるのかなぁ…だとしたら嬉しいなー(*´ω`*)ちょっと遅めでも少しずつ言葉の種も増えてきてる気がします。それはまた1歳半の記事でまとめて書こうかな。フォークも大分上達してきて(スプーンはまだ苦手)、食べるものも増えてきて…成長を感じられて母は嬉しいです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
口コミ:プロの出汁を使って離乳食/新たな克服の画像(1枚目) 口コミ:プロの出汁を使って離乳食/新たな克服の画像(2枚目) 口コミ:プロの出汁を使って離乳食/新たな克服の画像(3枚目) 口コミ:プロの出汁を使って離乳食/新たな克服の画像(4枚目) 口コミ:プロの出汁を使って離乳食/新たな克服の画像(5枚目) 口コミ:プロの出汁を使って離乳食/新たな克服の画像(6枚目)

投稿日時:2013/05/28 : かんとりーまあむ成長日記 提供:大友産業株式会社

「鰹あごだし14袋入り(大友産業株式会社)」の商品画像

鰹あごだし14袋入り

先着50セット:945円(税込)

長崎産焼きあごと、鹿児島産枯れ節を贅沢に使用した、だしパック。 これで絶品料理を作ってみてくださいね♪

ショップへ行く