>オクラを使った豆乳ジュース♪ ちょっと変わったお料理を作りましたよぉ♪。★『オクラ入りの豆乳ジュース』★<材料>・ミニオクラ20本⇒アグリ・サンの「食」のコミュニティファンサイト応援中・オリゴ20g⇒『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中・豆乳300g<作り方>?おくらをさっと茹でて、へたと種をとっておく。??をフードプロセッサーにかけてから、オリゴ糖と豆乳をいれてかくはんする。⇒せっかく購入したので、プロセッサーを使ったお料理を頑張ろうと思います。オクラの香りもしますが、豆乳の味が口全体に広がる感じがし...
投稿日時:2010/11/19 : ♪夢に向かって...
昔からお通じが悪い私・・・・ちょっと気になった商品があったので使用してみましたオリゴのおかげヨーグルトにかけてもいいし、料理に使ってもいいし私はいつもヨーグルトにかけてるんだけど・・・美味しいちょうどいい甘さだから食べやすくていいですお通じは今のところ4日目なのであまり変わらず・・・毎日続けてみますまたどうなったか発表します『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中
投稿日時:2010/11/19 : キティぽん主婦...
ビフィズス菌ってヨーグルトでよく知られているけどやっぱりとてもおなかによさそうですねもともと腸ってもちろん栄養をしっかりと摂りいれる大事な器官だけど、病原菌などに対抗するため腸ってめっちゃ大事な役割を持ってるんですおまけに最近、腸は第二の脳とも言われているんですちゃんと自分で考えて頭からの命令を受けなくても自力で機能しちゃうんですね私自身あまりおなかの調子がよくないと一気にテンションダウンするので気持ち的にもおなかは元気な状態を保ちたいのですそこで目に付いたのがトクホこと特定保健用食品のコレ↓見たことあると思い...
投稿日時:2010/11/18 : 毎日は旅のごと...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中塩水港精糖さんの「オリゴのおかげ」ですっきり生活しませんか1本で約1ヶ月ご使用いただけます。1日あたり、ティースプーンで2~3杯(8g~12g)をコーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルーツ・パンや料理などに、かけたり・ぬったり・まぜたりしてお使いください。そのまま舐めていただいても構いません。整腸効果を実感していただくポイントは、「毎日続けていただくこと」です!普段からおなかの調子がいい方でも、おなかの中のビフィズス菌を増やしておくことが、健康管理のポイントです!カロリーはお砂糖の約...
投稿日時:2010/11/18 : moon's hap...
うーん。。。やはりまだまだ続いております。ベンピーな日々。汚い話ですが、指1本出すのがやっと(笑)胸やけするよう。お腹の張りが苦しいよう。体が重いよう。。。すっきりしないと気分もスッキリしませんね(泣)そんな中現れた(届いた)救世主。第2弾!!塩水港精糖㈱さんの「オリゴのおかげ」です。「オリゴのおかげ」は腸内のビフィズス菌を適正に増やす「乳化オリゴ糖」のシロップ。この「乳化オリゴ糖」が腸内のビフィズス菌のエサとなってビフィズス菌を増やすんだとか。ふんふん。毎日続けるのが大事というのは、このオリゴ糖の性質から言えるんです...
投稿日時:2010/11/18 : ころころ生活
しばらく前に塩水港精糖株式会社さんから届いていたオリゴ糖のおかげ。使い始めて今日で5日目くらいになります。ビフィズス菌を増やすタイプの整腸系トクホなので効果は長期戦かなーと思っていました。でも、意外なことに数日で効果が出てる?と思えます。この数日でお腹の調子が良くなっている気がします。便秘がちだったのがマシになりつつある、…気がする?ちなみに私はヨーグルトやコーヒーに入れてました。液状なので混ざりやすく、使い勝手がいいですね。サイズ的にも卓上に置くのに便利なので、料理にも使うと良さそうです。しかも、カロリーも砂...
投稿日時:2010/11/18 : がんばれ、ぷち...
皆さんこちらの甘味料ご存知ですか??オリゴのおかげ」名前がいいですよね、ほんとおかげで、便秘解消です。この季節運動不足になりがでちですよね。でもヨーグルトにかけたり、お料理にいれたり少しの量で、私は3日目ぐらいから、効果があらわれました。(お腹すっきりです。)一日の摂取量は、ティースプーンで2杯程度。本当に摂取しやすい量ですよね。腸内ビフィズス菌を増やして、みなさんも健康に過ごしてみませんか『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中塩水港精糖株式会社
投稿日時:2010/11/18 : duo loloのブログ
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中心晴が朝のお休みタイムに入ったので優雅にティータイム(´艸`)甘めが好きなので沢山砂糖入れちゃうんですが一週間ほど『オリゴのおかげ』を入れて飲んでます!これは砂糖の変わりになる甘味料カロリーは砂糖の約1/2そして腸内のビフィズス菌を増やしておなかの調子を整える効果カルシウムの吸収を促進する効果もトクホとして認められたダブルサポートのシロップタイプなんだか身体に良さそう甘さは砂糖に負けないくらいのちょうど良い甘み母乳のせいか少し便秘ぎみだったんですが腸の調子も良いみたい...
投稿日時:2010/11/18 : ~KOHARU DIARY~
妊娠糖尿病の疑いアリで3度も検査入院したので家族が心配してこんな雑誌を持ってきました。栄養と料理11月号(特集:糖尿病ライフを楽しむ)※画像は栄養と料理公式サイトよりまだ、糖尿にはなっとらんでも、将来糖尿になる可能性は高いそうです。それだけではなく、本格的な妊娠糖尿病になると巨大児(出産後は低血糖児)初期段階だと口唇・口蓋裂などの心配もあるそうで・・おなかのベビが、早い所生活を改めろと教えてくれたのかな。と読んでいると、お砂糖の特集がありました。そこに、オリゴのおかげも掲載されていて通常、お砂糖はグラム4kcalなのだそ...
投稿日時:2010/11/18 : ins Tagebuch s...
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。