塩水港精糖株式会社様より「オリゴのおかげ」届きましたありがとうございますタイミングよくいちじくを頂いたので早速「いちじくジャム」を作ってみました台所はお昼は暑いので朝5時から仕込みましたいちじくに対して20%のお砂糖を入れるんですがその半量を「オリゴのおかげ」に長時間の加熱は良くないようなので仕上がり直前に「オリゴのおかげ」を投入いつもよりカロリーOFFでお腹にも優しいジャムの完成で自己満足の私直接ヨーグルトにもじゃんじゃん入れて食べてます只今オリゴのおかげ生活満喫中でーす『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中...
投稿日時:2010/09/04 : at will
塩水港精糖株式会社さんからオリゴのおかげを頂いて、毎日朝のコーヒーに入れて飲んでいました!!毎日ティースプーン2杯分位入れてるかなそしてね、変化が出てきましたよ毎朝快調なんです本当に規則正しく、朝出ています最近特に何かを変えたわけじゃないのでオリゴのおかげのおかげだと思います!!これね、甘みが凄く抑えられている感じ。普通のお砂糖よりは甘くないと思いますよだからお砂糖のあの甘さが苦手な人にはもってこいだと思います!!私は朝のコーヒーはどっちかって言うと甘い方がよくのんでるので、あまさがたりないなぁ~って時はお砂糖を足...
投稿日時:2010/09/04 : 多分、これでい...
こんにちヮレノです『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中今日は塩水港精糖株式会社のオリゴのおかげを紹介しますおなかのビフィズス菌をふやしてくれるそうですビフィズス菌と言うとヨーグルトって思ってたけどたくさん食べても生きたまま大腸まで届きづらいんだって知らなかった~んでこのオリゴのおかげは腸内でビフィズス菌に食べられ栄養を与え数をふやしてくれおなかの調子を整えてくれるってわけです使い方はちょー簡単透明なあまーいシロップだからいろんなものに使えるよ1日あたりティースプーンで2~3杯をヨーグルトやコーヒー・紅茶...
投稿日時:2010/09/03 : とざわサンちの...
随分前に酷い便秘の娘が毎日「オリゴのおかげ」入りのココアを飲んでいました。久しぶりにお目にかかる「オリゴのおかげ」です。ビフィビス菌を増やしてお腹の調子を整えるトクホ商品です。そのまま飲んでみましたが思ったより甘かったです。レシピにあったトマトのオリゴのおかげかけ、試してみましたが、かけてすぐよりしばらく置いて味をなじませると自然な甘さになって美味しかったです。他にもヨーグルトに入れたりバナナジュースに入れたりしました。ハチミツのようでハチミツほど味の主張がなく使いやすい甘味料です。砂糖の代わりにお料理に使うのがレ...
投稿日時:2010/09/03 : 楽しくなくちゃ...
ブログネタ:鍛えたい体の部分参加中まるぱんだが鍛えなければならない体の部分は、たくさんありますが・・・真っ先に、頭に浮かぶのは・・・「おなか」でありますッまるぱんだの弱点とも言うべきおなか・・・・・・ココが、もっと鍛えられたらもっともっとたくさんの美味しいモノを腹痛なしで食べられるのになぁ~って思っちゃいますッそんなまるぱんだは、前々回に引き続き「おなか改造中」~今回は『オリゴのおかげ』を、毎日摂取中~牛乳とサトウキビから生まれた乳果オリゴ糖(ラクトスクロース)を%配合しお砂糖の約%の甘さがありますまたオリゴ糖は難...
投稿日時:2010/09/03 : まるぱんだのブ...
モニプラさんのイベント塩水港精糖株式会社「オリゴのおかげ」300gのモニターに当選しましたメーカー希望小売価格525円○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●「オリゴのおかげ」おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料カロリーはお砂糖の約半分○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●毎日必ずとるように心掛けてみました紅茶・コーヒーに入れたり、ヨーグルトに混ぜました毎日続けると少し変化が・・・・・・・・・おなかの調子がいいんです便秘気味だったので、うれしいですずぼらな私にも続けられそう・・・・・・・・み...
投稿日時:2010/09/03 : なおママのブログ
モニプラで応募していた塩水港精糖株式会社さんの『オリゴのおかげ』が当選しましたこれお買い物してる時お店でみかけた事はあったんですが使ったことはなかったので嬉しいです『オリゴのおかげ』はお砂糖の代わりに手軽に効果が実感できる自然な甘さのシロップタイプの卓上甘味料なんですよオリゴ糖が腸内のビフィズス菌を増やしてお腹の調子を整えてくれるらしいですよカロリーはお砂糖の約半分の2.3kcal/gというのも嬉しいですスプーンにだしてみると少しだけトロミがあります味は砂糖を水で薄めたような甘さです1日ティースプーン2~5杯(8~20g)を目安に...
投稿日時:2010/09/03 : ・゜・。✨主婦...
モニプラさんより、当選です+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+オリゴのおかげ最近耳にする「オリゴ糖」お砂糖代わりに使える新しい甘味料といったことしか知らなかったのですが今回、調べてみると有効成分の乳果オリゴ糖が腸内のビフィズス菌を増やし、お腹の調子を整えてくれる整腸作用もあるということ!!!しかも、カロリーはお砂糖の約半分と嬉しいじゃないですか~ヽ(゚∀゚)ノhanaは白砂糖は身体を冷やす食材と聞いてから甘味料は専ら、はちみつを使っていたのですがはちみつってなかなか癖のある甘味で料理に応用するには使いにくいんですよねオリゴのお...
投稿日時:2010/09/03 : 貧乏OLの節約...
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。