モニプラさんのキャンペーンで、頂いたこちらの製品。塩水港製糖株式会社さんの「オリゴのおかげ」ワタシは胃腸が弱くてすぐお腹が痛くなっちゃうタイプなんだけど、前に先生から、腸にはオリゴ糖がよいと聞いたことがあります。頂いた商品にいろいろと使用方法が載っていたんですが、簡単に出来るこちらの方法で毎朝飲んでいます。それは・・・白湯にスプーン2杯のオリゴのおかげを入れて飲む!です。ワタシは毎朝、一番に白湯を飲んでいます。その白湯に一緒に入れて飲んでます。ほのかに甘さがあり、すごく飲みやすいですだけど、紅茶に入れて飲んだほうが...
投稿日時:2010/08/29 : ラヴ★ビューティ
先日、モニター当選させて頂いた『オリゴのおかげ』を毎日頂いています。オリゴのおかげとは…腸内のビフィズス菌を増やしておなかの調子を良好に保ってくれる「特定保健用食品」です。オリゴ糖が“ビフィズス菌のエサ”となり栄養となるため「ぜん動運動」が活発になるというわけ。おすすめの使用量は「毎日・スプーン3杯(12g)」。続ける事がポイントです。毎日食べるといえばお弁当に必ず入れてる卵焼き。オリゴのおかげは味にクセが無いので、いつもと変わらぬ美味しい卵焼きが出来ます。他にどうやって食べようと思案し、同封されていた...
投稿日時:2010/08/28 : hana太の こつ...
『オリゴのおかげ』のモニターに選ばれました~『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中
投稿日時:2010/08/27 : HAPPY LIFE
ただいま、塩水港精糖株式会社さんのオリゴのおかげを毎日食べています。オリゴのおかげ、もちろん商品は知っていましたが、ふつうの食品でしょ!くらいに思ってました。トクホ(特定保健用食品)なんですね。知りませんでした、すいません。「オリゴのおかげ」は、おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料・・・なのですね。1日あたり、ティースプーンで2~3杯(8g~12g)の量がおすすめとのこと。大事なのは、「毎日続けていただくこと」・・・ということで、ワタシは、毎朝の朝食に取り入れることに。ワタシ...
投稿日時:2010/08/27 : ちっこのお気楽...
モニタープラザさんに参加しています☆今回の案件は。塩水港精糖㈱様ご提供。「Myビフィズスを応援!第2弾!オリゴのおかげサンプルモニター100名募集!」お腹によい糖質として有名なオリゴ糖。そのオリゴ糖含有の優しい甘味のオリゴのおかげ★これ、以前、モニプラさんとは全く違う塩水港精糖㈱様のサイトで3本当選させて戴いてたのね。で。これをお通じで悩むママ友に使って貰いたい!って一言を書いたら当たったので・・・オリゴちゃんは、ママ友のお宅にお嫁に行ってたのよー★今日、メールでお腹の具合がエエかも知らん(嬉!!)ってメールがあったの★そー...
投稿日時:2010/08/26 : ぺぺままん。
今日は洗濯機のカビキラーをしました~したといっても液体いれてボタン押すだけだけどね(;´▽`A``でもカビがついている洗濯機で洗濯したくないしね☆話変わりますが、ここ最近さーたんはおなかの調子がいいのです先日紹介した『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中塩水港精糖株式会社様からいただいた「オリゴのおかげ」300gをいただきました丸々一本・・・ありがたいです。゚(T^T)゚。オリゴ糖とは何か・・・オリゴ糖はビフィズス菌を増やしておなかの調子を整えてくれるのですしかもオリゴのおかげはカロリーがお砂糖の半分Σ(・ω・ノ...
投稿日時:2010/08/26 : ☆オトメンとの...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中モニタープラザさん塩水港精糖株式会社さんの「Myビフィズスを応援!第2弾!オリゴのおかげサンプルモニター100名募集!」プロジェクト当選で届いたのはこちらぁ「オリゴのおかげ」は、おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料です。コーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルー・・・
投稿日時:2010/08/26 : あつあつほっか...
夏休みも、1週間をきりました。我が家の子ども達は、暇だったにもかかわらず、宿題がまだ終わってません。ホントにのんきです(*´∀`*)今更ながら、つるレイシの観察(^^;)つるレイシの今年の夏の収穫は2本です。今年の、野菜の生育の遅れは、我が家のベランダのつるレイシにも影響があるらしく、まだあかちゃんのレイシが5本ほどあります。それと、自由研究それぞれ、ホントに、個性のでる(^^;)研究です。先ず、お勉強の得意なねね100ます計算をいろんな状況でやってみて、どれが一番効率よく解けるか、一番自分が集中できる状況は、何か...
投稿日時:2010/08/26 : ぐりーんばじる...
塩水港精糖株式会社さんの【オリゴのおかげ】を、モニターさせていただきました「オリゴのおかげ」は、おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料です。シロップ状なので、飲み物に入れたり、お料理に使ったり、何でも使えますしかも、カロリー控えめ。整腸効果を実感するポイントは、「毎日続けること」普段からおなかの調子がいい方でも、おなかの中のビフィズス菌を増やしておくことが、健康管理のポイントのようです!届いてから、かれこれ母と二人で1週間以上、毎日コーヒーに入れて飲んでみましたその他に...
投稿日時:2010/08/26 : 太陽☆サンサン日記
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。