Myビフィズスを応援!第2弾!オリゴのおかげテーマ:モニタープラザモニタープラザさんで当選させていただいたオリゴのおかげを試しました。オリゴのおかげはおなかの調子を整えてカルシウムの吸収も促進する甘味料カロリーは砂糖の約半分シロップなのでパンに塗ったり、コーヒーやヨーグルトに入れたりして手軽に毎日使えます。しかも1日当たりティースプーンで2杯(8g)でおなかの健康管理ができるのでとても経済的で続けやすいと思います。今日は主人と子供が大好きな出汁巻き卵に入れましたよ。卵5個にオリゴのおかげを大さじ2杯・・・あまり長いこと...
投稿日時:2010/08/24 : 美加ままの好き...
モニプラさんで「オリゴのおかげ」が当たりました♪そうなの、、私はひどい○ンピに悩まされておりまして、、で、応募してみたのです。ただいま、せっせと毎日飲んでますー、ヨーグルトやコーヒーに入れてね。まだ期間が短いせいか、効果はあまり感じられていませんが毎日続けていきたいと思います~。そのほか、よい情報がありましたら、お待ちしております(笑)☆参加しています↓・・・
投稿日時:2010/08/23 : Bagel&Sweets@R
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中塩水港精糖さんの「オリゴのおかげ」をモニターさせて頂くことになりました日頃から、お腹の調子が不安定になりがちなので、モニター出来て嬉しいです「オリゴのおかげ」は、トクホ(特定保健用食品)で、毎日の食事にかけたり・まぜたりすることを続けていくと、良好な整腸効果が期待出来ますシロップだから、使いやすいですよお腹の調子を左右する腸内善玉菌のビフィズス
投稿日時:2010/08/22 : ワンだふるな生活
便秘で悩んでいる人いますか〜?あたしってちょっと便秘気味なんだよね・・・で、うちのお母さんも便秘なんだよね・・・そんな時には「オリゴのおかげ」!!これってすごくおいしいよ〜。だいたいティースプーンで2〜3杯をコーヒーとかに入れたり、ヨーグルトに入れたりして取るといいらしいんだけど、ちょっとなめてみたら本当においしくてびっくりしました!そのままで十分おいしいから、何かに入れたりしないで毎日そのままなめてま〜す。うちのお母さんはコーヒーが好きだから毎朝コーヒーに入れて飲んでま〜す。いまのところ便秘は完全に治ったわけじゃな...
投稿日時:2010/08/22 : 女子力アップブ...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中一昨日、お届けモノとして、届いたのがオリゴのおかげオリゴのおかげのページはこちら↓スーパーやドラックストアさんでもよく見かけますねこちらの商品、以前からとても気になっていたのですが、私のような糖尿病を持つものでもちゃんとカロリー計算すれば、とてもいいとのこと。カロリーが砂糖の半分で、しかも特保だし、これは使わなきゃソンと思いました。今までもいろいろな甘味料を使っていましたが、甘さもちょうど良かったし、熱を加えすぎなければどんな料理にも使えそう早速、アイスコーヒーに...
投稿日時:2010/08/22 : ステキ大好き~...
モニプラさんから こちらをいただきました(^-^)/ 塩水港精糖株式会社さんの オリゴのおかげです(^-^)/ おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして おなかの調子を整えてくれるトクホの甘味料です★ 1日あたり、ティースプーンで2~3杯(8g~12g)をコーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルーツ・パンや料理などにかけたり・ぬったり・まぜたりしてお使いください。 とのことなので早速使ってみました♪ いつも飲んでるミルクティに入れてみました♪ 他の甘味料と違って自然な甘さで 飲みやす...
投稿日時:2010/08/21 : Yahoo!ブログ -...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中先日モニプラで応募した、【オリゴのおかげ】が見事当選しました1日あたり、ティースプーンで2〜3杯(8g〜12g)をコーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルーツ・パンや料理などに、かけたり・ぬったり・まぜたりしてお使いください。そのまま舐めていただいても構いません。整腸効果を実感していただくポイントは、「毎日続けていただくこと」です!普段からおなかの調子がいい方でも、おなかの中のビフィズス菌を増やしておくことが、健康管理のポイントです!カロリーはお砂糖の約半分。との事ですので、さっそく...
投稿日時:2010/08/21 : ほんわか日和
【オリゴのおかげ】おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料です。コーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルーツ・パンや料理などに、かけたり・ぬったり・まぜたりして使える卓上シロップです。カロリーはお砂糖の約半分。メーカー希望小売価格525円。▼「オリゴのおかげ」の詳細はこちらhttp://www.oligo.jp/モニター体験感想かなりの便秘症で悩んでいましたコーヒーやココアなどに溶かして飲んでみました。飲み続けると、お腹の調子が良くなったよう...
投稿日時:2010/08/21 : marron’s diary
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。