オリゴのおかげ2010.05.21(Fri)オリゴのおかげ、モニターさせていただきました『オリゴのおかげ』モニプラ支店液状なので、何にでもすぐ馴染んでさらっと溶けてくれます。しかもおなかに優しいヨーグルトは好きで、よく食べるのですが今日は食べれなかったな〜って日も、お料理にオリゴのおかげを使ってみたりして積極的に摂り入れてます。気軽に使えて、体にいいのは嬉しい〜♪これからも継続的に使っていきます!夏に向け、中からキレイにぺたんこお腹を目指すぞー
投稿日時:2010/05/21 : Get a lucky b...
塩水港精糖株式会社さんの企画Myビフィズスを応援!オリゴのおかげ300gサンプルモニター100名募集!に当選しました1日あたり、ティースプーンで2~3杯(8g~12g)をコーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルーツ・パンや料理などに、かけたり・ぬったり・まぜたりして使うそうです。そのまま舐めても大丈夫だそうで、とても手軽に摂取できますね家族皆が便秘がちで、腸の調子を整えたいと思っていたので、試してみました。私と主人はコーヒーに入れて、子供たちは野菜ジュースに入れて、飲んでみました。液体で何でも溶けやすく、使い安ので、いいですね。苦手だった野...
投稿日時:2010/05/21 : とものブログ
先日のグリーンカレーの際に使ったココナッツミルクこちらを少し残しておいてアジアンスウィーツをつくりました材料はタピオカと~たまたま冷蔵庫にあったパイン入りのアイスっっあとは、牛乳とオリゴ糖(オリゴ糖はお砂糖の約半分のカロリーしかもビフィズス菌を増やしてお腹の調子を整えカルシウムの吸収も高めてくれるんですよ)①タピオカは沸騰したお湯で茹でて約15分茹でます※多少芯が白くても大丈夫冷水にとると透明になるよっ②ココナッツミルクの入った缶に同量または少し多めの牛乳をいれて※こうすると洗い物も増えなくていいオリゴ糖で甘さを調節します...
投稿日時:2010/05/20 : -happy story-
先日『オリゴのおかげ』が届いてました~ 今のところ、朝のフルーツシリアルヨーグルトとカフェオレに入れて試してみてます液...
投稿日時:2010/05/20 : うちの節約晩ご...
モニプラさんで当選させて頂いてたオリゴのおかげ試してますょぉまずそのまま舐めてみましたょとろぉ~んとしてぃて味ゎみりんの甘い感じかなんでアタシゎ毎日美容と冷え性対策の為にジンジャーティを飲んでおります辛くて飲みにくかったりするんで毎日入れて飲んでまぁすぅ快便ぢゃぁなぃですかぁ生姜で飲みにくかったのも解消されて飲みやすいオリゴのおかげのおかげです(*≧m≦*)『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中
投稿日時:2010/05/20 : ケセラセラァ
人気blogランキングパンブログスイーツブログFC2BlogRankingブログ検索エンジン食べログブログランキンググルメ全般ブロぐるめホームページ制作の一括見積なら【BBPlanet】オリゴのおかげご存知、トクホの甘味料。自分の中にあるビフィズス菌を増やしてくれて、整腸作用の効果が!カロリーも、お砂糖の半分で本当に健康的!毎日続けることで、おなかへの効果もあがるそうです。今回、オリゴのおかげのモニターさせていただくことになって、さっそく毎日摂取しております^^ヨーグルトに入れたり、飲み物やお料理もに使えるから、日々摂取するのはとても簡単。...
投稿日時:2010/05/19 : おいしいパンと♪
オリゴのおかげ皆様、名前は聞いた事がありますよね?私も知っていて、一度使ってみたかったんです!モニプラさんから、現品頂きました~オリゴ糖の働き=整腸作用。CMで知ってましたが本当に快腸です!!祖母の事で忙しく、トイレなんて行ってる暇もなかったんです。何日お通じがないか・・・そんな事も考えてる暇もなかったです。やっと落ち着いたので、オリゴのおかげを毎日コーヒーに入れて飲んでます。腹痛が起
投稿日時:2010/05/19 : 私のハナシ
モニプラさんで初めてモニター当選した「オリゴのおかげ」お通じのあまり良くない私にはウレシイ商品ですいつものスティックコーヒーに混ぜてカフェオレにして頂きました朝飲んで、その後オリゴのおかげを入れていたことをすっかり忘れていて、お昼ごろ・・・おなかがゴロゴロ。。と。「なんか変なもの食べた?!」と考えたあと、おー!そうだ!オリゴだ朝1杯飲んで家事が済んで2杯目を飲んだので効きすぎたようでゴロゴロしたのでした。おかげですっきり~こんな簡単にスッキリできるなんてーさすがトクホの商品!スプーン1杯でしっかり甘いし、甘みもクセ...
投稿日時:2010/05/19 : KANAHARU大好き...
モニプラさんで当選の“オリゴのおかげ”“オリゴのおかげ”とは?おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料。コーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルーツ・パンや料理など幅広く使用できる優れもの!まずは朝食のプレーンヨーグルトにかけて食べてみることに。酸味が薄れ、いい感じに甘くなる。次は煮物に使用。あっさりとした甘みで見た目も綺麗に仕上がりました。カロリーがお砂糖の約半分というのも魅力ですね。どの商品でも同じですが整腸効果を実感するには、「毎日続けていただくこと」だ...
投稿日時:2010/05/19 : まんまるおつき...
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。