『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中私は過敏性腸症候群もちです。といっても、一番ひどかったのは3~4年くらい前。会社に行くのに毎朝下痢。下痢→腸の痛み→食欲ナシ→痩せるというサイクルで日々過ごしていました。痩せるのはうれしいけど、健康的な痩せ方じゃなかったのでその時はお薬をもらって飲んで、だんだんよくなり。今は下痢をすることはめったになくなりました。ストレスも今そんなにないし、楽しいし、充実してるし(笑)ただ…たまに便秘になります。お腹が張るなぁと思うと「あれ?いつ出たっけ?」なんて便秘に気づいたり...
投稿日時:2013/11/17 : すみさのごちゃ...
いつもご覧頂きありがとうございます^^今日はビューティーお料理記事をアップしちゃいます!!!実は私...お...
塩水港精糖(株)の「オリコのおかげ」を試してみました♪お気に入りのご紹介☆オリコのおかげの主成分は「乳糖果糖オリゴ糖」。このオリゴ糖は、ビフィズス菌を増やして、腸内環境を整えてくれる働きがあります。ヨーグルトや乳酸菌飲料よりも、手早く気軽に腸内環境を整えてくれます。そして安心なのが、効果と安全性が実証されている「特定保健用食品(トクホ)」であると言う点。一日あたりの摂取目安量が記載されています。カロリーはお砂糖の半分。コーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルーツ・パンや料理などに、かけたり・ぬったり・まぜたりしてお使いくださ...
投稿日時:2013/11/14 : お気に入りのご...
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。