「☆4つ」のレビューを表示しています
モニプラさんの企画でオリゴのおかげシロップタイプを送っていただきました。胃腸の弱い私。ちょっとした疲れでおなかの調子が悪くなり油断すると、すぐに便秘になってしまいます。このオリゴのおかげは腸内のビフィズス菌を増やし、お腹の調子を整えてくれるビフィズス菌は大事ですからね~。増やしてくれるなら、助かります。しかもトクホ食品☆トクホ(特定保健用食品)と聞くと効果が高そうな気がしちゃいます。さっそく毎日身体に入れようということで毎朝のヨーグルトにまぜまぜ~。仕事に行くときに手作りイチゴミルクにもまぜまぜ~。シロップなので混ぜ...
投稿日時:2010/05/31 : 小町家の食卓3...
オリゴのおかげをお試ししましたオリゴのおかげは毎日のおなかの正しいリズムを考えた新・甘味料省内のビフィズス菌を適正に増やす「乳果オリゴ糖」のシロップです毎日続けることでおなかの正しいリズムを保ちます1日スプーン3杯(12g)を目安に、おなかの調子に合わせて量を加減しながら普通のお砂糖と同じように使いますコーヒー・紅茶に入れてヨーグルト・トースト・フルーツにかけて煮物・あえ物などの味付けにホームメイドのお菓子づくりに私は毎日何倍も飲むコーヒーの入れて、飲みましたいつもブラックで飲むんだけど、オリゴのおかげは甘すぎず、...
投稿日時:2010/05/30 : 社長夫人の☆ニ...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中モニプラさんで、塩水港精糖株式会社さんの「オリゴのおかげ」が当選しました。おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やしておなかの調子を整えるトクホの甘味料です。どうやって使おうかな~加熱しても大丈夫なんだ~毎日スプーン2杯を摂り続けることが大切手軽に毎日ということで、ヨーグルトにかけて食べることにしました甘さは、お砂糖と変わらないですカロリーはお砂糖の約半分メーカー希望小売価格525円おなかの中のビフィズス菌を応援してあげましょう
投稿日時:2010/05/30 : ちょっぴり小金...
15キロ健康ダイエット成功したANZUです。ダイエットするには、栄養のバランスも、筋肉のバランスも大切です。運動やエクササイズは、やらないと結果がでません。健康にダイエットして、メリハリボディーを目指すなら足踏みダイエットと骨盤ダイエットは、欠かせません。ほんの少しだけ、意識してエクササイズをしただけで変わってきました。何もしないで、座りっぱなしの時は、腰回りに脂肪がたっぷり付いてました。今でもパーフェクトではないのですが、以前に比べたら、全然マシかも。今月は、食べすぎたり、遅くに食べたりと食生活が少々乱れたのですが...
投稿日時:2010/05/28 : 簡単でリバウン...
本日はかーなーり、まったりモードのHiloco☆おやこの笑顔を作るママ講師です。さて、本日はこういう時間のある時に妊婦をちょい意識したおやつの話先日、モニプラさんで“オリゴのおかげ300g”が当選していたのでそちらを使っての簡単おやつ作り『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中script_magicalmaker, 続きを読む>>
投稿日時:2010/05/26 : 子連れde資格☆...
モニプラさんで頂いた「オリゴのおかげ」以前から、ドラッグストアなどで見かけて気になっていた商品です現在、ヨーグルトにティースプーン2杯ほど入れて使用中ですが、使用し始めてからお腹の調子がとても良いですもともと便秘気味ではないので、効果は感じられないかと思っていましたが毎日、快調で安定していますこれがビフィズス菌の効果でしょうか…?低カロリーでヘルシーだし、毎日美味しく食べられますねっっ『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中
投稿日時:2010/05/25 : momoKURO cafe
モニプラさんで“オリゴのおかげ300g”が当選しました久々の当選!当るのはとっても嬉しいですねよく当選する人もいるけど、私は滅多に当らないですから貴重な品です何に使うか考えて、プレーンヨーグルトにかけてみましたどのぐらいかけるのかわからないので少しずつ入れてみましたそれと、煮物にも使ってみましたお砂糖じゃなく、甘味料?!って思ったけど、すんなり使えました最近、腸の調子も良いのでこのおかげかな???『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中今日は雨のため、ずーっと家の中息子っちは1日DVD観賞ですそし...
投稿日時:2010/05/24 : とっとくんが生...
http://monipla.jp/bl_rd/iid-14135565274b861d56d5c60/m-4b6242a4e410e/k-1/s-0/ オリゴのおかげが当選しました~!! ちょうど砂糖がなくなっていたのでラッキー!! 毎日のコーヒータイムに使っています。 もともとお腹の調子は順調なので効果があったのかはよく分かりませんでしたが・・・。 液体なのでとても使いやすかったです。 腸に利くビフィズス菌!健康の為に続けたいですね。&nb...
投稿日時:2010/05/24 : smile☆日誌 - Y...
haruaya226 【PR】 【オリゴのおかげ】シロップタイプ 300g 塩水港精糖株式会社 @oligo_no_okage 『オリゴのおかげ』は乳糖果糖オリゴ糖(トクホ関与成分名:「乳果オリゴ糖」)を30%配合し、 お砂糖の約80%の甘さの甘味料です。 おなかの調子を整える表示を消費者庁より許可されたトクホの甘味料です。 善玉菌の栄養となる「オリゴ糖」を摂り入れて腸内環境を整え、よりよい「腸内フローラ」を育てて行きましょう♪ 簡単に溶けて色んな料理にすぐ使えるから便利 オリゴのおかげの優しい甘さがトリコになります。 #PR #塩水港精糖株式会社 #オリゴのおかげ #オリゴ糖 #オリジナルレシピ #パールエース #monipla #oligo_fan
ぼむ 。 🎃簡単♡かぼちゃ蒸しパン (1人分) ホットケーキミックス 50g かぼちゃパウダー 小さじ1 オリゴのおかげ 小さじ1 牛乳 大さじ3 オリーブオイル 小さじ1 かぼちゃの種 3つ 1⃣レンジ対応のマグカップに ホットケーキミックス、 かぼちゃパウダーを入れて混ぜ、 牛乳、オリーブオイル、 オリゴのおかげを加えて 粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。 2⃣軽く表面をととのえ、 かぼちゃの種をのせ ラップをせずにレンジ600Wで 1分30~40秒加熱する。 . . ふわふわもこもこ~♡ マグカップひとつで簡単にできる 超簡単#蒸しパン です。 . . #かぼちゃ の香りに ほっこり癒やされる美味しさ🥰 『オリゴのおかげ』(@oligo_no_okage ) を使って やさしい甘さをプラスしています✨ . . #PR #塩水港精糖株式会社 #オリゴのおかげ #オリゴ糖 #オリジナルレシピ #パールエース #monipla #oligo_fan #おうちごはん #おうちカフェ #簡単レシピ #時短レシピ #ホットケーキミックス #ホケミ #ホケミレシピ #レンチン #フーディストノート #フーディスト #マカロニメイト #Nadiaartist #管理栄養士 #ナチュラルフードコーディネーター #料理研究家 #器 #料理好きな人と繋がりたい #お菓子作り好きな人と繋がりたい
モコモ ☆ 『腸活ーー!!!!』 リール動画は、腸活プレゼンターIKKOさんの真似してみました🤭 似てなくてすいません!!🙏💦 ただただ腸活が大切というコトを伝えたかったのです!! 前談はさておき。。今回は オリゴのおかげ @oligo_no_okage 様の【オリゴのおかげ】のご紹介させていただきます😊 *オリゴ糖とは 糖質のうち、最小単位である単糖が2個から 10個程度結びついたもので、少糖とも言います!低消化性(低エネルギー)で、整腸作用や腸内細菌を増やす作用などが知られている。 単糖が2個から10個程度結びついたもので、少糖類とも言われています。 腸が汚れる➡️血液ドリドロ➡️細胞汚れる これは… 冷え、むくみ、肩こり、腰痛、疲れやすい、肌荒れ、シワ、くすみ、髪の毛パサパサなどに繋がります🥺 腸を汚れないように!善玉菌を増やすには!! 今回ご紹介しますこちら!! 【オリゴのおかげ】✨なのです!! 私は、毎日コーヒーとヨーグルトを食べるので砂糖の代わりにオリゴのおかげを入れます♡ほんのり甘くて美味しいんです☺️ 前は、オリゴのおかげでアップルパイも作りました♪砂糖の代わりに使えるので、そぼろご飯だったり、肉じゃがなどなどお料理として使うのもありです🩷 便秘の方はまず使ってみて欲しいです!!なぜなら!!オリゴのおかげが腸内環境を整えてくれるからです!!カラダに!腸に必要な善玉菌が増えるんですよ✨ 若々しくいたい方は、腸活しーましょっ♡♡ #PR #塩水港精糖株式会社 #オリゴのおかげ腸活キャンペーン#オリゴのおかげ #オリゴ糖 #パールエース #オリジナルレシピ #monipla #oligo_fan
さーてぃん これから来る暑い夏を乗り切るために、 手作り「りんご酢🍎」を作ったから早速飲んでみた♫🍎 オリゴのおかげを入れて、甘みをプラス💞 ▶️ @oligo_no_okage 冷たいものに入れても溶けやすいから便利✨ オリゴ糖は腸活にもいいから一石二鳥👏👏 お酢+オリゴ糖は最強だー❤️🔥 #PR #塩水港精糖株式会社 #オリゴのおかげ #オリゴ糖 #オリジナルレシピ #パールエース #monipla #oligo_fan
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。