「☆5つ」のレビューを表示しています
モニプラさんでモニターさせていただきました“オリゴのおかげ”“オリゴのおかげ”とは?おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料です。コーヒー・紅茶・ヨーグルト・フルーツ・パンや料理などに、かけたり・ぬったり・まぜたりして使える卓上シロップです。私は毎朝ヨーグルトを食べるので、ヨーグルトにかけていただくことにしました♪プレーンヨーグルトにかけて食べると、いい感じに甘くなる("▽"*)紅茶、コーヒーにお砂糖代わりに入れるのもいい感じでした☆☆☆カロリーはお砂...
投稿日時:2010/05/18 : Smile M...
モニプラさんで、塩水港精糖㈱さん主催のオリゴのおかげ、モニターに選んで頂きありがとうございました。お砂糖の代わりに手軽に効果が実感できる、くせのない自然な甘さのシロップタイプの卓上甘味料です。有効成分の乳果オリゴ糖が腸内のビフィズス菌を増やし、お腹の調子を整えてくれます。ヨーグルト、コーヒーやココア、お料理にお使いください。カロリーはお砂糖の約半分の2.3kcal/g。1日ティースプーン2~5杯(8~20g)を目安にお使いください。今回、カスピ海ヨーグルトにパイン、ナッツを入れ、オリゴ糖をティースプーン2杯入れて食べました。ガムシ...
投稿日時:2010/05/18 : うさぎの旅、趣...
今回モニター当選したのがこれ↓「オリゴのおかげ」元から便秘体質な私。毎日出るなんて今までにたぶんなかったと思う。妊婦の時わ整腸剤とか便秘薬もらってたし授乳中にも便秘薬飲まないと水分も栄養も吸い取られてる分ぜーんぜんスッキリ出ることなかったんです。それが最近の悩みのひとつでもあって、気にして水分めちゃくちゃ摂ったりヨーグルトやら乳製品食べたり・・でもぜーんぜんだめでした。で、オリゴのおかげのモニター見てま、一回試してみたいなwって軽い気持ちで応募して当選したしヨーグルトに混ぜて食べたり、トーストのかけてみたりして...
投稿日時:2010/05/18 : *はるmama子育...
作って失敗率90%のお菓子・・それはシフォンケーキ。今度こそと思っても形がいびつに仕上がってしまうのデス。。。今回モニプラさんから「オリゴのおかげ」をいただいたのでレシピの一部をオリゴ糖に変えてチャレンジ!味はピーナツペーストがあったので「お腹にやさしいピーナツシフォン」にじっと待ちます・・しぼまないでねーー完全に冷めてから丁寧にパレットナイフで取り出したら・・・・・
投稿日時:2010/05/17 : samakikiの楽し...
「オリゴのおかげ」を試してみたよ♪2010年05月17日(月)|編集|2010年5月17日(月)『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中「モニプラ」さんのプロジェクト「Myビフィズスを応援!オリゴのおかげ300gサンプルモニター100名募集!」に応募しましたところ当選致しました。届いた商品がこちらです。「オリゴのおかげ(300g)(525円)」です。こちらは、1本で約1ヶ月分で、1日あたりティースプーンで2〜3杯(8g〜12g)をコーヒーなどにまぜたりして使用するとの事で早速試させて頂きました。コーヒーに入れてみました。ズバリ!!「甘くて美味しい〜〜。...
投稿日時:2010/05/17 : サンプル・懸賞...
モニプラさんから塩水港精糖株式会社さんの「オリゴのおかげ(300g)」を頂きました♪この「オリゴのおかげ」は、おなかの中にいる自分自身のビフィズス菌を増やして、おなかの調子を整えるトクホの甘味料なんです。色々なドリンクや料理に使えるし、卓上シロップになっているので手軽に使えてとっても便利♪早速「オリゴのおかげオフィシャルWebサイト」に載っていた「早漬けオリゴレモン」を作ってみました。作り方はとっても簡単。・「オリゴのおかげ」100g・レモン1個・密閉容器(ビン・タッパー)以上を用意して、1……レモンを3mm位の薄切りに...
投稿日時:2010/05/17 : ハピラキ☆ライフ
塩水港精糖株式会社様より約1か月分300gの『オリゴのおかげ』をいただきました。今回初めて利用させていただいたのですが、シロップタイプなので、アイスでもホットでも使いやすくコーヒーや紅茶、お砂糖代わりに色々使えるのでとても便利に思えました。コーヒーには普段お砂糖を入れないのでオリゴのおかげを利用してゴマだれ、すし酢など毎日のお料理に利用させていただいてます。カロリーは、お砂糖の約半分というのも嬉しいですしビフィズス菌を増やしてお腹の調子を整えてカルシウムの吸収も促進してくれるオリゴのおかげを1日スプーン3杯くらいを目安に利...
投稿日時:2010/05/16 : スッピン美人
モニプラさんで、塩水港精糖株式会社さんのオリゴのおかげをモニターさせて頂きました♪オリゴ糖といえば、カロリーが低い!腸内細菌のバランスを良くして腸内環境を整える!といった効能・効果が知られていますよね!だけど、一口にオリゴ糖と言っても、材料、製法の違い...
投稿日時:2010/05/16 : enjoy happy life
モニプラさんで当選させていただいたオリゴのおかげトクホ商品ですよ~(特定保健食品)ビフィズス菌(ヨーグルトなど)を摂っても腸内ではなかなか定着しないそうが・・・オリゴ糖は~ビフィズス菌のエサとなりビフィズス菌を増やしてくれるんですよね毎日続けることが大切ですってちゃ~んと毎朝摂りますね!ティースプーン2~3杯これ1本で約1カ月続けられるそうですヨーグルトにかけたり~パンにも~カロリーはお砂糖の約半分なので安心私の頑固なお便秘にも効果がありますように~私のお腹の中でビフィズス菌を増やしてね『オリゴのおかげ』モニプラ支店...
投稿日時:2010/05/16 : こんなの 見っ...
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。