天然アルカリイオン水 温泉水99(きゅーきゅー)

閉じる

『天然アルカリイオン水 温泉水99(きゅーきゅー)』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 天然アルカリイオン水 温泉水99(きゅーきゅー) エスオーシー株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【9月9日温泉水99(きゅーきゅー)の日】温泉水99 2L6本 プレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

暑い日にはキリっと冷えた甘酒と、健脳生活のスタート。



夏バテは夏が終わった今頃から始まると以前聞いた事があります。

またお肌もこの時期が1年の中で一番疲れた状態になっているそうです。



確かに夏の間に比べると今の方がちょっと疲れ気味になっている気がします。

まだまだ暑さ対策や体調管理、そして何よりもきちんとした食生活は大切だなぁと思う今日この頃。



朝はつるりと冷たい麺でスタートする事の多い我が家なんですが、先日からこういうものも取り入れてみています。



雑穀でお馴染みの種商さんが発売しておられる甘ざけなんです。

私、ただの甘酒だったらそんなに興味を持たなかったのですが、これ実は



雑穀入りの甘酒



なんです。



もう10年以上も毎日のご飯に雑穀を入れて生活しているので、種商さんの雑穀シリーズもお馴染みすぎるほどのお馴染みです。

その種商さんの雑穀入り甘酒とあっては、スルーする訳にはいかない!

と言う事で絶賛お試し中なんです♪

気になっていたので、お試し出来て良かったです。



続きで紹介していますので良かったらご覧下さいね。





ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

レシピブログに参加中♪







1本ずつ丁寧に手作りで仕込まれた甘酒は、天然の100%国産の原材料のみを使用しています。

無添加、無着色、人工甘味料も不使用なんですよ。



材料はにはこの様なものが使われています。



米麹/米/黒米/赤米/はと麦/発芽玄米/もちきび/もちあわ/ひえ/はだか麦/緑米



普段はご飯に混ぜ込んでいる穀物類ですが、飲み物になるとまたちょっと印象が違ってきます。

口に入れるとほんのりとした甘さが広がります。

甘すぎずとても飲みやすい味に仕上がっています。



塩麹が爆発的にブームになり、麹食品を始め、様々な発酵食品がブームになってきていますよね。

甘麹や麹ジャムなど、甘いものも一般的になって、日常的に麹が取り入れられつつある様な気がします。



先日「健脳生活」とか「健脳レシピ」なんて言うものを見かけました。

何かなぁと思ったら、脳を健やかに保ち認知症などを防いでいくと言うものだそうで、様々な食品の成分や効果が上がっていた中に、麹も入っていました。

また、健脳効果をより高くするためには食べ合わせなども重要だそうです。

興味深い内容なので、ぜひぜひ取り入れていきたいものだなぁと思いました。



と言う事で、朝…脳がまだ目覚めていない時に飲む甘酒も実はかなり良いのだとか。

甘酒って「酒」の名前はありますがノンアルコールですし、朝からキュッと1杯…と言うのに良いんじゃないかなと思います。



そして…この所我が家では「グリーンスムージー」を作って飲んでいる訳です。

そもそもの発端が、私の「生野菜がちょっとダメな体質」を何とかすべく、スムージーにすれば摂れるんじゃないか?と言うものだったのですが、無事体もスムージーなら何とか受け付けている様子。



と言う事でじんわり続いているのですが、今日は甘酒をプラスしてみましたよ。

買って来ていたリンゴが、あまり甘いものじゃなかったので甘味がちょっと欲しいなぁと思っていた所だったので、渡りに船でした。



今朝のスムージーのレシピはこんな感じです。



■甘酒と緑茶入りグリーンスムージー

<材料> 2人分

キャベツ:1枚

小松菜:1把

レタス:1枚

緑茶の茶葉:小さじ1

キウイ:1/2個

リンゴ:1/2個

甘酒:100cc

水:少々



茶葉を入れてみるのも今日がお初だったんですが、茶葉結構良い感じで風味付けになりました。



甘酒は調味料としても使えるので、料理にもこの十穀甘酒を使おうと思います。

後は、ぜひやってみたいのがパンの仕込み水をこれで。

ふんわりと美味しいパンが焼けそう^-^



作ったらまたレシピなどアップしたいと思います♪



【関連記事・レシピ】

・ゆりぽむ通信別館~弁当館~

  毎日のご飯に使っている雑穀配合などを記録しています

・コラーゲン入り雑穀ミックス(モニター記事)

  実はコラーゲン入り雑穀ミックスはモニターの後、箱買いしちゃいました。

  かなり好きな雑穀の配合なんです。

・昆布とひじきの十八穀ご飯(お弁当ブログから)

  こちらも種商さんの雑穀ミックス。

  昆布とひじきが入っていて、仕上がりがとっても気に入っています。

  じゃこ乗せご飯などにはこちらを使う事が多いでしょうか。

  こちらもまとめ買いしちゃった雑穀ミックスです。





ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

レシピブログに参加中♪



こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村







げんきダネ倶楽部ファンサイトファンサイト参加中

ゆりぽむ   2012-09-07 14:28:38 提供:エスオーシー株式会社

企業紹介

エスオーシー株式会社

鹿児島県桜島の麓・垂水温泉の地下750メートルより湧出する天然のアルカリイオン水「温泉水99(きゅーきゅー)」の製造メーカーです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す