オプティマルライフ・ファンコミュニティ/とん汁の具 1kgの口コミ(クチコミ)・レビュー(ゆりぽむさん)

オプティマルライフ株式会社のヘッダー画像

レビュー

先週末から1週間経っておりますが、何だかんだとこの1週間は根菜を良く食べた気がします。
オプティマルライフ株式会社さんから送られてきた「豚汁の具」が1kgあるので、初回は鍋にし、翌日はかやくご飯。
そして残りの半分は芋煮と言う山形の郷土料理、そしてよくよく考えたら

豚汁作ってないじゃん!

と残しておいた少量の具を使って豚汁を作りました。
これがその豚汁。

発芽大麦入りの麦飯を使ったとろろご飯と豚汁の朝食です。





芋煮は山形の郷土料理で、毎年この季節ぐらいになるとテレビで芋煮会の様子などが流れてきています。
実家側で山形の方々との関わりが深かった為、関西人の私ですが妙にこの芋煮と言うのが私のソウルフードに近い何かになっているほど、割と馴染みの味になっています。
一応地元の人仕込みの味付けですが、入れるものはその時々で増えたり減ったりしています。
今回は、豚汁の具を使っているので

・大根
・こんにゃく
・ごぼう
・人参

の4つは最初から入っている状態。
後はここに牛肉、里芋、牛蒡をさらにプラス、葱を追加です。
入れるものって本当に色々拘りが皆さんあるので、どれが絶対!と言うものは無いと思いますが、私は牛蒡とこんにゃくは必須です。
大根もあれば嬉しいなぁって感じだし、人参は彩りに欲しくなっちゃいます。
と言う事で、豚汁の具は私の芋煮には向いている材料セットって事ですね。

芋煮の作り方は、こちらとかこちらを参考にされると良いと思います。

そうそう、芋煮を食べた話をしていたら山形出身のネッ友さんから「牛すじ入りもうまうま」と聞かされました。
牛すじ絶対美味しいと思います、次回は私も牛すじで作ろっと♪

さてこの芋煮ですが、別鍋で作っておいてこのミニサイズの深型ホットプレートにうつすんですが、お出汁を余るように作る様にしています。
このお出汁は炊き込みご飯はもちろんですが、色々な料理に活用出来るので味のついたお鍋の出汁は決まって朝食か私の昼食用に消えていきます。

今週はこの芋煮はこの2つに化けました。
1つは発芽大麦入りの雑穀ご飯入りのカレーです。

芋煮の具も少し残しておいたので、この具にカレールゥをプラスしてカレーにしています。

この時点で具を使い切って、まだじんわりお出汁を残しておいたので残ったお出汁がこちらになりました。
煮込みうどんです。


次でこの「煮込みうどん」を紹介したいと思います♪

今回、下ゆでしてある具のセットと言うものを初めて使いましたが、手軽なのは良いですね。
特に朝食には便利だなぁと思いました♪

1kgあった豚汁の具でしたが、鍋物にすると消費率がアップするのであっと言う間になくなりました。
といってもやっぱり1kgのパッケージは大きかったです。
スーパーでは小さいサイズも売られてるので、ぜひとも扱って頂けたらと思います^-^

【関連記事・レシピ】
・プチプチ食感が楽しい!発芽大麦入りの麦飯を炊いてみました
・豚汁の具で粕汁のお鍋
・豚汁の具でお蕎麦屋さん風かやくごはん


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m



こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村


オプティマルライフ・ファン交流会ファンサイト応援中

投稿日時:2011/10/08 : ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇ 提供:オプティマルライフ株式会社

「とん汁の具 1kg(オプティマルライフ株式会社)」の商品画像

とん汁の具 1kg

価格:1,260円(税込)

国産豚汁の具。 便秘が気になる方や、食物繊維が足りないと思う人。 お子様から、成人までいつでも気軽に食べられます

ショップへ行く