閉じる

『大島椿ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大島椿ファンサイト 大島椿株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

紫外線ダメージに!手遅れになる前に始める美白ケア!「ホワイトラベル 白金のプラセンタ薬用シミトール」

ミックコスモ★ファンサイト

50

6月23日(日)まで

プレゼント

紫外線ダメージに!手遅れになる前に始める美白ケア!「ホワイトラベル 白金のプラセンタ薬用シミトール」

もっと見る

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

株式会社シーヴァ

20

6月19日(水)まで

プレゼント

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

もっと見る

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

株式会社シーヴァ

5

6月23日(日)まで

プレゼント

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

もっと見る

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

株式会社シーヴァ

30

6月16日(日)まで

プレゼント

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

@cosme特別総合大賞の大島椿は椿油100%☆ベストな髪を実現する天然素材

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

大島椿オイルの効果はいかに? −@BEAUTIST(アットビューティスト)−

宜しくないことが続くといい事もあるもので♪

モニプラさんより大島椿40ml&お試しヘアクリームのセットが届いたの。





先日の病院の後、ヘアオイルが欲しくて薬局行ったけど
売り切れてて探す気力もなく帰ってきたばっかだったのだ。

だからホントにうれしい( *´艸`)

大島椿は腰まであった母の髪をセットするのに使っていた物で、
私にとっては思い出深いオイルなんです。懐かしいなぁ。
手にすっぽりなサイズだけど、2,3滴でしっとりするから充分です。









---------------------------------------------

大島椿油の特徴といえば

◆厳選された天然椿油100%
「圧搾方式」という昔ながらの製法でじっくり原油を絞りだしているから
時間はかかるけど、薬品などは一切使用していない。
さらに大島椿の規格に適合するオイルだけを厳選してるから安心して使ってもらえる。

◆におい成分を取り除き、無香料で使いやすい
絞りたての椿油には独特のにおいがあるけど、
大島椿は「精製」という方法でにおいをほとんど取り除いてる。
しかも、無香料だから好きなシャンプーや香水の香りを邪魔しない。

◆1瓶でいろいろな使い方ができる
大島椿の定番の使い方は、洗い流さないトリートメントとして
ドライヤーの前に髪になじませること。
でも、これだけじゃなくて「頭皮ケア」や「オイルパック」なんかもできちゃう。

---------------------------------------------

とにかく冊子が充実してて、読み応えたっぷり。





旅行で大島に行ったことがあって、椿の天ぷらを食べたのを思い出します。
本当に椿そのまんま。サクサクして驚くくらい美味しかったの。

冊子には大島椿が作られる過程や歴史が満載。





種を細かく砕く

圧搾方法(上から重さをかける方法で椿を搾り出す)

ここから取れるツバキ油の量は種一粒からわずか約0.3g!!

大さじ一杯の量を得るには45粒もの種が必要となるんですって。

実の収穫に過した8メートルほどに木が成長するまで20~30年かかるらしいです。
自然の恵みの椿油、大切にしないとね☆

受注生産だけど、ツバキ油100%の椿天ぷら油(658g・8400円)は
天ぷらがカラッとあがったり、胸焼け胃もたれを起こさないので食通に評判。
高級日本料理店でも使用されてるみたい。





小さい冊子には【お悩み別・大島椿の使い方】が詳しくわかりやすくイラスト付きで載ってます。






ふと思い出したのが、そろそろツゲの櫛もお手入れしてあげないと…。
こんな時にも大島椿は活躍するのよね。

---------------------------------------------

ここから、その効果を試すために恥ずかしながらヘアアップです(;´ー`)ノ
長いとどうしても毛先パサパサになるのよね。こんな感じに。





シャンプーしてドライヤーかけた直後です。
わかりやすいように、ドライヤー前に何もつけてません。






まずはヘアクリーム。ちょっと蛇みたいに出ちゃってますが;
無臭で真っ白なクリームです。






毛先から15センチほどに馴染ませてみました。
何だか毛先がくるんっ♪ってなってるー。軽やか。これ、自然です。

結構まとまるので、まとめ髪やアップスタイルにはオイルよりクリームが向いてるかも。
油臭さもないから、この上からスプレーも出来ちゃう優れものですね。

なんてったて、ツバキセラミドで補修できるクリームなんです。

そして、半分に分けた反対の髪に大島椿オイルを試します。





これでも手のひらにオイルが乗ってるんですよ~。
もっと黄色いのかな?と思ったけど、うっすらとしか確認出来ません。
香りはよーく嗅ぐとオイルの匂いかな。油というよりオイル。






軽くすいているのでピョンピョン毛先が出てますが、これはっ!
素髪だとバラバラ出てくるレイヤーの部分がまとまってる。

オイルなので付け方間違えると重くなるけど、
その日の髪のコンディションによって量を変えたほうがいいですね。
今日は湿度40%切ってるので、気持ち多めに。






こんな感じになりましたー。満足な仕上がりです。
クリームに比べて毛先までしっとり。ランキングインもうなずけます。
この調子でヘアスタイルが落ち着くと気持ちいいな。

---------------------------------------------

まだまだたっぷり残ってるので、これから頭皮マッサージやオイルパックもしてみたい。
ホホバオイルでヘアケアしてたけど、大島椿の方がしっとりします。

注意点はよく言われる、つけすぎると重くなる。取り返しつかないです;

スタイリングには、オイルを手のひらに出したら手に塗りこむように広げて
毛先の方から軽くニギニギするように揉みこませると調節しやすいですね。

ベターっと塗りまくるとまたシャンプーしなきゃいけないことになるのでね。

嬉しいことに、ヘアケアしたあとすぐに手を洗わず
手のひらや肘など乾燥が激しいところにすり込むとスベスベに。

小さい頃は母が使ってた記憶で、髪を結う人が使うもんだって思ってたけど
今回のプレゼントでそれを変えてくれるきっかけになりました。

ツヤのある髪の毛を目指すこと、決定☆

●成分●
大島椿ヘアオイル
カメリア種子油100%

大島椿ヘアクリームさらさら
水・カメリア種子油・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・ステアリルアルコール
ジメチコン・ステアリン酸グリセリル(SE)・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
ツバキ種子エキス・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa・ステアリン酸PEG-45・トコフェロール
テトラオレイン酸ソルベス‐60・カルボマーNa・メチルパラベン・プロピルパラベン

大島椿(わかりやすいサイトですよ)
http://www.oshimatsubaki.co.jp/ost/index.html

http://monipla.jp/bl_rd/iid-2111522811502b583476597/m-4fadc2ad566fa/k-1/s-0/

まくまくま   2012-10-13 00:00:00 提供:大島椿株式会社

Fan site of the year おもてなし賞 Fan site of the year キャラフル賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

大島椿株式会社

大島椿は1927年創業の椿油専門メーカーです。
天然の椿油100%「大島椿」をはじめ、椿油配合のヘアケア・スキンケアシリーズなど、椿油にこだわった商品をお届けしています。

大島椿ヘアケアシリーズ
はじめての大島椿
大島椿宣伝部
艶髪ビフォーアフターコンテスト
つばき~ゆ☆の壁紙!ダウンロードはこちらから


\大島椿公式インスタグラム/

椿油を使ったお手入れ方法から可愛い椿グッズのご紹介まで日々更新中☆↓
↓フォローしてね♪↓

@oshimatsubaki
美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す