閉じる

『大塚チルド食品ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大塚チルド食品ファンサイト 大塚チルド食品株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

1日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

イベント一覧

かんたん応募 豆乳飲料で【レシピ募集】 スゴイダイズ無調整タイプ 6本セット

豆乳飲料で【レシピ募集】 スゴイダイズ無調整タイプ 6本セット/モニター・サンプル企画
モニター数: 20名
投稿方法: ブログ  みんなの投稿
募集期間: 終了しました
発表日: 2014年5月21日(水)

かんたん応募 ★新発売★ ミルクのようにやさしいダイズ 《ココナッツミルク》 30名さま♪

★新発売★ ミルクのようにやさしいダイズ 《ココナッツミルク》 30名さま♪/モニター・サンプル企画
モニター数: 30名
投稿方法: ブログ  みんなの投稿
募集期間: 終了しました
発表日: 2014年4月3日(木)

かんたん応募 豆乳ではない!まるごと大豆飲料「大人の大豆」各味20名(計40名様)プレゼント!

豆乳ではない!まるごと大豆飲料「大人の大豆」各味20名(計40名様)プレゼント!/モニター・サンプル企画
モニター数: 40名
投稿方法: ブログ  みんなの投稿
募集期間: 終了しました
発表日: 2014年1月9日(木)

かんたん応募 新発売★ミルクのようにやさしいダイズ<オレンジ>30名様【お裾分けしてね】

新発売★ミルクのようにやさしいダイズ<オレンジ>30名様【お裾分けしてね】/モニター・サンプル企画
モニター数: 30名
投稿方法: ブログ
募集期間: 終了しました
発表日: 2013年10月17日(木)

かんたん応募 新発売★ミルクのようにやさしいダイズ<ぶどう>30名様【みんなにお裾分けしてね】

新発売★ミルクのようにやさしいダイズ<ぶどう>30名様【みんなにお裾分けしてね】/モニター・サンプル企画
モニター数: 30名
投稿方法: ブログ
募集期間: 終了しました
発表日: 2013年10月17日(木)

かんたん応募 ★クイズにチャレンジ★植物性乳酸菌のチカラ『野菜の戦士』モニター30名さま

★クイズにチャレンジ★植物性乳酸菌のチカラ『野菜の戦士』モニター30名さま/モニター・サンプル企画
モニター数: 30名
投稿方法: ブログ  みんなの投稿
募集期間: 終了しました
発表日: 2013年9月10日(火)

1 2 3 4 5

このサイトについて

ようこそ!大塚チルド食品ファンサイトは大塚チルド食品株式会社が運営する、ファンサイトです。
皆さまのご参加お待ちしております。

参加する

ファン

6045名の方がファン登録しています。

このサイトを友達に知らせる

企業紹介

大塚チルド食品株式会社

「野菜の戦士」「スゴイダイス」 皆さんはご存知ですか?まだという方は是非このファンサイトで知っていただきたいと思います!
からだにいいものを食べることや、食習慣を改善してバランスの取れた食生活を営むことは、健康への第一歩です。私たち大塚チルド食品は、健康維持増進を応援する、チルドならではのフレッシュで美味しい食品を皆様にお届けしたいと思っています。
斬新かつ柔軟な発想で、人々をあっと言わせる「非凡」さと、既成の概念にとらわれない「超常識」で、新しい価値の創造へ果敢にチャレンジしていきます。

関連サイト