DIYコーティング剤と洗剤【お掃除ソムリエ・ファンサイト】

閉じる

『DIYコーティング剤と洗剤【お掃除ソムリエ・ファンサイト】』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 DIYコーティング剤と洗剤【お掃除ソムリエ・ファンサイト】 株式会社 i PS

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\人気商品をプレゼント/*4名様*【 オンラインインタビュー☆ゴミ箱について 】参加者募集!

リス株式会社

4

6月4日(水)まで

プレゼント

\人気商品をプレゼント/*4名様*【 オンラインインタビュー☆ゴミ箱について 】参加者募集!

もっと見る

答えるだけ!『アスハピ つるせるペーパータオル』を5名様に!

アスト株式会社

5

1日前!

プレゼント

答えるだけ!『アスハピ つるせるペーパータオル』を5名様に!

もっと見る

【老眼でも若見え✨】遠近両用コンタクトレンズのモニター様20名大募集!

株式会社エグザイルス

20

5月30日(金)まで

プレゼント

【老眼でも若見え✨】遠近両用コンタクトレンズのモニター様20名大募集!

もっと見る

【50名大募集】体感!もっちりふわふわな天使の歯ブラシ「クラプロックスCS5460」

株式会社クラデンジャパン

50

1日前!

プレゼント

【50名大募集】体感!もっちりふわふわな天使の歯ブラシ「クラプロックスCS5460」

もっと見る

もっとイベントを探してみる

クリアな視界を確保【梅雨の危険回避】親水コートができるガラス研磨剤・グラッシュ

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

親水コートするガラス研磨剤「グラッシュ」

お掃除ソムリエ WEB SHOPファンサイト参加中

モニプラで当選しました!
またまた「お掃除ソムリエ」さんに当てていただきました。
何か気に入っていただけたのかな?
ありがたいですが(笑)

さて、今回のモニター商品は、
「洗浄と親水コートが一度に出来る【曇り防止】ガラス研磨剤グラッシュ・ソフトタイプS」です。
ガラスに水滴を付きにくくし、見えやすくするそうな。










車のガラスに使うと効果がわかりやすいのだと思うのですが、
うちには車は無い事は応募時に書いておいたので
風呂内の鏡で試します。
ガラスを傷つけず、手にも優しいということなので、
素手で気軽に磨けちゃいますね。


そもそも、風呂内の鏡って、
入った直後(曇る前)にちょっと見るだけで後は見ないので、
雲ってても別段困らないのですが、
ただ、メラミンスポンジでどんなに磨いても、
変な感じに水をはじいちゃって、その残った水でまだらに汚れたりするんですよね。




磨く前に曇った状態。
・・・鏡って撮影しにくいな。しかも湿度100%の高温多湿。
カメラのレンズの方が曇っちゃうし、
カメラがダメになりやしないかと冷や冷やしながら撮ってますが。

水拭きしてから、付属のスポンジ(台所用に市販されてる普通のスポンジです)に
グラッシュ(乳液状です)をスプレーして、磨き塗りします。
風呂に入ってる最中にやってるので、
撮影できません・・・

最後にシャワーをざーーーっと流して終了。
簡単。




おお?とっても綺麗になりましたーー♪
曇り一つ無い、クリアな視界!
これまたカメラのレンズが曇っちゃって、ちゃんと撮れてませんが、
シャワーかけると、水が波のように下に流れていくのが見えました。
これなら拭かなくても、そのまま放置して乾かせばいいので楽です。



翌日。
風呂に入って上がる頃になると
・・・あれ、曇っちゃった。
(例によってカメラの都合で撮れません)
しかし、よく見ると、付いている曇りの粒がいつもより大きくて、
下半分は、線になって流れてます。

まあ、湯気による曇り止めが目的の製品じゃないということなんでしょう。
シャワーで流せば綺麗になりますし、
これはこれでいいんじゃないかな。
効果は1ヶ月ほどらしいので、月1回ちゃっと磨けばいいですしね。



そういえば、ふと思ったんですが、
むしろ、脱衣所の洗面所の鏡の方が、
曇り止めが必要なんじゃないか?

ということで、鏡の3面中1面だけ試しに磨いてみました。
(右側の1枚です。磨く前。 )



でもここは水をざばーっと掛けられないので
(コンセントついてるし)
そういう場合は、「たっぷり水で濡らした雑巾で拭き取り、スクイジーで水切りすることもできます」
とのことなのですが、
まず、くるくると軽く磨き、



その後、磨いたスポンジをしっかり水洗いしてから
そのスポンジに水を含ませて何回か拭き、
軽くティッシュで拭いちゃいました。
(うーん。ティッシュはまずかったか?)
でも拭いた後、よく見ると表面が拭いた跡にそってうねっていて
写った物がぎざぎざになる感じ?
(写真に撮れてなかったよ。びみょーなぎざぎざだし。鏡の撮影ってほんと難しいー)

つまり、全部拭き取っちゃったわけじゃなく、
コーティングされてる、ってことですね。
鏡自体はとっても綺麗になりましたよ。


さて、翌日風呂上がり。



やっぱり曇ってしまった・・・・。
しかし、右が磨いた方ですが、曇ってても比較的綺麗じゃありません?
ティッシュ拭いたすじが出ちゃってますが(^^;)
ティッシュで曇りを拭き取るとこう。



ほら。やっぱ綺麗は綺麗です。
左右両方同じようにティッシュで拭いた後の写真ですよ?
曇り止めじゃなくて、ガラス磨き剤、ってことでいいんじゃないでしょうか。


あとどこを磨こうかな。
窓ガラスはどうだろうか。
水滴はつかなくなるだろうけど、
水が広がるってことは、雨に含まれてるほこりや砂は下に流れていきますかね?
これは雨が窓にあたる天候じゃないと試せないので
(今梅雨時とはいえ、窓に当たるくらい斜めに降りませんからね)
台風の時期とか、試してみようかなぁ。


親水コートするガラス研磨剤「グラッシュ」はこちら。

みかん   2014-06-23 16:59:29 提供:株式会社 i PS

企業紹介

株式会社 i PS

汚れを落とすだけのお掃除は、、、卒業! 過度に擦ったり化学薬品を使いすぎると、素材を傷めてしまい汚れ易くお掃除しにくくなってきます。 ★お掃除と汚れ予防はセット★ お掃除すればする程お掃除がラクになるのがエコ掃除、お掃除ソムリエの仕業です!  全てがオリジナル★お掃除用品、手法を企画・製造・販売する会社です。         ◆相談無料!お気軽にお問い合わせください。 →info@ips-company.co.jp






Yahoo!で登録するとTポイント還元☆






► 人工大理石キレイ


► 流しキレイ


► 洗面キレイ


 ► 便器キレイ


► タイル目地塗り替え
キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す