🌼ohadanobi ハダポイントクリームHQ🌼 5g(約一ヶ月分) 💡ポイント1 お肌の漂白剤といわれるほどの美白成分 📌「ハイドロキノン」を高濃度4%も配合 そのほか ✔️レスベラトロール ✔️ビタミンA(パルチミン酸レチノール) ✔️ビタミンC(アスコルビン酸) ✔️ビタミンE(酢酸トコフェロール) 製品の抗酸化成分としてなんと美容成分にも使われる✔️アスタキサンチンを使用。 本当に一つ一つ単体の美容液として主役として扱われている美容成分のエースを集めまくった商品です。 美容液界のアイドルグループのトップをさらにあつめてドリームチームを作ったような感じ!(例えが謎でごめんなさい。) しかもそれぞれユニークな特徴をもちながら調和もばっちりとれているという夢のような商品です。 🌟そもそも、ハイドロキノン4パーセントが普通に日本のECサイトの通販で購入できるなんていい時代になったなぁと感慨深い肝斑持ちアラフォーなのです。 💡ポイント2 さらに普通のハイドロキノンよりも肌なじみを良くしてあります。 「リン脂質」を配合、と聞いてぴんときたのは「リポソーム化」。 サプリメントで吸収を良くするためにリポソーム化したものが有名になっていますが、それと同じ感じなのでしょうか。 とにかく至れりつくせり。 💡ポイント3 いつものスキンケアにプラスで塗るだけなので手間いらず。 ハイドロキノンは非常に強力な成分ですが、スキンケア自体は変えずにプラスするだけでいいのでとっても始めやすいです。 注意点は「絶対に絶対に日焼け止めは塗ること」くらいでしょうか。 真冬の曇りの雪の日でも塗る!という覚悟で臨んだほうがよいです。 ------🎀ʕ•ᴥ•ʔさっそく使ってみましたʕ•ᴥ•ʔ🎀------ 私は自分で海外から購入したものでハイドロキノン・トレチノイン療法をシミに施したことがあるので手順はOKでした。 でもびっくりしたのが、ハダポイントクリームHQの使用説明書に、私が行った療法とまったく同じ手順が記されていたこと。 それを見ただけで「これは効果が期待できるハイドロキノンだなぁ」と確信。 これからハイドロキノンを使ってみようかな、という方はこの手順がとっても大切になるのでハダポイントクリームHQで始めるのはとってもおすすめですよ。 📌使い方 ①まず、通常のスキンケア、洗顔→化粧水→美容液・乳液→と進めていきます。 ②オイリーなクリームやオイルの前に「ハダポイントクリームHQ」を塗ります。 少量をとりコンシーラーをなじませるときのようにポンポンとポイントに優しく叩き込んでいくイメージです。 これだけでOK! 年を重ねるとターンオーバーが遅くなる、ということを聞きますが、どんなに遅くても6か月以上たてばシミ部分は表に出て角質として剥がれ落ちるはず。 半年以上たっても改善が見られない場合はハイドロキノンでは対処できない肌トラブルの場合があります。 ですので連続使用は6か月。 お肌が敏感になっているので日中の日焼け止めは必須! お出かけしないときでもお部屋の中に紫外線が注ぎ混みますので絶対に塗ってくださいね。 4%は広範囲に塗る濃度ではないのでお顔全体をパッと明るくしたい、という方は配合濃度の低い商品を使用することをおすすめします! 今、左のこめかみのところに大きなシミが二つできているのでこの「ハダポイントクリームHQ」を使ってこつこつと対策して以降と思います。 #オハダノビ #ハイドロキノン #美容クリーム #monipla #pycno_fan #美白 #白肌 #シミ #ハイドロキノン療法 #トレチノイン #美容 #スキンケア #肝斑 #ホームケア #美容好きさんと繋がりたい #美容マニア
しろくまきれい 2019-10-03 08:27:19 提供:株式会社エクセレントメディカル
Tweet |
美しく、健やかな素肌に生まれ変わり、ずっと維持できるあなたでいるために。
私たちはインターネットを通じて、医学的根拠に基づいた信頼のスキンケアとの出会いをお届けいたします。
~2月12日