『【250年の歴史を誇るワイングラスの名門ブランド】リーデルのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
リーデル (RSN Japan株式会社) |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
興味津々なのでチャレンジしたいですね~(✪ฺܫ✪ฺ ブログに紹介しますよ~ ちなみにMyブログは=http://blogs.yahoo.co.jp/rnaga99/です 2012/06/14
ワイン初心者ですが楽しく勉強できたら嬉しいです! 2012/06/14
自宅ワインセラーに保管するよう気をつけていますが、グラスにまで気配りができていませんでした。どう風味が変化するかぜひテイスティングさせて頂き、より美味しいワインを頂くための知識にできたらうれしいです。 2012/06/13
大好きなワインをお気に入りのリーデルのグラスで楽しむのですが、グラスを使い込むうちにグラスが曇ってきてしまい困っています。今回のセミナーで上手なワイングラスのお手入れ方法を学びたいです。お願いします♪ 2012/06/13
ソムリエさん気分で、銘ワインを味わってみたいですねぇ・・ 2012/06/13
リーデルのグラスを実際に使ってますが、恥ずかしながらこれまではグラスの違いなどを考えたことがありませんでした。この機会にグラスのことをもっと勉強して、毎日おいしいワインを飲みたいです♪ 2012/06/12
ワインセミナー、1度参加してみたかったのです!!ぜひよろしくお願いいたします!! 2012/06/12
ワイングラスでどれだけ味や香りが変わるのか、体感してみたいです☆ 2012/06/12
ワインのテイスティングセミナーには参加していますが、グラスは未経験。「グラス」でどう変わるのか試してみたいです! 2012/06/12
鈍感な私にも、違いがわかるのでしょうか? 2012/06/12
今日もワインで乾杯♪ 2012/06/11
あくまでも真面目にレポートします。 2012/06/11
ワインは、とても興味があるのですが、何から手を付けてよいかわからず、困っています。このようなセミナーに参加すれば、広く興味がもてそうなので、ぜひ参加してみたいです。
よろしくお願いします。 2012/06/11
ぜひお試ししたいです 2012/06/11
"創業250年の名門ワイングラスブランド、リーデル"
同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状を開発したオーストリアのリーデル。これらのグラスは、世界中のワイン生産者たちと共に“ワークショップ”と呼ばれるテイスティングを繰り返して決定され、ワインの個性や造り手の想いまでも忠実に再現するグラスとして、ワイン生産者や愛好家の方々から絶大な信頼が寄せられています。