『【250年の歴史を誇るワイングラスの名門ブランド】リーデルのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
リーデル (RSN Japan株式会社) |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
素敵なデザイン!つかってみたいなぁ 2011/08/02
暑い夏はビールがおいしいです。
もっともっとビールをおいしく飲むためにぜひリーデル社のビア・グラスを使ってみたいと思いました。
きっと泡の立ち方から違うと思います。
どうぞよろしくお願いします。 2011/08/02
なんとも素敵なデザインですね!!見た事ありませんでした♪ 2011/08/02
こんなグラスで飲んだら、安いお酒でも美味しくなるんだろうな^@^是非、試してみたーーーい! 2011/08/02
とてもこだわりが感じられるグラスですね☆ 2011/08/02
自宅でも上質のワインを楽しめそう♪ 2011/08/02
この写真を見ただけでも、良いグラスで飲むビールは美味しい、ということが伝わってきます。我が家はシャンパングラスしかないので、何を飲むのもこれです。是非違いを体感し写真付きで紹介したいです。 2011/08/02
グラスで味が変わるとは驚きです。変わった形ですが、とってもおしゃれでお酒がおいしそうに見えました。写真にはまっているので、今にも飲みたくなる写真をたくさん載せて紹介したいです。 2011/08/02
白ワイン用のしかもっていないけれど、ビールの方をよく飲むので。見つけてドキュン!でした。これでビール飲むと彼もよろこびそう^^ 2011/08/01
ステキな可愛い形!ワインだけでなく、他の飲み物を入れても、見た目だけで美味しさがUPしそうですね!是非使ってみたいです! 2011/08/01
結婚してから一度も、グラスにビールを注いで飲んだことがありません。いつも缶のまま・・・。どのように味が変わるのか楽しみです! 2011/08/01
ホテルでサービスをしていたので、シャンパンからワインまで、抜栓と注ぎ方には自信あります(笑) 2011/08/01
素敵な形です!使ってみたいです。 2011/08/01
こんなグラスがあったなんて、単身赴任中の主人が帰ってきた時に、このグラスでワインやビールを飲んだら疲れも吹っ飛びます。ほしい〜〜です。 2011/08/01
"創業250年の名門ワイングラスブランド、リーデル"
同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状を開発したオーストリアのリーデル。これらのグラスは、世界中のワイン生産者たちと共に“ワークショップ”と呼ばれるテイスティングを繰り返して決定され、ワインの個性や造り手の想いまでも忠実に再現するグラスとして、ワイン生産者や愛好家の方々から絶大な信頼が寄せられています。