花♪
大寒は過ぎたけれど
2月は寒く雪が降る確率も多いような気がします
この週末どうなるのでしょう…
年に1度くらいは雪も見たいかな~と思いながら
今日はのんびり過ごします🥰
最近超多忙な家人の為に
今夜は温かいお鍋と
良いタイミングで届いた再春館の入浴剤を用意して!
「痛みに役立つボウイのほか、トウキ、センキュウ、チンピ、ガイヨウ、サンシシの6種類の生薬を配合。
生薬独特の天然の色や香りが、心と体を解きほぐします。」
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
#生薬100パーセント #末端冷え性 #自然な香り #リラックス #バスタイム #ポカポカ #モニプラ
ako
、
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
養生薬湯
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
漢方の考えに基づいて生まれた
「養生薬湯」
6種類の生薬を独自に処方した
生薬100%の薬用入浴剤なんです。
【医薬部外品】
生薬をザクザクと刻んでパックに入っていて
それをお風呂にポンと入れるだけで、
自然のままの色や香り、
有効成分がそのままお風呂に広がるんです♨️
とても温まるので、冷え症、
またいつも体温が低い方にもおすすめ‼️
我が家の娘はかなりの冷え性なので
「あったまるー」とご満足でした!
腰痛、神経痛など痛みの緩和、
疲労回復にも良くて、
体に優しいので家族皆でつかえるのがいい❣️
香りは、、、
ちょっと独特ですが、
慣れると気になりません😊👌
寒い日や疲れた日に
おすすめの入浴剤です♪
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
![]()
kizy
\ 再春館製薬所「養生薬湯」🛁 冬本番の冷え対策に /
今年もあっという間に1ヶ月経ちました❄️
みなさまお疲れ様です💕
冷えた体を芯から温めて
ホッと癒されるご自愛バスタイムにぴったりの入浴剤✨
🌿 若草色のお湯と和漢植物の香りに包まれて
寒さでこわばった体と心をじんわりほぐしてくれました🍃
🛁 ぽかぽか感が続いて湯冷めしにくい
寒い夜でもぐっすり眠れました😴
💛 こだわりの和漢植物成分
・トウキ&センキュウ ー めぐりをサポート
・チンピ ー 爽やかな香りで気分もリフレッシュ
・ボウイ&サンシシ ー じっくり温めて心地よさアップ
・ガイヨウ ー やさしい温もりで包み込む
冷えが気になるこの時期に
「養生薬湯」でしっかり温まって♨️
寒さを乗り切りましょう✨
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
#ゆる活部 #和漢植物 #薬湯 #おうち温泉 #冷え対策 #リラックスケア #漢方の力 #年末疲れ対策 #温泉ソムリエ #お風呂好き
yayako
再春館製薬所
「養生薬湯(ようじょうやくとう)」
ドモホルンリンクルでおなじみの再春館製薬所。
実は、漢方に学んだ医薬品「痛散湯」という、体の痛みをとるお薬から始まった、漢方の製薬会社さんです。
その漢方の知識やノウハウを活かして、痛みにも、お肌にも、そして、
毎日を健康に過ごしていただけるようにとの想いも込めた入浴剤が
「養生薬湯(ようじょうやくとう)」なんだそうです。
痛みに役立つボウイのほか、トウキ、センキュウ、チンピ、ガイヨウ、サンシシの6種類の生薬を配合。しっかり生薬が入ったタイプなのがうれしい!!
見た目は大きめのお茶パック。なかにたっぷりと生薬が入っているのがうかがえます。おすすめは早めにお湯に入れておくそうで、そのようにしてみたら若草色にお湯が変化していました。
そして漢方の香り。個人的にはきつすぎると感じるほどで無く、あー効きそう!和漢の香り♪と高まります。
やっぱり生薬の入浴剤は体の芯から温まるようなじんわりくるような使用感です。
湯舟に使っている間もパックをもんだりと結構楽しめます。
まず使ってみたいなという方には今回試した5パック入りがお手頃でおすすめです!
冷え、肌荒れ、疲れ、肩こりの人にぜひ使ってみてくださいね。
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
しゅがー
🌸お風呂に入って疲労回復🌸
▷再春館製薬所 養生薬湯
漢方の考えに基づいて生まれた入浴剤です。
ボウイ、センキュウ、チンピ、ガイヨウ、サンシシの6種類の生薬が配合されていて、なかでもボウイは痛みに役立つといわれています。
冷え症や腰痛・神経痛などの痛みの緩和、疲労回復への効果が期待できるそう✨
漢方というと、においがきついのかな…と少し心配もありましたが、さわやかな香りでリラックスできました😌🩶
また寒い外で冷えた身体が芯から温まるのを感じました🛁👏🏻
妊娠してから坐骨神経痛に悩まされているので効果があるといいなあ、、、🥳
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
ひめこすめ☆コスメ大好き
再春館製薬所の、養生薬湯(ようじょうやくとう)【医薬部外品】を試してみました🛀✨
\生薬を刻んでそのまま入浴剤に!
自宅のお風呂で贅沢な温泉気分♨️/
ドモホルンリンクルでお馴染みの再春館製薬所は、漢方に学んだ医薬品「痛散湯」という、体の痛みをとるお薬から始まった、漢方の製薬会社です✨
漢方が好きなので楽しみに使ってみました🥰
湯船で袋をモミモミすると、緑茶みたいな緑色に👀!!
生薬の香りがお風呂上がりも身体に残るくらい👍✨
生薬独特の天然の色や香りがするから、好みは分かれるかもしれないけど私は落ち着く香りで深呼吸したくなります♡
自宅にいながら、温泉気分を味わえてオススメ♨️
冷え性、腰痛、神経痛など痛みの緩和、疲労回復に◎
痛みに役立つボウイのほか、トウキ、センキュウ、チンピ、ガイヨウ、サンシシの6種類の生薬100%を配合してます🛀
気になったかたはチェックしてみてくださいね☺️
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
rie05
再春館製薬の養生薬湯
(@lashiku_saishunkan)
前に紹介したこちら
5パック入を使い切ったから
再度投稿♨️
ティーバッグのような袋に
生薬がたっぷり入った薬用入浴剤🌱
やっぱりこの寒い季節、
めちゃくちゃ良き😳
なんせめっちゃ温まるのです♨️♨️
今日はめっちゃ寒かったーって日や
1日たくさん外に居て体が冷えた日の
とっておき入浴剤✨
あの再春館製薬所が作ってるから
みんなも見かけたら使ってみてー!
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
かな
🌷養生薬湯🌷
再春館の刻み入浴剤 再春館製薬所
5包 1,650円
_____
ドモホルンリンクでも有名な再春館製薬の入浴剤!
漢方の製薬会社だからこそ処方できる『薬湯』🛀
最近寒くなってきて手足が冷えるので
試してみました!
浸かってみると身体の芯からぽかぽかと
とてもあったかくなりました✨
ヒールを履いていたので足も浮腫んでいましたが
足の疲れもとれたような気がします🐾
またパッケージも可愛いので
気分が上がります☺️✨
また明日も使ってみようと思います!
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
paruru
.
『ドモホルンリンクルっ♬.*゚』で
おなじみの再春館製薬所様より
生薬100%の薬用入浴剤【養生薬湯】を
提供していただきました。
化粧品会社の印象が強かったのですか、
実は漢方に学んだ医薬品「痛散湯」という
体の痛みをとるお薬から始まった漢方の製薬会社だそうで🙊
その漢方の知識やノウハウを活かし、
開発された入浴剤【養生薬湯(ようじょうやくとう)】♨️
植物由来の6種の生薬を配合し
それを刻んでそのまま入浴剤になっています。
今日は雪も降り風も強くて特別寒かったので
こんな日には特に入浴剤はぴったり☺️💭
今日届いてさっそく使ってみました😉✨️
先に入浴剤を入れてからお湯をいれます!
薬草の良い香りが広がりました・.。❁
実家の近くの温泉に行く時に、
月に1回、薬草湯の日があり
その日だとやったぁ~☺️となるのですが
まさにその日と同じ感じで
自宅にいながら良い薬草の香りに包まれ
身体もポカポカ芯から温まり、お風呂あがりも
温もったまま布団に入って子どもたちと一緒に
寝落ちするところでした🙈︎笑
お風呂で疲れをとってリラックスできたので
気持ちよく寝れます😴ෆ˚*
おうちでできる
冬の贅沢な時間になりました🛀𓂃🫧
@lashiku_saishunkan
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan #ゆる活部
いお
#PR #再春館製薬所
再春館製薬所さんからいただいて【養生薬湯】使ってみています。医薬部外品で、販売名は【再春館の刻み入浴剤】です🛁そうこちら、入浴剤なんだよ~😊お湯に溶かしたりするタイプのものではなくて、パックに刻んだ生薬がそのまま入ってるの!着色料や保存料、香料は使っていなくて、生薬そのままの香りを楽しめます😊
特徴みてみましょう💐
🍀六種類の生薬を独自に処方した薬用入浴剤
🍀生薬成分が入ったお風呂の温浴効果によって体を芯から温める🔥
🍀生薬独特の天然の色や香りが心と体を解きほぐす✨
🍀ぬくもりが続き、湯冷めしにくい🛁
生薬はボウイ、トウキ、センキュウ、チンピ、ガイヨウ、サンシシが入ってるみたいです。私は冷え性なので冬場は入浴剤必須!なのですが、こちらポカポカになれそうで使うのずっと楽しみでした😊
さっそく実際に使ってみました!
封を切るとお茶パックみたいなパックが出てきます。けっこう大きめ!こちらお湯を入れる段階から湯船に放り込んどくのがおすすめとのことで、そのようにしたよ~😊この時点でふわんっと香ばしいような甘いような、乾いた草っぽい香りがします。お湯が溜まってから見にいくと黄緑色っぽい色が付いていました!香り立ちもUP。体に良さそうな香りがします。好みは分かれそうだけど、旅館の薬湯っぽい香りで私は大好きです🥰入るとじーんわり温まってく感じで気持ちよかったです。パックの中の生薬がお湯を吸ってみっちり重たくなっていました。パックを揉んでもいいとのことだったので手でもみもみ。さらに香りが広がります🍃なんとなくパックを肩に置いてみたんだけどこれが正解で、あったかくて気持ちよかったです😊ホカホカでした~!
ゆっくりお風呂に浸かりたい人、生薬に興味がある人、冬場めっちゃ冷える……という人、ポカポカになりたい人、本格的な入浴剤を探している人、バスタイムを充実させたい人、温泉に行きたいけど時間が取れない人、体の芯まであったまりたい人、にとてもおすすめだなと思います!
お世話になった人への贈り物とかにもいいかもしれない🎁ぽっかぽかになってくれ!という思いやりの詰まったアイテムだと思います😊
とっても気持ちよかったです❤
#養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan #ゆる活部 #乾燥肌 #冷え性 #生薬 #お風呂タイム #薬湯
ぶちきち
「養生薬湯」を試してみました🛁✨
再春館製薬所の**生薬100%**の薬湯で、まるで温泉に浸かっているような贅沢なバスタイムを楽しめました🌿♨️
💡 実際に使ってみた感想
お湯に入れた瞬間、ふわっと広がる漢方の香り🌿 心までほぐれるような心地よさで、じんわりと体の芯まで温まります😌♨️ 特に冷え性の私には嬉しい効果!お風呂上がりもポカポカが続いて、湯冷めしにくいのが驚きでした😳
🌟 おすすめポイント
✔️ 冷え性・肩こり・腰痛に … 生薬のチカラでしっかり温め、血行促進✨
✔️ 疲れた日にぴったり … ゆったりリラックスできて、心も体もほぐれます🛁💓
✔️ 自然な香りで癒される … 強すぎない漢方の香りで、落ち着くバスタイムに🌿
寒い季節や疲れが溜まった日にぴったりの入浴剤!
冷えが気になる方や、温泉気分をおうちで味わいたい方におすすめです💕
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
ぁや太
生薬100%薬用入浴剤「養生薬湯」
すぐにポカポカに温まれるのでお気に入りだったのですが、
ある寒い日、子供達が自分からあのすぐに暖かくなる入浴剤入れてよ!!!
といってきて子供達も気に入っていたんだとびっくりしました!
正直、もっといい香りのものとかもたくさんある中でこの養生薬湯は本当に効果が高く大満足です。
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
asami
生薬100%の薬用入浴剤「養生薬湯」
『ドモホルンリンクル』の化粧品で有名な再春館製薬所の入浴剤です!
お試しセット(5回分)を12月からモニターさせていただきました。
特に寒くて温まりたい時に使っています。
6種類の生薬がたっぷり詰まっているのですが、漢方独特の香りが好きなので、とても体に染み渡る感じがしてのんびり入浴出来ます✨
体の芯からポカポカしてくるので湯冷めすることなくて良いです♪
湯あたりが良くて体の不調や肌荒れを改善したい方におすすめです!
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
麗華
<再春館製薬所さま>
♨️養生薬湯♨️
\冬の温まりたいお風呂に!生薬100%薬用入浴剤/
継続して使用してみました!
疲労回復、体の痛みの改善、冷えや肌荒れが気になる方に!
生薬をザクザクと刻んでそのまま入浴剤にしているのでそのままの香りや色を楽しめますよ♪
ゆっくりと浸かることで体の芯からポカポカした感じになりました☺️
体温が1度上がると、免疫力は約5倍アップすると言われています。
生薬100%薬用入浴剤のお風呂で温まって免疫力もアップしていきましょう👏
[6種類の植物由来生薬🌿]
ボウイ、トウキ、センキュウ、チンピ、ガイヨウ、サンシシ
⇨天然な植物の香り
[使用方法]
お風呂にお湯を溜める時から、入れておくと、さらにいいみたいですよ!
ぜひチェックしてみてね❣️
ありがとうございました😊🤍
〜〜〜〜〜
再春館製薬所様
漢方に学んだ医薬品「痛散湯」という、体の痛みをとるお薬から始まった、漢方の製薬会社。
「ドモホルンリンクル」の化粧品でも有名です。
〜〜〜〜〜
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan #ゆる活部
3児ママ chocomint☆
今年になってもう早一ヶ月。。。
早いですね💦
まだまだ寒い日が続きますね!
寒い時は『ドモホルンリンクル』の化粧品でおなじみの再春館製薬所さんの生薬100%の薬用入浴剤【養生薬湯】を入れたお風呂にゆっくり浸かってます♪
成分は
トウキ
センキュウ
チンピ
ボウイ
サンシシ
ガイヨウ
と6種類の生薬を独自に処方した生薬100%の薬用入浴剤です。【医薬部外品】
☑入浴が好きな方
☑香りで癒されたい方
☑疲労回復、体の痛みを改善したい方
☑体を芯から温めたい方
☑肌荒れを改善したい方
におすすめ!
私はとにかく冷え性で体を芯からあたためたい✨
お茶のティーパックみたいな入浴剤を早めに入れておくと成分がたくさん出てくれます♪
個人差あるかもですが生薬の自然な香りが私はお気に入りです✨
ほんとにポカポカになるのでおすすめ〜!
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
![]()
rina
.
.
《 養生薬湯 》
漢方の考えに基づいて生まれた「養生薬湯」
6種類の生薬を独自に処方した生薬100%の薬用入浴剤🛀
生薬をザクザクと刻んでお風呂にポンと入れるだけで
自然のままの色や香り、有効成分が
そのままお風呂に広がります🛀
とても温まるので、冷え症、
いつも体温が低い方にもおすすめ✨
腰痛、神経痛など痛みの緩和、疲労回復にも良く、
体に優しいので、家族みんなで使えます◎
.
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
.
.
kuu
毎日、寒すぎますよね!
最近の私のお楽しみは、温かいお風呂に入ること。
「ドモホルンリンクル」でお馴染みの再春館製薬所から、漢方の考えに基づいて生まれた入浴剤
『養生薬湯(ようじょうやくとう)』がお気に入り♡
6種類の生薬を独自に処方した、生薬100%の薬用入浴剤なんです。
袋を開けると、漢方というか薬草の香りがするんだけど.
この香りが私は好きで、お風呂に入りながらクンクンしてます。
お風呂上りぽかぽかが続くから、寝つきも早い気がします。
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #ゆる活部 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
ウィステリア
寒い冬は、自宅で ゆる養生。
養生薬湯は、
痛みに役立つボウイのほか、トウキ、センキュウ、チンピ、ガイヨウ、サンシシの6種類の生薬を配合。
生薬を刻んでそのまま入浴剤にしているので、生薬独特の天然の色や香り、有効成分がお風呂に広がります。
冷え症、腰痛、神経痛など痛みの緩和、疲労回復に。
浴槽に入れて、袋を軽く揉んで香りと色を楽しんで🎶
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
さとみん
1月20日は 「大寒」の日❄️
足の先や手先がとっても寒い
一日の冷えや寒さは「養生薬湯」で癒されませんか
とても体がポカポカに温まります♡
トウキ、センキョウ、チンピ、ボウイ、ガイヨウ、サンシシ といった有効成分が配合されている、生薬100%の入浴剤です。
私は養生薬湯に浸かるとお肌がしっとりしました。
香りも良く湯色♨️も綺麗なのでリラックスしまた♡
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan
宅配人
こんばんは⭐
寒いっ❗❄☃
寒すぎますっ❗🥶
足の指先も手も寒いを通り過ぎて【痛い】になってます😭
そのせいで体のアチコチが神経痛のような症状もでてるし、とにかく疲れる…😰
体の中から温めるべく取り出したのは
再春館製薬所の【養生薬湯】❗❗
以前にも紹介したことがあるのですが、こちらは漢方の考えに基づいて作られているので、6種類の生薬がザクザク刻んで入っている生薬100%の薬用入浴剤♨
パックに入っているので、湯船にお湯をはる前にポンっと入れて、生薬のエキスがたっぷり拡がったお湯に入るだけ☺️
あ〜、温まる〜🤤
お風呂上がりに乾燥肌でガリガリ身体を掻きむしる子どもも、この日は掻きむしることなく、ゆったりとしたお風呂上がりを過ごしました🤭
もうすぐ大寒❄
寒さのピークが訪れますが、養生薬湯のお風呂に入って、元気に寒さを乗り越えたいと思います❗
#PR #再春館製薬所 #養生薬湯 #ゆる養生 #入浴剤 #monipla #saishunkan_fan

<ahref="<a href="https://monipla.jp/bl_rd/iid-1964334902607d46d09a10e/m-5bce85d3ab155/k...
投稿日時:2021/05/07 :
わたしのブログ...












