本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会

閉じる

『本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【季節の香りで癒されよう♪】お香セントスケープのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社日本香堂

20

4月25日(金)まで

プレゼント

【季節の香りで癒されよう♪】お香セントスケープのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

書籍「体がよろこぶ!旬の食材カレンダー」を15名様にプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

過去直木賞作家からコメントいただいた

      書家 - 懸賞奥さん - Yahoo!ブログ

日本書道協会    大塚雅子30生
            
 

筆ペン最高位 ペン字最高位
              美術年鑑掲載
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 


ああ!お金がほしい。昨日コロナ会館に用があったのでいって、映画館のホールをのぞいたら、1億円の札束
と同じ重さのシュミレーションがあったので。
重さを実際体験してみた。
 
わたしは、懸賞名人として自負していることがあります。
19年前直木賞作家青島幸雄氏から、間接的であるけど、TV人気番組だった追跡で
 
『大塚雅子』さんと何度も呼んでんでくれて私個人へのメッセージいただけたこと。大切にしてますよあなたのメッセージ。
わたしが、「雨の日も風の日も熱があってもポストに行きます」
といったら大変驚いていました。
 
その頃は夫が創作したはがき入れに書いたものを1週間分をストックしてありました。
そして、「はがきがにアルバイトの人を使ったら
どうですか」とも言われました。そのころ毎日3個ぐらい当選品が届いていました。外の3畳の物置いっぱいでした。
 
そしてこんなくだらないことをしているわたしをほめてくれました。
 
 
 
 青島幸雄氏1981年、「人間万事塞翁が丙午」で同年上半期の直木賞を受賞。この作品は本人が直木賞を取ると周囲に公言して執筆、出版し、実際に受賞してみせた、しかもその作品が小説としては処女作であったという、ある意味では日本の文学史でも他に類を見ない離れ業であり、青島の豊かな才能の一端を示すエピソードとして知られている。
 
 
 
http://monipla.jp/bl_rd/iid-10817042674e8956fe8c0dc/m-4b66635e5c4ec/k-2/s-0/
 
 

懸賞奥さん   2011-10-23 07:39:18 提供:株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

企業紹介

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

サンクチュアリメルマガ発信中! 登録お願いします!
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.shtml

サンクチュアリ出版=本を読まない人のための出版社

本をもっとシンプルで面白いものにする。


ONE AND ONLY

つねにサンクチュアリらしいやり方にこだわり続ける。


BEYOND ALL BORDERS.

ジャンル、職業、カルチャー、世代などすべての壁を越える。



ワクワクすることに対して忠実に。

ぶっ飛んだ目標に向かって。

できるだけ丁寧に近づいていく。


単純に「すごい!」と思う人たちと、

単純に「おもしろい!」と思う本を生み出していく。


そして、本を通じて、世界中の人たちとひとつになる。


そんな出版社でありたい。

すべての読者に愛をこめて。


------------サンクチュアリ出版

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す