人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!

閉じる

『人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN! 株式会社アビリティジャパン

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【餃子工房RON】群馬が誇る上州麦豚を使用した肉生餃子と女性に人気の野菜生餃子♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

炭火で餃子を焼いた


寒い薪ストーブのシーズンは終わったので、この時期に薪を焚くと部屋が暑くなりすぎてしまうことが多い。薪ストーブの炉内で調理をするには、一から薪を焚いて熾き火を作るよりも、いきなり炭を燃やす方が合理的だ。市販の火起こし器具を使ってガスコンロで加熱して炭に火をつけてから、薪ストーブの炉内に入れる。



炉内が温まる前にいきなり扉を閉めてしまうとドラフト(煙突内の上昇気流)が生まれなくて不完全燃焼して一酸化炭素が大量に出てしまうので、炉内に移した後には、しばらく扉を開いて酸素を大量流入させて炭全体に赤くなるまで待つ。念のために部屋の窓も全開にしておいた方が良いだろう。しばらく待って炭全体が赤くなって炉内が十分に温まったら、炭を追加して扉を閉める。(天板がある程度暖かくなるまでは気をつけよう)



ガスコンロで炭に火をつけた後に炉内に移す



十分に鉄板の温度が上がったら、調理開始!

餃子の焼き方の説明書が商品に付属してあるので、その通りに作れば誰でも失敗なく美味しい餃子が焼ける。薪ストーブならではの難しさというのはない。普通にガスコンロやIHで調理するのと同じようにできる。

ピザの場合は熾き火と、炉内の炎だけで加熱するので冷凍のままの食材だと上手く焼けないけど、餃子の場合には基本は蒸し焼きなので、冷凍のままからいきなり調理できるのもポイントだ。食事のタイミングを見計らって事前にいちいち解凍しないでできるメリットも大きいと思う。



蒸し焼きして水が少しだけ残っている段階で油を追加して、水気を飛ばす



絶妙の焼き加減



ビールと一緒にいただきます!



「お肉たっぷり餃子」と「野菜たっぷり餃子」

お肉たっぷり餃子の方は、肉汁たっぷりのモチモチの具材が特徴でボリュームたっぷりだ。仕事で身体を動かして疲れきった時に「ガッツリ肉を食べたい」というような時にお勧めできる。

野菜たっぷり餃子の方は、ヘルシーな食物繊維と野菜を摂取しつつ、美味しい餃子を食べたいというような時にお勧めできる。





SANIFAN! サニファンファンサイト参加中

かわはら   2014-06-13 13:07:06 提供:株式会社アビリティジャパン

企業紹介

株式会社アビリティジャパン

 株式会社アビリティジャパン(屋号「SANIFA! サニファ」)は、「清潔で、安心で、安全な、暮らしをお届けする」ことを目的として、2013年の4月に創業した衛生管理専門商社です。皆様の温かいご支援をいただければ大変嬉しく思います。

 当社は、”水”の技術を活かした衛生管理のスペシャリストを目指しています。 ”水”は、生命の源であり、暮らしの中でなくてはならない大切なものです。しかし、生活や産業活動の中で、水は汚れ、様々な環境衛生上の問題や設備運用上の問題を引き起こしています。それらの問題を解決するのがサニファのお仕事です。

 ”水”を深く知ることで、人に優しいモノが見えてきます。

 人や動物、植物、昆虫などが、水を必要とするように、人の健康に影響を及ぼす、菌やバクテリアも水を必要としています。 水の知識は、「清潔で、安心で、安全な、暮らし」にとって、とても重要なモノなのです。

 ”水”の技術が活かされた「人に優しい商品」を多くの皆様に、広くお伝えしていきたいと考え、「SANIFA! SHOP」での販売を行っています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す