閉じる

『三省堂書店』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 三省堂書店 三省堂書店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

思い出の一曲教えてください。 by 三省堂書店

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

そんなに古くはないんですけど・・私にとっての思い出の曲といえば・・一年前に復活を果たした、X JAPAN SayAnythingですこの曲ね正直裏切られましたそれまでもXって知ってたんだけど、紅とか激しいイメージが多かったんですよねでね、この曲を出会ったときは・・じ~んときちゃいました… 2009/01/26

思い出の曲って、たくさんあります 小さい頃に夢中だったアニメの曲 2009/01/26

モニタープラザさんの企画に参加しています学生時代に聞いた曲はどれも思い出がたくさんありますねそして今でもその曲を聞くと当時のことを思い出すんですよね良いことも、悪いこともそして!私の一番の思い出の曲と言えば元気のしるしリゲインのテーマ曲ですアハハ今から20年近く前に一世風靡したこ… 2009/01/26

音楽って聴いてるだけでその時に思い出とかよみがえってきますね私の思い出の一曲は Dreams Come Trueの『LOVE LOVE LOVE』です今の旦那と初めてあったぐらいの時の曲で、今でも流れると懐かしいって言いあってますそのときは付き合うことも、結婚する事もまったく思ってなかったのに… 2009/01/26

私は、音楽を聴くとその時の思い出がすぐに、蘇ってきます音楽っていいもんですね たくさんある私の思い出の曲の一つ『 Bo GumBos(ボガンボス)/魚ごっ 2009/01/26

「時には母のない子のように」は、団塊の世代には懐かしい曲だ 1969年の曲 彼女は、亡き寺山修司さんが主宰する「天井桟敷」というアングラ劇団に所属していた 私は、学生だった そして、いまだから話せるというか、いまこそ書かねばならないというか、学生運動にも参加していた 長い髪をたらして、… 2009/01/26

自分にとっての思い出の一曲は 長渕剛さんの「乾杯」 高校生のころいまのダンナさんに 誕生日プレセ 2009/01/26

加入する前に比較検討できるので安心!2009年1月26日(月)「モニタープラザ」さんのプロジェクトに参加中です今回のお題は、「思い出の一曲」です私の思い出の一曲は、ズバリ「ミスチル」の「しるし」です「ミスチル」の曲はどれも大好きで、「イノセントワールド」を初めて聴いた時に、ものすごい衝撃を… 2009/01/26

三省堂書店さんからのお題「思い出の一曲教えてください!」に参加します 私が思い出に残っている曲は「大きな古時計」 2009/01/26

1 2 3 4 5 6 7

企業紹介

三省堂書店

三省堂書店のモニタープラザです。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す