閉じる

『三省堂書店』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 三省堂書店 三省堂書店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

探し物見つかる!紛失防止スマートタグ:DIGL(ディグル)

株式会社グリーンハウス

30

6月23日(日)まで

プレゼント

探し物見つかる!紛失防止スマートタグ:DIGL(ディグル)

もっと見る

短時間で簡単に燻製が楽しめる!【フードスモーカー】

株式会社グリーンハウス

3

6月23日(日)まで

プレゼント

短時間で簡単に燻製が楽しめる!【フードスモーカー】

もっと見る

スタンドビールサーバー(ミスティバブルス)

株式会社グリーンハウス

2

6月23日(日)まで

プレゼント

スタンドビールサーバー(ミスティバブルス)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

思い出の一曲教えてください。 by 三省堂書店

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

私の思い出の曲はKimeruさんの『Be Shiny』です CDを買って家できいたり、ライヴでもききました この曲の歌詞の中に「諦めるにはまだ早すぎる イイワケしている暇はない 駆け抜けろ感じるままに」というフレーズがあります この言葉きいたとき、今まで自分が諦めていたことチャレンジしようと… 2009/01/19

おはようございますヽ(▽、)ノ モニタープラザの三省堂の「思い出の一曲」に参加しちゃいますヾ(@^(∞)^@)ノ なぜか今日は出だしから狂ったような顔文字を使ってマス 2009/01/19

僕の思い出の一曲は、スピッツのチェリーです 一番最初に買った曲なのでよく覚えています 2009/01/18

「思い出の一曲」 その時ごとに思い出の曲ってあるから、 一曲に絞るのが難しいくらいだけど、 高校時代にはまったGLAYの曲かな 「pure soul」 これは高校の入学式に向かう車のラジオか… 2009/01/17

私の思い出の曲は音楽を聴き出した頃に流行った 「世界中の誰よりきっと」 WANDSファンだった私はB’Zファンだった友人と どっちが歌詞を暗記出来ててファン度が強いかなんて 今思えばくだらないけど、当時だったら大事だったのか?なんて 競争を(笑) 毎日のように聴いて毎日のように歌っていれば覚える… 2009/01/17

私の思い出の一曲と言えば、浜田麻里のデビューシングル『Blue Revolution』である  何かの歌番組で初めて聴いたんだけど、とんでもない高いトーンの声色にビックリしたものだ  発売当時は私も社会人1年生で、アーティストのライブを実際に見に行ったのは彼女のライブが始めてである  当時… 2009/01/17

今回のモニタープラザさん企画は音楽に関してデス♪ テーマは思い出の一曲 私が大好きな人の唄を初めて耳にしたときの曲デス 久保田利伸サンのCymbals 大好きな人とはEXILEのATSUSHIクン♪ そうEXILEのヴォーカルATSUSHIサンがデビュー前に TV番組の… 2009/01/17

想い出の一曲 レコード、カセットと言われて一番に思い出すのは、自分の小遣いで最初に買ったEP盤のこと 小学生の頃、ずうとるびが好きで、「みかん色の恋」を近所(といっても田舎だったので駅前にしかありませんでしたが)のレコード屋さんに、お小遣いを握りしめて買いに走ったのを今でも憶えています実家の… 2009/01/17

三省堂書店さんで 思い出の一曲         &それにまつわるエピソード         &その音楽を何で聴いたか?を募集中デス う〜んいろんな曲があるんだけどむっちゃ昔でいえば光GENJIの『ガラスの十代』かなっお友達みんなでカセットテープにダビングしあっていたので最後の方は、テープが伸び… 2009/01/17

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7

企業紹介

三省堂書店

三省堂書店のモニタープラザです。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す