閉じる

『シャプラニールのファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 シャプラニールのファンサイト コム・サポート

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【初!募集ーお香でリラックスしてみませんか?】世界を旅するお香 フレグランスメモリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社日本香堂

20

5日前!

プレゼント

【初!募集ーお香でリラックスしてみませんか?】世界を旅するお香 フレグランスメモリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

あなたの「こんな世界にしたい、なってほしい。」を教えてください。

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

【書籍】ダッカのストリートチルドレンとストリートチルドレンが手作りした封筒

モニター数

3名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

抽選   発表日: 10月21日(水)

コム・サポートからのメッセージ

ブロガーのみなさん、こんにちは。
10月17日は、世界貧困デー。 私たち、シャプラニールは貧困をなくそう!と南アジアで活動している
海外協力団体(NGO)です。   10月から、「1日50円で、世界を変える。」と題して、貧困のない世界を目指し
て、活動を支援してくださるマンスリーサポーター募集キャンペーンを行ってい ます。
  みなさんの、「こんな世界にしたい、なってほしい。」を募集しています。   たとえば・・・
「子どもたちがみんな、笑顔で学校に行ってる世界」
「自然がいっぱい残っていて、おいしい水が飲める世界」
「戦争のない世界」
などなど。   <シャプラニールとは>
1972年創立の民間の海外協力団体。バングラデシュ、ネパールといった南アジア
で、ストリートチルドレンや貧困に立ち向かう女性や少女たちを支援する活動を
行っています。   <マンスリーサポーター募集キャンペーン>
貧困をなくすためには、継続的で地道な支援活動が必要です。そういった活動を
毎月の寄付で支援してくださるのが、マンスリーサポーターです。
10月1日~12月31日までに申込み下さった方の中から、1名の方に、
来年夏に行うスタディツアー(バングラデシュまたはネパール)へご招待します。   <ストリートチルドレン支援活動>
バングラデシュの首都ダッカには路上で生活するストリートチルドレンが33万人
以上います。ストリートチルドレンは、荷運び、靴磨き、ごみ拾い、さらには売春
などによって現金収入を得て生活していますが、子どもであるため不当に低い
賃金で長時間労働させられる傾向があります。 また路上で生活しているため、所持していた現金を夜眠っている間に盗まれたり、
不衛生な環境のために病気になったりするなど、その生活は絶えず危険に
さらされています。 シャプラニールでは現地NGOをパートナーとして子どもたちが24時間安心して
利用できるドロップインセンターとストリートスクール(青空学級)を運営しています。
▼ドロップインセンターの動画   ▼ストリートスクールの様子  

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

【書籍】ダッカのストリートチルドレンとストリートチルドレンが手作りした封筒

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

「1日50円で、世界を変える。」と題して、貧困のない世界を目指して、活動を支援してくださるマンスリーサポーター募集キャンペーンを行っています。
http://www.shaplaneer.org/mon_cam/index.html

キャンペーンの一環としてバングラデシュのストリートチルドレンの現状を紹介する
書籍「ダッカのストリートチルドレン」をプレゼントします。

本書では、ストリートチルドレンの過酷な生活の現状と、シャプラニールの行っている
支援活動について紹介しています。
http://item.rakuten.co.jp/craftlink/10002266/

また、書籍と一緒にストリートチルドレン作った封筒もプレゼントします。
支援センターに通うストリートチルドレンがバングラデシュの新聞で
一つ一つ手作りしたものです。職業訓練の一環として、また危険の多い路上で
働く代わりに、ドロップインセンターで新聞紙の紙袋作りを行っています。
http://www.shaplaneer.org/support/st_children.php

参加したみんなの投稿

「特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会」さんのご好意により、 ダッカのストリートチルドレンの書籍とストリートチルドレンが手作りした封筒の モニタープレゼントをいただきました ありがとうございます ストリートチルドレンによる、 職業訓練の一環として封筒を作ったものです… 2009/10/30

> ストリートチルドレン  「特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会」による、某サイトの企画に投稿したところ、拙文が当選とのこと 同時に、シャプラニールの活動を記した小冊子「ダッカのストリートチルドレン」とストリートチルドレンが手作りした封筒およびお手紙を頂いた  そ… 2009/10/22

> 夜明けが近いことを祈りつつ  今日は、ただこの方のこの歌だけ いつか来る夜明けを信じて、 そして、こんな世界にしたい、なってほしい そう言った願いを持つ多くの方への思いを込めて そして、前回は多くを書かなかったシャブラールにの活動をご紹介して 10月17日は… 2009/10/20

すべて見る

企業紹介

コム・サポート

1972年に創立されたNGOで、バングラデシュとネパールで働く子どもたちや女性の自立を支援する活動を行っています。

日本国内ではフェアトレードを通じた海外協力「クラフトリンク」や身近にある本やCD、書き損じたはがきなどをリサイクルし支援活動に役立てる「ステナイ生活」を行っています。

☆フェアトレードショップ・クラフトリンク南風
http://www.rakuten.ne.jp/gold/craftlink/
☆ステナイ生活
http://www.shaplaneer.org/sutenai/
☆マンスリーサポーター募集!
http://www.shaplaneer.org/monthly/
☆クラフトリンク担当スタッフのブログ
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/craftlink/

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す