福神漬ならお漬物のしんしんがNo.1 ファンサイト

閉じる

『福神漬ならお漬物のしんしんがNo.1 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 福神漬ならお漬物のしんしんがNo.1 ファンサイト 株式会社新進

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

3日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

お漬物のしんしんより「2010年 今年初めて食べたお漬物は何ですか?」大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

今夜のメニューは、青じそうどんと五目いなりです。

今長男は一人暮らしをして大学に通っているので、ここに居ませんが(もう少ししたら卒業)、パパと食べ盛りの息子3人で、私以外4人全員男だから、食べる量が半端ではありません。なので、我が家ではパスタにピザとか、パスタ3種類とか、ご飯に麺類とか、違う炭水化物を作ってテーブルに並べて、食べる事も多いです。サラダや煮物とかいろいろ少しずつ並べて、まるで小さなバイキング形式にして、大皿料理を並べて、いかに豪華に見えるか早く言えば豪華に見えるように・・・目の錯覚を狙って食べる事が多いですだって、パスタなんてkg近く茹でないと、人の時は足りなくなります。だから仕方なく、1度に同じパスタは作れないので、種類のパスタを同時に作ったりします。今夜は株式会社新進さんの【五目いなり】と高砂食品株式会社さんの【青じそうどん】ですこれらは、どちらも最近モニプラさんで当選したモニター食材です。青じそうどんは2人前が届いたので、これだと皆で食べるには足りないので、今夜は、この二つの味のコラボですが・・・ふつうのうどんも加えて味比べです 五目いなりの素を開封すると、食材をみじん切りにした具がいっぱいそして、あの甘酸っぱいいい香りが5種類の素材(にんじん・だいこん・たけのこ・きゅうり・しいたけ)が細かくみじん切りされていて、更にごまが加わっているので、とても風味豊かです。ご飯と混ぜると、ちゃんと全てに味と具がいきわたります。                  ほら、こんな感じ揚げの中にこれを沢山詰め込んで、五目寿司がメインになるように、こんな風に作りました。あ〜んいくらを乗せれば豪華に見えたのに・・・・・・残念昔、小樽の北一硝子で買った、硝子の角皿に乗せたから、見映えしなくてちょっと失敗だったかな福神漬ならお漬物のしんしんファンサイトに参加中 株式会社新進次は、青じそうどんを茹でてみました。茹でている間、茹で湯から青じその爽やかな香りがしてきます茶そばのような色合いに仕上がります。この画像より、もう少しキレイな深緑ですよお蕎麦をもう少し太くした感じの、平打ち麺のような仕上がりです。もうね、とっても爽やかな香りが漂ってるんです。麺の構造はこんな風になっているようです。麺の中央に別の素材を練り込む技術で、青じそ枚を入れ込んで作られているそうです。青じそには、ビタミン類・ミネラル類が豊富に含まれている食材ですよね。その枚もの青じそを摂取するのは大変なことです。でも、これを食べると、それだけの青じそを食べれるというので、凄い事です。茹で時間は約分と書いてありましたが、私は分茹でて、そのまま火を止めてほどおいてから取り上げました。そして、冷たい水でひき締めて、器に盛りました。この青じそうどんの本来の味を確認しながら食べるには、私は温かいうどんではダメだと思い、冷たいうどんで食べました。    長芋をすって、とろろを添えたら、とっても美味しかったです。暖かい部屋の中で冷たい青じそうどん。青じそうどんは、食べると本当に青じその風味が口から鼻に抜けて、ただでさえつるつるっと喉越しがいいんです。が、また更にとろろを入れていたので、つるつるしこしこしてどんどん食べてしまいます。 温玉添えでふつうのスーパーで売ってるうどんを食べましたが、こっちは太麺だったせいか、青じそうどんの方が、とてもつるつると滑らかな喉越しで美味しかったです。こだわり麺工房 高砂ファンサイトに参加中どちらも美味しくて、今夜はもうみんなお腹いっぱい食べてしまいました。
       

bluetear   2010-02-23 05:47:02 提供:株式会社新進

Fan site of the year キクミミ賞

企業紹介

株式会社新進

「もっと新鮮に。
ずっと安心を。」
漬物のトップブランドであり続けるために
“しんしん”が追求してきたテーマです。

旬の素材を厳選し、その風味をしっかりと生かしつつ、厳正な品質管理のもと仕上げられた“しんしん”のお漬物は「もっと新鮮に。ずっと安心を」というテーマを美味しさと共に皆様にお伝えいたします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す