ゆん
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アンチョビーナンプラー
100ml
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
タイ風焼き鳥作ったよ🫶🏻💕
本格ナンプラー1つで本格的な味に仕上がるよ✨
正田醤油のナンプラーは作りの盛んなタイ南部ラヨン県で生産されてるよ🤟🏻
タイの気候で発酵熟成させた“本格派”です✨
1年以上の発酵熟成を行い、アンチョビー由来のコクや旨味を引き出してるよ🫶🏻
後引くコクが特徴的です😭✨
発酵熟成させたアンチョビーの“一番搾り”を使用✨
香りが穏やかな為、初めて召し上がる方にもおすすめです!
またエスニック料理以外のお料理の隠し味にも、使いやすくなってるよ❤️
エスニック料理初心者でも気負いなく手に取れる、100mlボトル✨
お料理を一手間加えて美味しくできて最高🥹❤️
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
ひじりん
ゴーヤチャンプルーを作りました
正田醤油さんのアンチョビーナンプラーを使っています。
エスニック料理には欠かせないナンプラーだれけど、
買うと使い切れる自信がない…。
そんな私にピッタリだと感じたのがこのナンプラーです。
100mlと小さいサイズなので、使い切りやすい!
風味はもちろん本格的なので、大満足!
炒飯やおでんの隠し味にも挑戦してみます!!
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
moffy
蟹丸ごとチャーハン🦀
カニを半額でゲットしたので贅沢に丸ごと🦀
味付けは大好きな正田醤油さんのナンプラー、レモン、胡麻油少し。
このナンプラーやさしい香りでカニにもマッチして美味しい!
シンプルな味付けだけど、めっちゃ贅沢な蟹チャーハンでした🦀🦀🦀
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
さと♪
.
.
.
ガパオライスでワンプレートごはん🍽️
冷蔵庫にあった野菜をたっぷり入れたよ〜
味の決め手はオイスターソースとナンプラー✨
使ったナンプラーは、正田醤油さまの
◆アンチョビーナンプラー100ml◆
@shoda_shoyu1873
タイで生産されたという本格派で、
後引くコクが特徴的だよ♪
小さめサイズのボトルだから
美味しいうちに使いきれそうだし、
エスニック料理にチャレンジしてみたい
なんて人にもお勧めしたい❣️
それから、一緒に盛り付けた白米は
米匠庵さまのキャンペーン当選品
◆新米 北海道産ゆめぴりか◆
甘みのある美味しいお米でした💓
お米ってもらうと嬉しいよね!
お米のギフト・ノベルティーなら
#米匠庵 (maishoan) @maishoan
ぜひチェックしてみてね❣️
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan #おうちごはん
masa
.
先日のパクチーがまだ残ってたので、使いきり!
油を使用しないヘルシーなサラダです✨️
レモンの代わりにライムがあればより本格的に🍋
【ヤム・ウン・セン(タイ風春雨サラダ)】 2人分
◆材料◆
春雨 50g
海老 6尾
鶏むね肉 40g
紫玉ねぎ 1/8個
パクチー お好きなだけ
青ねぎ 1本
◎ナンプラー 大さじ1
◎オリゴ糖シロップ 大さじ1
◎レモン果汁 大さじ1
飾り用レモン 適量
◆作り方◆
①海老は背開きにして背わたをとる。
パクチーはざく切り、青ねぎは小口切り、玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにする。
②胸肉は塩ひとつまみと酒(分量外)をふりかけて、ラップで包んでレンジ加熱し、粗熱が、とれたら手で裂いておく。
③鍋に湯を沸かし、春雨と海老を2分程茹でてザルにあげて水気をきる。
④ボウルに◎を混ぜ合わせ、海老、鶏肉、玉ねぎ、パクチーを加えて和える。
⑤器に盛り、青ねぎを散らし、レモンを添える。
そして、もうひとつはレシピ書くまでもない簡単な炒め物
ごま油で豚肉ともやしを炒め、ナンプラーで味付けしただけ😁
器に盛ったら、レモンを添えてパクチーをトッピング
お好みで辣油をまわしかけ、レモンを搾っていただきます🍴🙏
先日からナンプラーのレシピを続けていくつかご紹介しましたが、ナンプラー使ってみたいけど、使いきれるかわからないし. . .って方は @shoda_shoyu1873 様のアンチョビナンプラーがお薦めですよ😊
100ccサイズなので、気軽にちょこっと使いやすいです👍
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田
@shoda_shoyu1873
#ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料
#魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
#おうちごはん #春雨サラダ #豚肉ともやしの炒め物
#ヤムウンセン #タイ風春雨サラダ
#エスニック料理 #タイ料理
#簡単レシピ #アレンジレシピ #簡単アレンジ
たかや
正田醤油「ナンプラー100ml」をいろいろな料理に使ってみました。
カレーを作った際にナンプラーを仕上げに入れてコクと旨みが増しました。
また冷凍食品のチャーハンにすこしたらすと味が引き立ち美味しかったです。
玉ねぎと卵のコンソメスープを作った際にナンプラーをすこしたらしたらこちらも
美味しくなりました。
煮込み料理やスープ、鍋、炒めものにも試してみたいと思っています。
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
正田醤油「ナンプラー100ml」の魅力は4つ!
①タイから来た本格派!
ナンプラー作りの盛んなタイ南部ラヨン県で生産。
タイの気候で発酵熟成させた“本格派”です。
②コクが違う!
1年以上の発酵熟成を行い、
アンチョビー由来のコクや旨味を引き出しました。
後引くコクが特徴的です。
③穏やかな香り
発酵熟成させたアンチョビーの“一番搾り”を使用。
香りが穏やかな為、初めて召し上がる方にもおすすめです!
またエスニック料理以外のお料理の隠し味にも、使いやすくなっています。
④気軽に使える“小サイズ”
エスニック料理初心者でも気負いなく手に取れる、100mlボトル。
正田醤油株式会社
正田醤油は創業明治6年(1873年)、群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じてみなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。どうぞよろしくお願いします!
masa
.
テレワークランチに
夏に残ったおそうめんで (. . .と言うより私はそうめん好きなので年中ストックしてますが😁)
ナンプラーとパクチーであっという間にエスニック!フォーがあれば尚更よし!
【エスニックにゅうめん】1人分
◆材料◆
そうめん 2束(100g)
鶏むね肉 50g
もやし 50g
◎ナンプラー 小さじ2
◎鶏ガラスープの素 小さじ1
◎酒 大さじ1
◎水 270cc
パクチー 適量
レモン 果汁と飾り用輪切り 適量
粗挽きブラックペパー 適量
辣油 適量
◆作り方◆
①そうめんを固めに茹でて、水でしめザルにあげる
②鍋に◎を入れて火にかけ、沸騰したらもやしと削ぎ切りにした鶏肉を加えて、鶏肉に火が通るまで煮る
③そうめんを②に入れてさっと温め、器に盛り付けて、ざく切りにしたパクチーとレモンをトッピング。お好みでレモンを搾り、ブラックペパーを挽いて辣油をまわしかける
これね、おそうめん以外にもフォーはもちろんのこと、うどんや中華そば、何だって美味しくできます💕
パクチーがなければ、代わりに三つ葉でもいいですよ😉 お好みでどうぞ👍
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田
@shoda_shoyu1873
#ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料
#魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
#おうちごはん #おうちランチ #テレワークランチ
#エスニックにゅーめん #エスニック料理 #タイ料理
#簡単レシピ #アレンジレシピ #簡単アレンジ
#暮らしを楽しむ
ちゃそまい
@shoda_shoyu1873
正田醤油さんのナンプラー100ml
わたしは、タイ料理が好きなので
ナンプラーって、たまに使いたくなるんだけど
毎度毎度余らせてしまい、最近はスーパーでも
手を出さないようになっていました😂😮💨
そんなたまに使いたいんだけど、、って方にも
オススメなミニサイズが嬉しい🥺👏💕
ちょっと試してみたい!て時にも気軽に買えるサイズ✨
わたしは、乾麺のビーフンの味つけにちょい足しで
使いました😊✨
冷蔵コーナーにあるビーフンセットも美味しくて
好きなんだけど、賞味期限が近い!
乾麺ならストックしておけるので、
こちらのナンプラーと合わせていつでもタイ料理気分が
味わえるようになりました🥺✨
一年以上発酵熟成させたこだわりのコク深さなのに加えて、
アンチョビの一番搾りを使用しているので、
香りもキツくなく穏やかで初めて召し上がる方にも
オススメです😊✨
じいじが畑で育ててくれているパクチーを
どっさりトッピングしていただきました🥹
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
とらおん
ナンプラーって以外と色々な料理に合うんです😊
#正田醤油
#アンチョビーナンプラー
こちらは100mlと少なめサイズなのでお試しやすいです✨
しかも、タイから来た本格派で、ナンプラー作りの盛んなタイ南部ラヨン県で生産。
タイの気候で発酵熟成させた“本格派”です。
1年以上の発酵熟成を行い、アンチョビー由来のコクや旨味があります✨
エスニック料理以外のお料理の隠し味にも、使いやすいお味ですよ🍳
①ガパオライス
鶏ひき肉と玉ねぎ、パプリカを炒めるだけ🫑
今回は赤パプリカが無かったので黄パプリカとズッキーニを入れました😊
ガパオにナンプラーは必須です!
②こんにゃくの炒め煮ナンプラー風味
こんにゃくを下茹でして、ナンプラーと醤油、砂糖、鷹の爪で味付け✨
お弁当にもピッタリです🍱
③豚肉のナンプラーソテー
下味に使っています。
少しエスニック風味なので普段と違ってオススメです😊
④グリーンカレー&レッドカレー
これはナンプラー必須です!
#メープロイ カレーペーストとココナッツミルクを使っています♪
ナンプラーを入れないとコクがなくて味も締まらないんですよね〜
あと、よく作るのは素麺で作るフォー🍜
鶏がらスープ+ナンプラーで作るスープに、別で1分茹でた素麺を入れます。
お好みで、鶏肉や豚肉やエビ、レタスやオニオンスライスなどをトッピング💫
こちらもナンプラー無しでは物足りない!
そして、本場のフォーを使うより素麺の方が美味しい😋💕
今まで使ったことがない人でも使いやすい100ml入りだから、ぜひ試してみて欲しいです🎶
料理の幅が広まって楽しいですよ😊
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
#グリーンカレー #フォー #アジア料理 #こんにゃくレシピ
chapesu
【正田醤油「ナンプラー100ml」】
アンチョビー(かたくちいわし)を1年以上発酵熟成。
一番搾りを使用しているからコクがあり、香りが穏やかで美味しいです。
気軽に使える“小サイズ”なのも嬉しいです。
エスニック料理はもちろん、チャーハンや餃子などいつものお料理の隠し味に幅広く使えます。
写真は、炒めもの(ブロッコリー、もやし、長ネギ、豚肉、トマト)。
@shoda_shoyu1873
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー
#エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
masa
.
もう今年もあと1か月ということで、冷凍庫の整理がてら. . .
🍛海老と筍のエスニックカレー🍛 2人分
◆材料◆
むきエビ 150g
筍(水煮) 70g
玉ねぎ 1/2個
◎トマト(水煮缶でも可) 250g
◎酒 30cc
◎ヨーグルト(無糖) 60cc
◎カレーパウダー 大さじ2.5
◎おろしにんにく 小さじ1
◎おろし生姜 小さじ1
◎鶏ガラスープの素 小さじ1
◎ナンプラー 大さじ1
牛乳(あればココナツミルク) 100cc
米油 大さじ1/2~1
パクチー 適量
クミンシード 適量
◆作り方◆
①玉ねぎは繊維に沿って薄切り、筍も食べやすい大きさの薄切りにしておく
トマトはざく切り、パクチーも1~2cm長さ長さのざく切りにする
②フライパンに米油を熱し、海老と筍を炒め、筍に油がまわったら玉ねぎも加えて炒める
③一旦 海老だけ取り出しておき、◎を加えて煮る(トマトの形状がなくなるくらいまで)
④海老を戻し入れ、牛乳を加えて混ぜながら、沸騰したらすぐ火を止める
⑤器にご飯と共に盛り、お好みでパクチーとクミンシードを散らす
本当は牛乳ではなく、ココナツミルクがあればよかったのですが. . .
今回、冷凍庫の整理がてら、筍とトマトは冷凍していたものを使用してます。
今はトマトが高いですが、これは夏場に父の家庭菜園でたくさん採れた時のもので、皮を剥いてざく切りにして保存袋に入れて冷凍してました。
筍はシーズン中に道の駅で買った真竹を茹でて薄切りにして、冷凍してたものです。
もうさすがに今年中に使ってしまわないとね💦
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田
@shoda_shoyu1873
#ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料
#魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
#おうちごはん #海老と筍のエスニックカレー
#海老と筍のカレー #海老カレー #スパイスカレー
#エスニックカレー #エスニック料理 #タイ料理
#暮らしを楽しむ #おうちごはんlover
masa
.
@shoda_shoyu1873 様のアンチョビーナンプラーを使ってガパオライス
やっぱりナンプラーと聞いて最初に思い浮かぶのはガパオライスですよね?
ガパオライスとは、日本語でバジル炒めごはんのことで、タイではとても一般的な料理で家庭でもよく作られているそう
あいにくバジルはドライしかなかったのですが、ナンプラーがあるだけでぐっと本格的な味わいに✨️
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田
#ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料
#魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
#おうちごはん #おうちランチ #テレワークランチ
#ガパオライス #エスニック料理
#ランチプレート #うさぎりんご
#暮らしを楽しむ #おうちごはんlover
kanako
#PR #正田醤油株式会社
少し前まで〇〇(有名店)風唐揚げ粉で作る唐揚げが
おいしいと思っていたんだけど、
下味にナンプラーを使うようになって
三女ちゃんが、市販の唐揚げ粉よりおいしいと
言ってくれる。
ナンプラーって、ちょっと癖強な感じがして
敬遠する人も多いと思うけど、
正田醤油株式会社 @shoda_shoyu1873 様のナンプラーはホントに匂いがマイルドで使いやすい!
炒め物にちょい足し、スープにちょい足し、、、
見てのとおりめっちゃ減ってるでしょ←もっと使い始めに写真撮れ笑
とりあえず、唐揚げはナンプラー初心者🔰にオススメなので、下味レシピをあげておきます。
鶏もも肉 300g
ごぼうのささがき 細め1本分
白ごま 大2
ナンプラー 大1.5
ダシダ 大1/2
醤油 小1
はちみつ 小1強
おろし生姜 適量
⬆を全部袋に入れて揉んで、15分以上馴染ませるとしっかり味が付いて、揚げた後、塩要らずです。
粉は薄力粉と、片栗粉を同量ミックスして揚げる直前に付けてるよ。
#正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆°・*:.。.☆
#おうちごはん
#おうちごはんlover
#お弁当記録
#唐揚げレシピ
#お弁当日記
#わたしのおいしい写真
なおっち
.
エスニック料理にアンチョビーナンプラー
我が家ではよくエスニック料理を作ります。
エスニック料理に使いたい!
正田醤油の「ナンプラー」
大好きなメーカーさんです。
お醤油がとても美味しくて
大ファンになりました😊
え?国産のナンプラーでしょ!
なんて思っている方に~
こちらは、タイ南部ラヨン県で
生産されています☝️
国内メーカーですが、タイから
お越しの本物!
魚醤と言いますが、お醤油と違って
塩分が高めで、お魚の香りがします。
メーカーによっては、臭いなと
感じるものもあります💧
しかし、正田醤油の「ナンプラー」は香りは
マイルドなので、魚醤が得意でない方にも◎
私は頻繁にエスニック料理を作りますが
あまり作らない・・・なんて方の為に
使い勝手のよい100mlボトルなのです。
このナンプラーを使って
5つのメニューを作りました🍝
■ミーゴレン
冷蔵庫のあまり野菜と焼きそば麺で!
焼きそば麺 2人分
好きな具材(野菜<韮入れると◎>やお肉)
ニンニク 1カケ
▲ミーゴレンソース
ケチャップ 大さじ3
ナンプラー 大さじ2
豆板醤 小さじ1/2~1
砂糖 小さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1
ソースは予め混ぜておく。
焼きそば麺は、レンジでチンして使ってね。
ニンニクを炒めて香りが立ったらお肉
野菜を炒め麺を入れて、ソースを
絡めて完成。
トッピングに目玉焼きをのせましょう♪
■小松菜のナンプラー炒め 2~3人分
小松菜 1束
人参 1/3
鷹の爪 1本分
にんにくスライス 1カケ分
ごま油 大さじ1
▲ナンプラー 小さじ1
▲紹興酒 小さじ1
▲砂糖 小さじ1
フライパンにごま油を入れて、にんくと
鷹の爪を投入。香りが立ったら、にんじん
を入れて🥕しばらくして小松菜を入れる。
小松菜がしんなりしたら、合わせ調味料を
入れてなじませる。
本来は、空心菜で作りますが
手に入らないので🥬
小松菜で作りました♪
■漬け込んで焼くだけ!ガイヤーン
鶏もも肉 1枚
▲チューブにんにく 7cm程
▲.ナンプラー 大さじ2
▲.紹興酒 大さじ1
▲.オイスターソース 大さじ1
▲.砂糖 大さじ1
▲.はちみつ 小さじ1.5
上記のタレに漬け込み
翌日、フライパンで焼くだけです。
とっても簡単なダイ風焼き鳥の完成。
■ピーマンと厚揚げのタイ風炒め
2~3人分
ピーマン 5個
厚揚げ 2個
ささみ 2本
▲チューブ生姜 2cm程
▲ナンプラー 小さじ1
▲オイスターソース 小さじ1
▲醤油 小さじ1
▲酒 小さじ1
▲砂糖 小さじ1
ごま油 大さじ1
ブラックペッパー 適量
材料は食べやすい大きさに切り分け
フライパンに、ごま油を入れて火の通り
にくい順番で炒めていきます。
▲は予め混ぜておく。
全体に火が通ったら▲を入れて味を
馴染ませる。
最後に、ブラックペッパーをふって完成。
■エスニック風スープ鍋 2人分
好きな野菜 適量
鶏肉や厚揚げなど~
水 300ml
酒 大さじ3
ナンプラー 中さじ1
味覇 大さじ1
チューブ生姜 3cm程
チューブニンニク 2cm程
お好みで粉唐辛子 お好きなだけ
クミンシード入れると美味しいです♪
鍋にスープの材料を入れ、沸騰するまで
強火で加熱し具材を入れて煮ます。
レモンやライムを添えると◎
どのメニューもナンプラーの美味しさを
しっかりと感じました。
ピリ辛メニューや甘めの焼き鳥
タイ風焼きそばやスープまで
飲み干せる鍋。
どれも、本当においしかったです!
これからもエスニック料理に大活躍する
正田醤油の「ナンプラー」です。
みなさんも、是非このナンプラーで
美味しいエスニック料理作りませんか
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
ayuse1018
初めてナンプラーを使いました!
香りも味もパンチがあってびっくり!
慣れない調味料だからミニサイズがちょうどよくて嬉しい😊💖
パクチーを入れた餃子を作って
タネの味付けにナンプラーを入れたら
異国風味溢れる餃子ができて美味しかった!
付けダレにも使って満喫しました✨
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
![]()
のりこアートサロン
pr動画です。
ナンプラーを使ってお料理を作ってみました。
アンチョビ入りで塩味もあるので
レモンと組み合わせて簡単一品が
完成できます。
春雨サラダも春雨にナンプラーで下味をつけると
そのままでも食べれますし
お好みのドレッシングをプラスすることもできます。
100mlで小瓶タイプなので、使いやすいです。
おでんやチャーハン、餃子などいつもの料理の
味付けにも使えて便利そうです。
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
mofu
正田醤油さんのアンチョビーナンプラー♪
小さなサイズなので、お試しにピッタリ♪
ナシゴレン・サテ・ガパオライスに使ってみました😊
今まで、作った事無かったけど、いざ作ってみると
手軽で簡単でした♪
調味料1つ増えただけで、楽しみが広がるものですね〜💓
ちょっと嬉しい♪
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
sumiko
正田醤油の @shoda_shoyu1873
アンチョビーナンプラー
を使ってベトナム料理牛肉のフォーにチャレンジです🥢
牛肉はサッとゆでて、ナンプラーとごま油で味付け
スープのベースは鶏がらスープだけど、ナンプラーを隠し味に入れました✨
アンチョビー由来のコクや旨味がしっかり感じられるので、料理の隠し味にぴったり!
100mlのミニボトルは、ナンプラー初心者にもうれしい❤️
注ぎ口もドボドボって出ないようになっているから安心ね!
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
しーちゃん
.
.
正田醤油株式会社様
\アンチョビー ナンプラー/
本日はエスニック料理
◯シンガポールチキンライス
◯フォー
そんなエスニック料理に欠かせないのが
ナンプラー!!!
正田醤油様のナンプラーを使って作りました。
エスニック料理あまり作ったことないという方に
とーってもオススメな正田醤油様のナンプラー。
100mlとお手軽サイズ✨
◯タイからきた本格派
ナンプラー作りの盛んなタイ南部のラヨン県で生産。
◯コクが違う
1年以上の発酵熟成を行い、コクや旨みを引き出しています。
◯穏やかな香り
アンチョビーの一番搾りを使用しています。
ナンプラーがあるだけで、
香りがよく、いつもの料理が本格的になりました😋
エスニック料理以外にも隠し味として、
チャーハンや餃子、なべつゆなどにも使えるんだそう!
色々作ってみようと思います🌸
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料 #魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー #正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理 #食卓 #食事 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan
Mariko
…
タイから来た本格派🇹🇭
お試しサイズの☝️
アンチョビーナンプラー
…
▶ @正田醤油
「ナンプラー100ml」
エスニックにトライしてみたいけど
使いきれないかも・・・
そんな方におすすめしたいサイズ感😚
.
.
ナンプラー作りの盛んな
タイ南部ラヨン県で生産🇹🇭
タイの気候で発酵熟成させた“本格派”です。
.
1年以上の発酵熟成を行っていて
アンチョビー由来の、コクや旨味がたっぷり🤤
後引くコクが特徴的✨
.
発酵熟成させたアンチョビーの
“一番搾り”を使用していて香りが穏やか☺️
エスニック料理以外に
お料理の隠し味にも、使いやすそう💃
.
チャーハンもうどんも…
これを入れるといつもとひと味違う♪
ナンプラーチャレンジにぴったりです🤭
.
.
気になった方は要チェック(ΦωΦ)🐾
.
.
.
.
.
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*
\ おすすめいろいろ発信 /
follow me ▶ @marikooooo07
湘南在住、女の子ママです🐣🎀
You Tubeもやってるよ 🕊️*
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*
#PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田
#ナンプラー #エスニック調味料 #タイの調味料
#魚醤 #タイの魚醤 #nampla #アンチョビーナンプラー
#正田醤油のナンプラー #料理写真 #料理
#食卓 #食事 #おいしいがうれしい#shoda_fan
#おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #marikoのススメ
アンチョビー(かたくちいわし)を1年以上発酵熟成。
一番搾りを使用しているためコクがあり、香りが穏やかです。
エスニック料理の他、チャーハンや餃子などいつもの料理の隠し味に幅広く使用できます。小さいサイズがちょうど良い、手軽に気軽に試せる本場の味です。