『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
湘南ゼミナール |
---|
私が小学三年生の頃、よく担任の先生の自宅へ遊びに行き、何かする訳でもなく少しの時間いつも突然現れる私に優しい笑顔で迎えてくれる女性の先生でした。共働きの私の家に誰もいない事、知っていたのでしょう。私は嬉しくて得意の手芸で先生の名前入りのペンケースで喜んでほしくて頑張って作りました。本人は得意と思っていても9歳の子供が作るもの。大人の目から見たらお世辞にも上手とは言えなかったでしょう。でも先生は、凄く喜んでくれて、使ってくれました。それ以来手作りで喜ばせる事が大好きになりました。私が大人になったある日。先生が交通事故で亡くなったと聞きました。あまりの悲しさに最後のお別れには、行けませんでした。
先生。今は自分の子供に手作りで喜んでもらってるよ。あの時の笑顔忘れないよ。ありがとう。
ka-zu 2011-12-02 12:27:03 提供:湘南ゼミナール
Tweet |
湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。