閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

★ 思い出の「年賀状」、「年賀状」にまつわるあれこれを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード 2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
年賀状・・・。
自分が準備する苦労もあれば、頂いたものを年明けに眺める楽しみ、お年玉くじに喜んだ思い出などもあるのではないでしょうか? また、年賀状そのものの記された"印象的な言葉"や"ユニークな写真"もきっとあるはず・・・。
そんな年賀状に関する思い出や体験・情報をお聞かせください。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

中学生の頃、男の子から年賀状を貰いました意中の相手だったらどうしよう!と胸をときめかせ、お母さんから年賀状を受け取ったのですが…顔と名前が一致しないくらいあやふやな男の子からでしたしかも、私の似顔絵つき!!!!嬉しいような嬉しくないような苦い思い出です 2012/01/05

若い二人の結婚を祝った奥さんは10最近く年上彼の親戚のテーブルを必死にまわって、明るい印象を与えようと涙ぐましい努力をしてた半年が過ぎた頃、いきなり相談があると電話があったなんとなく、わかっていた相談内容浮気してる自分よりもっと若い女性と彼を責めずに彼女を叱った10歳の年上目線で物を… 2012/01/05

昨年は実家の事情でワタシと息子だけが実家でお正月を迎えましたパパは自分の実家で過ごす事になったので、実家で息子に『パパに年賀状出してあげよう!』って事になり息子(4歳)にペンを持たせましたワタシが紙に下書きをしたものをマネして!?半分自由に書いてましたが年賀状が出来上がったのでワタシは、表書きを… 2012/01/05

わたくしの年賀状のこだわりは「手書き」です!いまはパソコン処理が主流になっておりますが、わたくしはあえて絵の具を使って手書きの年賀状を毎年書きます出す枚数が少ないとはいえ、一枚一枚相手のことを思って書く年賀状は、古臭いと言われてもこのスタンスをかえるつもりはありません 2012/01/05

小学生のころ、年賀状を出した人のお年玉くじの番号を、メモしていた時がありましたくじの発表の日照らし合わせてみたら、親戚に送った一枚が、3等が当たっていたことがありましたその年賀状を出さなければ、当たっていたと思うと、残念でなりませんでしたそいうこともあり、次の年から番号をメモすることはやめまし… 2012/01/05

今年22才になる妹は若いのに子育て二年 すっかりお母さんらしくなり、今年の夏にはこどもがまた産まれる予定 年賀状にうつっていた母らしい妹と元気一杯にうつっているこどもの 写真をみて、しっかりしたなあと姉ながら感動していたら 辰年が振年の誤字、しかも大きな字で やっぱりすぐは変… 2012/01/05

小学生の時、当時好きだった男の子に思い切って年賀状を送りました 返事も来たのですが新学期になって「何で年賀状送ってくれたん?俺の事好きなの?」なんて聞かれ「なんとなく」とごまかした私 ただこれはすでに20年以上昔の話ですし、別に彼と両想いになった訳でもないですし、中学まで一緒の学校でし… 2012/01/05

個人の小さな教室を開いて17年残念ながら卒業していった子全てを覚えているわけではありません忘れた頃に年賀状  大学生になりました  結婚しました  子供がうまれました  もう何年も会っていなかった子からの嬉しい一枚忘れていた当時の日々が一瞬にして浮かびます宝物です 2012/01/05

名前の漢字が間違ってるとかはよくありますが… 町名だけで届いたことがあります! (そこそこ人口の多い町です) 郵便局員さんいわく、苗字があんまりないから…ということで 届けてくださったようですが、ビックリした思い出です 去年の年賀状は差出人の名前がなく… しかも文字に心当たりが… 2012/01/05

毎年友人や親戚の元気な写真入の年賀状を見て、元気になります! 2012/01/05

<<前の10件 4 5 6 7 8 9 10 11 12

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す