閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

★ 思い出の「年賀状」、「年賀状」にまつわるあれこれを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード 2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
年賀状・・・。
自分が準備する苦労もあれば、頂いたものを年明けに眺める楽しみ、お年玉くじに喜んだ思い出などもあるのではないでしょうか? また、年賀状そのものの記された"印象的な言葉"や"ユニークな写真"もきっとあるはず・・・。
そんな年賀状に関する思い出や体験・情報をお聞かせください。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

小学生からの友達5人グループ みんなに同じ年賀状を書いてもおもしろくないので、4枚を合わせ5人が手をつないでる絵を描きましたなので一人一人にしたら、これ何?って感じだったみたいで、4枚合わせてみて!と伝えましたみんな喜んでこんな風にずっと一緒にいようね!と約束しました あっ!もう1つ… 2012/01/13

数年前のお正月 一通の封筒が届きました 彼女は病気だったのですが、人生の半分が病気の年数となった 記念?として、半生記みたいなものを年賀状変わりにΣ(゚口゚; 絵もとても上手なのですが、 沢山のイラストに大量の書き込んだ文字 好きなものに嫌いなもの等のプロフィールから、 思い出の… 2012/01/13

今は亡き父ですが、父は毎年木版画で年賀状を作っていましたその年の干支だったり、浮世絵だったりとにかく、心のこもった父の作品が私は大好きでした今はパソコンが主流ですが、やはり、手作りに勝るものはないと思いますどんなことにも気持ちをこめる、私はそんな父を尊敬しています 2012/01/13

昔大好きなサイトで、個人で趣味でやっている、自作のイラストを載せているサイトがありました その方の描くイラストが大好きで、よく通っていました いつものようにサイトを閲覧しに行ったある日、 年賀状企画なるものを開催するというお知らせが 要はその方に住所などを書き込んだメールを送る… 2012/01/13

私の父は昨年、震災のあった東北地方の友人へ電話をすることもできず(亡くなっていたらこわいからということで)、年賀状を出そうかどうしようか迷い、「送られてきたら返そう」と結論を出しました 1月1日の元旦、その友人から「家族はみな無事だった」と知らせる年賀状が届きましたしかし、やはり知り合いの中に… 2012/01/13

これを確認する最も細い糸が年賀状であると思っている人には其々の価値観があり、面倒だから手紙なんて書かないとかメールで済ますなどと言った人もいるしかし逆に年賀状のやり取りが出来る人こそが知人であり友であると定義を付ける人もいるのだ更にはダイレクトメールの様に一言コメントが無い物は自身を軽く見てい… 2012/01/13

毎年、年賀状は夫に作成してもらっていた私 でも、今年の年賀状はがんばって年賀状を自分で 作ってみた と言ってもネットを使ったが そして、初自分の写真を印刷した 昨年はベトナムハノイに旅したので、 その写真と夫婦で富士山をドライブした写真を使った 結婚すると、子供の… 2012/01/12

今年で30間近 生まれてこの方、年賀状を出したのは記憶にあるのは10通 もらったのは8通 あまりいい風習ではないかな・・・ 2012/01/12

昨年、主人の会社で独立した方やたくさんやめて行った方々がたくさんいました 職場だけの関係がつづいたり、人間関係が希薄になっている中、心のこもった年賀状 を何通もいただきました年賀状も形式だけではなく、普段言えない思いが感じられ 面倒だけれども、よい風習なんだなと思いました一番心に残ったの… 2012/01/12

高校を卒業してから、年賀状のみの近況報告の同級生が数人います それぞれ、結婚や就職や転職、出産と一年に一度の報告をお互いに楽しみにしています 2012/01/12

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す