閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

20

2月16日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

NEW

【4歳~12歳のお子様用】クラプロックス キッズ歯ブラシモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

40

2月16日(日)まで

プレゼント

【4歳~12歳のお子様用】クラプロックス キッズ歯ブラシモニター大募集

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

5日前!

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【新年特別企画】豪華しっとり保湿3点セット☆長期モニター募集

丹平製薬株式会社

25

2月19日(水)まで

プレゼント

【新年特別企画】豪華しっとり保湿3点セット☆長期モニター募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 卒業特集第2弾 「ワタシ、卒業します!」大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
3月は旅立ちの季節。子どもたちは学校を卒業していきますが、みなさんは今、何から「卒業」されようとしていますか?悩み事からの解放、新しい生活スタイルへの転身など、現在のみなさまにとっての「卒業」を、ぜひぜひご紹介ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

うまくいかないことがあると、 「どうせ私なんて必要とされていないし」 なんて投げやりになりますでもホントは違うはず 「必要とされていない」じゃなくて「必要とされる人になる」が正しい 諦めるのは簡単自分を変えて、求められる人になりたい最近やっとでそう思えるようになって… 2012/03/27

春です 食欲の季節です ダイエットから卒業します そして夏前になったらきっとまたダイエットに入学することでしょう 2012/03/27

これからの人生において楽からの卒業 苦からのはじまりに転職がんばります 2012/03/26

卒業しろと言われることがあるそれは青臭さ還暦も過ぎて青臭いもないだろうが、どうも青臭いらしいそれは、頑固なまでの自分の価値観もっと平たく言うと、何事もいい加減にできない性格  世間では一生懸命がダサイ生真面目がウダイとか言われるそして時流に乗らないと、世間から取り残されるとも … 2012/03/26

卒業するぞ!! 2012/03/26

2年半前に 39歳にして 歯列矯正を 始め、41歳で ついに ブラケットが 外れました これは 最近 ホントに 自分の生活に変化が なかったので、ものすごく 大きな変化でした 見た目も 変わったし、なにより 健康面も!! そして 口元を 気にせず 歯を見せて 笑えることが 楽しい … 2012/03/24

1歳10ヶ月の息子、周りからそろそろ卒乳したら?とプレッシャー>< 今年こそは頑張って卒乳するぞぉー! 写真がおっぱい聖人の息子です 2012/03/22

今年の春は専業主婦を卒業して社会復帰します! 2012/03/22

私は今年24歳を迎えようとしています 家庭の事情で高校を4年間通い、なんとかして大学に通いたいと思いフルタイムアルバイトで働きながら短期大学通信科に通いました 普通なら2年間で卒業できますが、なかなか仕事と学業の両立は難しく、4年もかかってしまいましたが、今年3月、やっとの思いで卒業できまし… 2012/03/22

私についてちょっぴり語らせてください みなさんからみてただの“ニート”でしょうね(ワタシノコト) 確かにそうかもしれません 今はただの“ニート”って思えるようになりました 私にとって壮絶?な自分との戦いVS母の存在 私は高校を卒業後ガストで働きながら母の会社でお仕事をし… 2012/03/20

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す