閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【リピート率No.1】さらっとのびて しっとりうるおう♪保湿全身ミルキィローション

丹平製薬株式会社

10

本日締切!

プレゼント

【リピート率No.1】さらっとのびて しっとりうるおう♪保湿全身ミルキィローション

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「面白い先生・名物講師」 大集合! ★

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「待つ」事から「選ばせる」に進化しています。

今回のモニターに選んでいただき、本当に有難うございました。早速、主人と使い道について話し合い(当選したら子供達の欲しい本を買ってあげる約束でした。)☆今、5歳・2歳(双子)の男の子と7ヶ月の女の子がいます。☆1人500円までで欲しい本を選んで貰う事にしました。1番上のお兄ちゃんは、最近来年の小学1年生に向けて何やら自分の中で理想の1年生像があるらしく、今、周りが言わなくても自分で「ひらがな・カタカナ・簡単な漢字・足し算・引き算等」を毎日練習しています。お兄ちゃんの欲しい本は、図鑑なので足りない分は普段のお手伝いで少しずつ貯めたお小遣いで買うそうです。「お兄ちゃんには、その分専用通帳に自分でだした分のお金を入れておくつもりです。微々たる物ですが、将来の子供の為に」2歳の2人は、今、大好きなポケモンの本をお互いが交換して読めるように別々の物を買うそうです。「2人で相談して決めてました。」7ヶ月の娘には、彼女が現在気にいっている音の出る絵本を買う予定にしています。以前のエピソードで、家庭教師の先生が「待つ」事の大切さを教えてくれた・・・!と書きましたが、今では、それにプラスして「選ばせる」事の大切さも実感しています。1番上のお兄ちゃんは、少し年齢が上なだけ自分でシッカリと選んで(何事にも彼の意見を第一に尊重する様にしています。)時には、間違った選択もありますがその時には必ず「今、間違ってると思う事が意外と将来役にたったりするから本当は間違いなんてないんだよ。」と言ってます。(本人は、かなりの負けずぎらいなので間違ったりしたら泣いちゃうんです。)そういっていると、最近、自分でも何やら気づいたみたいで「本当に、自分が選ぶ物は間違いなんてないんだね。」なんて言ってます。(笑)下の弟達は、そんなシッカリ者のお兄ちゃんを見てるのでかなり早い内に自分の意見の尊重をしていると思います。親として今まで、いろんな経験を少なからずしてきているのでつい、子供達がつまずくと手を出したくなりますがここは「グッと」我慢してある程度の事は見守るようにしています。私が子供の頃は、両親が女の子だから・・・と色々手助けしてくれ、かなりの箱入り娘でした。(自分で言うのもなんですが・・・笑)でも、今の主人と結婚して子供が出来て親になったときにその時の両親の気持ちが今はとても良く解ります。でも、我が家はあえて子供達に選択させています。今では両親も「当時は、可愛くて可愛くて失敗しないように先回りして何でも手助けしてきたけどそれは、子供の為にはよくなかった事だよね。」と言いイリイリする時も多いと思いますが、「待つ」・「選択させる」を一緒に協力してやってくれています。本当にありがたいです。今回のモニター当選についても子供達に「ちゃーちゃん、素敵なプレゼントを貰ったんだよ。このパソコンの向こう側にいる人が、「皆に使ってくださいね。」ってプレゼントしてくれたの。サンタさんみたいだね。」と言うと子供達が大声でパソコンに向かい「パソコンサンタさん、プレゼントをくれて本当に有難うございました。」と言ってました。子供達に代わってこの場をお借りして代弁させていただきます。本当に、今回選んでくださって有難うございました。

ギニ丸ママ★   2012-05-18 02:44:11 提供:湘南ゼミナール

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す