『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
湘南ゼミナール |
---|
高校卒業から大学入学までの六か月間。私なら車の免許取りに行って、ひたすらバイトと遊び三昧にする!お金がないと遊べないし、遊びに行くのも車がないと不便。海外旅行も素敵やけど、私が今大学生の時楽しかったな~って振り返るときのことは、やっぱり仲間同士でBBQしたり、サプライズ誕生会したり、夜景見に行ったり、星見に行ったり、、しかも行き当たりばったり!計画性ゼロで「よし今から六甲山いこう」とか、「よし今から鳥取砂丘いこう」とか(笑)しかも夜中とかから!今考えると若かったな~って思うけど、それが良かった。今はもう夜中眠いですもん(笑)そんなことしなくなって、初めてあの時の無茶な計画がこんなにも心に息づいてることを知りました。高校や中学の友達大事!大学に行ったら行ったで新しい友達も出来るけど、やっぱり私は地元の友達が大好き♪なんせ家近い!すぐ会える!環境変わっても昔から知ってるから全然変わらず接してくれる。結婚して地元から離れた今も連絡とってあったりするのはやっぱり、中高の友達。新しい場所「大学」に行くまでの半年間は、私なら今までの友達と
めいっぱい遊ぶ!なんかあっても帰る場所はここなんやなって思う居場所を、そう思えるための思い出をいっぱい作って、大学に挑みたいですね(笑)
はるなつこ 2012-09-14 14:32:35 提供:湘南ゼミナール
Tweet |
湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。